
今日は朝から雨模様。
降ったり止んだりでハッキリしない天気。
2日続けての雨で、3日ぶりに畑に行く。→
☆
予報では雨のち曇りだったが、今日も外れか?
それでも今月は予定がギッチリ入っているので、予定通りに秋冬野菜の種苗植え付けをしてきた。
昨年は
9/8に植え付けしていた。
2番畝は太陽光消毒の透明ビニールのマルチで覆ってあるので。

これを通常の黒マルチに張り替えて。

マルチカッターで種苗を植える穴を開けて。

事前選定していた苗を選んで植え付ける。

朝8時半から途中1時間の講習会を経て、11時まで作業。

結構な雨が降って来て、雨宿りしながらの作業になったが。

防虫ネットを被せて。

雨の日であるが、何とか今日のノルマ完遂。

今日の収穫。

この2日間の雨で茄子とピーマンも結構大きく生育が進んだ様子♪
畑の帰りに菩提寺に寄って墓参り。

晴れ間が見えるのだが?

まだ天気は怪しい。
自宅に戻り、昼食を取ってから午後から海老名の鍼灸院へ。
途中にあるTOHO海老名に立ち寄ると。

劇場版スラムダンクが来月またリバイバル上映するんだと。
これで3度目の再上映になる。
流石にまた映画館で観ようと思わないがw
来月中旬の封切りなら、ヤマトよ永遠にREBEL3199第四章とゴールデンカムイサッポロビール工場編を観るつもり♪
鍼灸院でまだ夏の疲れが残っている様で、左人差し指の痺れが常態化してしまっている。
足裏も凝っている場所もあり、解して貰ってきた。
帰りがけにガレージに寄って、
今月やっておくタスクをもう一つ減らして来た。
その一つがノアのエンジンオイル交換。

何時も入れているエンジンパワーシールド添加剤を入手するのを忘れてしまった。
今回は走行距離も3000km未満故、エンジンオイルのみ交換。
2月の車検時からの走行距離は2532km。
半年経過でこの距離は交換頃合いでした。

タイミングチェーンテンショナカバーからの漏れなし。

いずれはテンショナのガスケット交換でテンション調整し直す事になるが。
これは簡単にやれるでしょう。
エンジンパワーシールド添加していないせいか?(そんな事はないかw)
何時もとエンジン音が違う感じで、僅かながら高周波音が出ているみたいで。
オルタネーターベルトの何処かのプーリー異音の様な感じ?

ファンベルトは一度交換しているが、走行距離や年式的に考えるとテンショナープーリーやウオーターポンプのベアリング異音が出てもおかしくはないが?
異音が酷くなったら交換します。
今日は
今月のノルマを2つ完遂したので満足。
明日は朝からFDで奥多摩ミーティングに参加です。
#シェア畑 #茄子 #ピーマン #秋冬野菜 #秋冬野菜種苗植え付け #茎ブロッコリー(スティックセニョール)#大根 #ミニキャベツ #玉レタス #カリフラワー
#ノア #ZRR70W #エンジンオイル交換
ブログ一覧 |
農園 | 日記
Posted at
2025/09/13 19:59:02