• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月26日

空燃比センサー用ボス取り付け位置、再検討中

空燃比センサー用ボス取り付け位置、再検討中 先日、建国記念の日に届いた空燃比センサー。

当初の予定ではエンジン&ミッションを車両に載せた状態で空燃比センサーと干渉確認後にボス溶接を行うつもりだったが。

思いの外、エンジンのOHが遅く。
2月に入ってから作業が滞っている状態で、既に2月末になってしまった。


この分だと来月の何処かでエンジンOH完了したとして、ショップへ引き取りに行って。
それからエンジン&ミッション搭載すると、溶接加工の時期が何時になるのか見えなくなってきた。

現物合わせするまで溶接加工を止めて待つのは時間が勿体ないと思う様になった。

これまでの作業写真と経験則を総動員して、センサーボス取り付け位置を決めて先に溶接してしまおうと。








ここならば現物合わせを待たずに先に溶接しても何とかなるでしょう。



スチール製フロントパイプにスチールボス(M18×P1.5)を付ける。
会社で溶接は出来るが、まずΦ20の下穴開け加工が必須。
フロントパイプはボール盤には載らないので、ハンドドリルになるが。
Φ20のドリルを咥えられる物が無かった様な気が?
Φ20のホルソーもなかったので、買うか?
恐らくこのホルソーを使うのは一回こっきりだろうがw

若しくは。
前職時、ミッション容量UPアダプターを製作して貰った加工屋さんに15年振りに連絡して溶接して貰うか?
まずは連絡してみよう。

最期にメンバーブレース再塗装中w

ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2025/02/26 21:33:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

空燃比センサー用ボス取り付け加工・ ...
ritsukiyo2さん

<FD>空燃比センサー設置・・・配 ...
ritsukiyo2さん

<FD>エンジンOH見積もり入手♪
ritsukiyo2さん

建国記念の日とFD弄り
ritsukiyo2さん

<FD>排気系復旧
ritsukiyo2さん

<FD>フロントパイプ空燃比センサ ...
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「京都鉄道博物館を見学、大満足ですw」
何シテル?   08/10 21:53
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月6日、マツダの日刊紙の全面広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:23:41
老後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:26:43
車に掛かる税金を考える Vol.5最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:12:06

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation