• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

シートベルト警告灯(音)の解除

シートベルト警告灯(音)の解除 怒涛の4日連続です。

昨日バッテリーを交換しましたが、デフォルトされたようでシートベルト着用の警告灯(音)が現れました。



こちらのスバルではこんな裏技でディリートします。





1、  キーをONの位置にします。

2、  すかさずバックルをホルダーに入れたり解除したりを非常に素早く30回くらい行います。この時、片手でバックル、他の手でリリースするプラスチック(PRESSと彫ってあるやつ)を保持してダッシュボードのシートベルト警告灯を点灯させない事がキモです。

3、  これで4点ベルトを締めても煩わしい警告灯は点灯せず、うるさい警告音も鳴りません。

これはアメリカ仕様だけに可能な裏技かはわかりません。

だれか人柱になってみませんか?(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/14 10:57:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れさま様です。❣️今日 ...
skyipuさん

群馬土産
chishiruさん

おはようございます!
takeshi.oさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

9/11)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

もう徹夜ができないお年ごろ・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年11月14日 12:57
うわっ、これは初めて知りました。
私がインプを所有している時に試したかったです。
駐車場とかではそこそこ煩いんですよね…。
コメントへの返答
2009年11月14日 13:07
そういえばカルネさんの前車はGDBだったんですよね。
このワザはアメリカ仕様だけに可能なのか、日本仕様もOKなのかナゾです。

BMWにもこんな裏技があるといいですね。

Have a nice weekend !! カルネさん。
2009年11月14日 16:35
そもそも警告音鳴りませんが???
コメントへの返答
2009年11月14日 23:21
うーん、やはり日本仕様にこのフューチャーは無かったのですね。

こちらでは大分昔から、すべてのクルマとトラックに義務付けられています。
2009年11月14日 19:48
はい、
国内BP/BLの前期は快適ですね。(爆)
確か後期でも、E型かG型から警告音が鳴ります。

華子
コメントへの返答
2009年11月14日 23:30
そうなんですか。日本仕様でもアプライドモデルで違うんですね・・・

というか、安全に対してあんなにうるさい日本人が、アメリカ仕様と日本仕様の安全フューチャーを差別するのか謎です。

(それでも最終的には、締める締めないは個人の自由ですけどね)
2009年11月15日 0:50
凄い裏技ですね。
ダイアグラムを見てないので分かりませんが
オキュパントセンサーがアクティブになってるので
エアバッグはデプロイするんでしょうね。
エアバックがあればですが (笑)
コメントへの返答
2009年11月15日 1:44
こちらのスバル乗りの間では結構有名な裏技でした。

まだ今の所、ハンドルにはエアバッグあります。しかしサイドエアバッグはシートを交換したのでサヨナラです。(センサーに5オームの抵抗を入れたので、エアバッグウォーニングサインは点灯しません)

プロフィール

「昔、解凍していたチキン丸一羽、こんなふうにやられたのもいい思い出です。」
何シテル?   12/17 02:47
早いものでアメリカに来て26年。アメリカ生活の方が長いオッサンです。 何をトチ狂ったのかこの歳でチューニングとサーキット走行にハマってしまいました。 年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「DIXCEL買いました!スカラ登録しました!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 14:35:50

愛車一覧

インフィニティ(北米日産) FX35 インフィニティ(北米日産) FX35
嫁のクルマの2004年型インフィニティFX35です。 スタイルに惚れて購入を決意しまし ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年5月15日購入。 少しずつチューニングしてここまで来ました。 これは終わり ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation