
梅雨は何処に行ったのでしょうか、一気に夏になり、クソ暑い日が続いておりますが、皆様、如何お過ごしでしょうか?
このクソ暑い中で、何もしたくないクマゾーですが、放っておけない事象も発生する訳で…。
そこで、イヤイヤながらでもやりましたよ…。(笑)
①ガラスコーティングとボデーコーティング
乗り換えて1年ほど後に、コーティングを自力で施工。
まっ、普段が屋根付きガレージ保管なので、然程に劣化を感じず…。
オドメーターも1.1万㌔を越した程度…。
しかし、施行から4年経過しますと、流石にそろそろ追いコーティングかと思い始め…。
当然、グラインダー等での本体の磨きはしませんでしたが、手を抜きながらチャチャッと完了。
はい、ビフォアー・アフターの比較画像も有りません。
②ナビステーの交換
現在使用しているユピテルのポータブルナビステーが、経年劣化で破損。
ナビソフトも古い事から、本体ごと交換か…と思うも、使うのは年に1度も無い位…。
そこで、クマゾーは考えた…、そうだ、京都、行こう…違った、ステーだけを交換しよう!
で、色々あるんですネ…。
迷いながらも、更に物色すると、ユピテルアタッチメント付きのが有るじゃないですか…♪
早速、ポチり、交換致しましたよ。
自在に曲がる、長尺のステーのお陰で、今までの位置より下がり、前方視界が良好になりました。
これで、もう、死ぬまでナビは交換不要でしょう♪(笑)
③飛び石の傷跡目隠し
100均のハムスターのクッションシールを貼っていたのですが、経年劣化でペイントが薄くなり始め…。
そこで、コレマタ100均で立体グッズを見つけ、張り替えました。
本当は、ピンクのバラを貼りたかったのですが、年内に車検で車出しの為、ハズイので戻って来てから貼り買えます。(笑)
④PC用キーボードの文字消え対策
PC用には安価なキーボードを利用しているのですが、使っていますと、機能は問題ないのですが、使用頻度の高いキーの文字が、次第に消えて来るんですよね…。
そこで、再度、安価なキーボードをポチしたのですが、こちらも、100均でアルファベットの文字を見つけ、早速貼ってみました。
まぁ、凸凹感は否めませんが、どうせローマ字入力なので、無問題。
逆に、夜に灯が無くても、盲パイのようにキーが判別できるかも?(笑)
更に、2回分の予備が有りますので、新規購入のキーボードは出る幕無しか…?
⑤バイク用ジャケットのファスナー修理
ファスナーの取っ手部に、ウレタンが取り付けられ、ファスナーの上げ下げが楽になっていたのですが、こちらも経年劣化で、そのウレタン部分が脱落し、掴める部分が無くなり、グローブを外さないと上げ下げできず…。
如何にせん、メンドイし、ジャケットを買うとなると高価だし…と、思案していた所、こちらも100均に有るんですよね…。(笑)
4個100円ですよ…。
ついでに、他の所にも全部取り付けてみました。
いやぁ、100均、恐るべし!(笑)
ブログ一覧 |
DIY | 日記
Posted at
2025/07/09 06:59:02