• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

USDM2.5GTのブログ一覧

2008年08月01日 イイね!

アメリカのパワーアップ事情

今日はこちらアメリカでの、レガシィパワーアップチューニングの現実を
書いてみようと思います。

まず、こちらのレガシィはカタログ上250馬力ですが、こちらのいちばん
ポピュラーなシャシダイで大体ノーマル195~205馬力くらいです。
これはホイールでの馬力で、WHP(Wheel Horse Power)と表します。
こちらのGDBがカタログ(クランク)300馬力で235~240WHPです。
これからはホイール馬力で話をしていきます。
大体、駆動ロスで2割減といったところでしょうか。

まず、一番ポピュラーなのはCOBBTUNINGのアクセスポートです。
日本でも最近、プローバやクスコが日本仕様対応のを出してますね。
タービン交換せずにECU書き換えでのチューンです。
パワーアップしている90%のレガ乗りはこれです。

ステージ1とステージ2があります。

ステージ1は吸排気は何も換えずに、チョイブーストアップで230WHP
ステージ2は最低フロントパイプの触媒をハイフローに換えるか、触媒ぬき
にして250WHPです。トルクはすごく太ります。
しかしこれは、絶対に壊れないというあまり攻めたセッティングではないです。
まあ万人向けのチューンです。
もう少し頑張る人は、各ショップから出ている、オリジナルマップを
インターネットでダウンロードしてアクセスポートからインストールします。
これは各人のパーツ(むき出しエアクリ、インタークーラー、エグゾースト)
にあわせたものです。
プラス5~10馬力ですが、乗り味はただのステージ2よりはるかにいいです。

こちらではブーストコントローラー単体でのパワーアップはほとんどありません。
ブーストはブーコンではなく、ECUでコントロールするのがアメリカ流です。

次のステップはハイフロータービンです。
こちらのVF40にTD05-18Gのコンプレッサーハウジングを組み合わせて、
ストックの燃料系で275WHP,燃料系と大容量インタークーラーで290WHP
までいけます。

次は(ステージ3以上)タービン交換です。
ここからは燃料系とインタークーラーのアップグレードは必須です。

まず、上置きインタークーラー(TMIC)ですが、三菱のTD05(06)18G(20G)や
AVOの380,420,450がポピュラーです。
これらはたぶんほとんど、IWG(インターナルウエイストゲート)アクチュエーター
式で、300~340WHPくらい狙えます。

そして前置きインタークーラーにすると、もっといろいろなタービンがチョイス
出来て、もっと攻めたセッティングが狙えます。
SZ49,SZ55,FP GREEN,GT28,GT30,GT35などで、360~400WHPまで狙えます。
GT30やGT35だとEWG(エクスターナルウエイストゲート)でインテイクも180度
回転して付けなければなりません。

もうひとつ注記しておきたいのは、こちらでは水、エタノールインジェクション
がとてもポピュラーだという事です。
これは吸気温度を下げ、オクタン価を上げる効果があるので、ECUチューンでもっと攻めたセッティングが出来、エンジンを守る効果もあります。
大体、30~50馬力はアップ出来ます。

こちらではシャシダイの上でのダイノチューンが2時間で400ドルくらいです。
これでひとつのマップをチューンしてもらえます。

こちらでもBP/BLがでて3年半たったので、パワーアップチューンが大分、確立
されてきました。
日本とはアプローチも方法も大分違うかもしれませんが、こちらのレガ乗りも
パワーアップに賭ける情熱は日本以上に熱いです。

自分も何とか早く、GT28を取り付けてレガシィのパワーアップをした人たちの
仲間入りをしたいです。

P.S パワーアップが終わったら次は駆動系かな?
  本当に終わりの無いドツボです。

  ここまで書くのに1時間半かかりました。











Posted at 2008/08/01 12:05:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昔、解凍していたチキン丸一羽、こんなふうにやられたのもいい思い出です。」
何シテル?   12/17 02:47
早いものでアメリカに来て26年。アメリカ生活の方が長いオッサンです。 何をトチ狂ったのかこの歳でチューニングとサーキット走行にハマってしまいました。 年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「DIXCEL買いました!スカラ登録しました!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 14:35:50

愛車一覧

インフィニティ(北米日産) FX35 インフィニティ(北米日産) FX35
嫁のクルマの2004年型インフィニティFX35です。 スタイルに惚れて購入を決意しまし ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年5月15日購入。 少しずつチューニングしてここまで来ました。 これは終わり ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation