• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月10日

やべ、、、超快感(*@Q@*)サーキットスタジアム634

やべ、、、超快感(*@Q@*)サーキットスタジアム634 奥さんが入間のコストコに行くと言うので付いて行き、ちょっと別行動でサクッといざ念願のサーキットスタジアム634へ!三井のアウトレットもあるし、今後も家族行動と見せかけたこの手を使おうと思います。

事前に無いねん期間さん、けんしさん、タカシーさんのブログでチェックはしていて、超滑りやすいとのこと。あと、すんげぇ登り坂があるので、正直装備80kgオーバーのヘビー級の私にはツラいと思ったんですが、実際にはその登り坂で失速した後に、コース最長のストレートがあるので、ヘビー級には本当につらいレイアウトとなっていました。レースだったらこのストレートエンドはオーバーテイクしまくられるでしょう。

しかし、ひょっとしてヘビー級だとライト級よりちょっと路面がグリップするかも?とても寒いので、タイヤが温まる早さもヘビー級が有利かも?

・・・とポジティブに考えて、走り終わって、即攻タイヤ温度チェック・・・

25度位でしたToT


うあ、マジで全然温まらない。。。くーーーー!!!

このコースは、夏場は分からないですが、少なくとも冬はかなり入念にタイヤ温めないとダメっすね~。


いやー、そんで、やべーっす。このコース。マジで、

超快感(*@Q@*)


登りの超フラストレーションの後の長いストレートの後、右下に

「落ちていく」


んですが(かなりの高低差)、最終コーナーにつながる姿勢と速度を、アクセル&ステアリングで

全ての五感を研ぎ澄ませて滑りっぱなしの車体をコントロール


する感覚が麻薬のようです。まさにドライビングプレジャーを感じる至福の瞬間!多分、私、目がラリってたと思います。。。

カートにコーナーリングスピードや絶対的なグリップと横Gの魅力を強く感じている方にはお勧めできませんが、全ての車体姿勢制御フェチ?の皆様に強くお勧め出来ます。レンタルカートにたまにある、アクセルがスイッチのようなコースと違って、ちゃんとアクセル開度を調節させて貰えます!サーキットカート並みに横Gが少なく、アバラがシクシクする日も安心!!です。

タイムの方は、919星人殿が27秒7!を出されてコースレコードとなっていました。あとはけんしさんとかタカシーさん(かな?違うかも)の立派なタイムが貼ってありました。

私のタイムは写真のような感じで、記念すべきコースイン 1周めが「何じゃこりゃ~~~~~!!!!!まっ、曲がらん!!!!!」と言いながらアンダー出しまくりでかなり恥ずかしい30秒9、しかしアクセルによる荷重変化と車体の向きを決めるのがとても大切なコースであることに3周目位に気づき、4周めからタイムアップ。更にアクセル量とか色々試しながら少し分かってきたのが10周目位、後は微調節しながら計14周を走り、14周目には余りに楽しくて上記の状態でラリりながらヨダレ垂らして 28秒5、でした。最速さんに遠く及ばないですが、まぁ楽しめたのでヨシとしましょう。後はテクの成長だけじゃなく、減量もしないと 27秒台は無理っぽいっす。

でも本当にここならタイムはあまり気にせず車体制御のヨロコビを感じに来るだけでもいいかも知れません。カートと言うよりはスリックカートの延長線上で、N35とDL DFKを得て高い次元で融合された感じがしました。

個人的なこのコースの最大のポイントは、

「テールを動かす速度」


です。いくら気持ちよ~くスライドするからって、DFKは大きく速く横に動かすと前に進みません。従って、例えばタイムに最も影響のある登り坂前の右ヘアピンのアプローチ。ここは高速振りっ返しでD1ばりのドリフトも楽しめ、そっち系で遊ぶのも全然アリですが、タイムを狙うのであれば15m位手前からヨー変化を長くゆっくり取ってテールを出すのがよいと思います。

いや~しかしカートは去年の10月以来でした。コースが楽しいだけでなく、自分がすげー久々なのもあって本当に楽しかったです^^ また行きます~。
ブログ一覧 | レンタルカート | 日記
Posted at 2011/01/10 02:36:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年1月10日 5:35
自分が所属するーム関係者が経営しているので色々気になっているのですが、いつ様を始め、みん友の皆様はどの様な評価を下すのかは最大級の関心事です。
634行きに消極的だった!?けんし様も複数回走っている様ですし、いつ様も楽しんで頂けたので関係者では有りませんがホットしています。


(チーム名:いつさんの情事、ってのはどうでしょう?)
コメントへの返答
2011年1月10日 12:04
評価・・・はするレベルにないので、完走して来ま・・・違う、感想を言うだけなのですが、本当にドライビングプレジャーなコースでした。

ついハーバーとの比較を考えてしまいます。難しいですが、ハーバーはストイックにグリップの限界とスライド付近のコントロールを目指すのに対し、634はスライド前提でスライドのコントロールになりますね。いや、グリップでちょっと回りましたが少しタイム落ちますね。

チームは何のチームでしょう?とりあえず私は情事担当ってことでいいですか?フルウェットのレース時と同様、替えのパンツ持って行った方がいいですか?
2011年1月10日 6:39
いつさん おはようございます。

実は、私も興味のあるコースだったのです。
流石に早く体験をされてますね♪

それにしても、いつさんをはじめ、
みなさんも速過ぎのようですね。

30秒台を目標に走ってみようと
思います♪
(^^)v
コメントへの返答
2011年1月10日 12:05
私も「興味のあるコース」から、行ってみて超楽しかったので、「大好きなコース」になりましたよ^^

コースはオープンしてから結構経ちますが、まだグローブ、フェイスマスクのプレゼントは残ってました。

Alainさんが30秒台目指すってバックかなんかですか?関越系で、Alainさんには全く歯が立たなかったので27秒台行っちゃってください。笑
2011年1月10日 9:32
お久しぶりです。

ちょっと東埼玉から、距離があり、
未経験サーキットです。

機会があれば、29秒台入りを目指して、
走りたいと思います。
コメントへの返答
2011年1月10日 12:02
そうなんですよね、埼玉は東西の移動が直線的な道もなく、実際の距離もあり時間がかかるのでちょっと気軽には行けないですよね。

機会があれば29秒入り・・・?

Sgrさんがそう言うと、おそらくコース初見のアウトラップのことを指していると思いますが、ベストだったらきっと27秒台が出ると思いますよ^^
2011年1月10日 14:44
ん~
かなり行った気分になってしまいました(^_^;)

行ったと言うとタイムを公開しないとまずいので、こ~っそり行きたいです・・・。
スライドコントロールしたい☆
コメントへの返答
2011年1月10日 15:31
こーっそり行くときはこーっそり誘ってください^^

タイムは公開しなくて大丈夫です!私が代わりにこーっそり公開します。笑

スライドコントロールは、数周するとかなり自在に出来るようになって楽しいです。あと、アクセル開度を突き詰めると、多分奥が深いですが、私はまだ全然その域に達しておらず。。。
2011年1月10日 16:40
いつさんも行ったんですね!!って言う私はまだいけてません。
早く行きたい、けど忙しくって。。。

もうちょっとしたら行くつもりです。
藤野Oさんと一緒に出没予定です。

狙うはいつさんのタイム!!
でも、滑るコースは好きじゃないだな、これが。まずは29秒台を目指します。
コメントへの返答
2011年1月10日 22:03
はいー、この3連休は割と時間あったので行ってきました~。

shaoさん出来ればずーっと忙しくしていてくれませんか?藤野のOさんと言い、余りに速い人が集まり過ぎるのも・・・笑

私が14周かけて築き上げたタイムはshaoさんだったら5周目には抜いてしまうでしょうToT
2011年1月10日 20:02
いつさん、こんばんは。
実はこっそり私も1/3に走り初めしてきました。
タイムは30.1でした…。
半年ぶりのカートなど言い訳できないほど、ダメダメでした。
たしかに、ハーバー以上に滑る滑る。
でも、あの室内閉塞感は愉しいですね。
コメントへの返答
2011年1月10日 21:37
おっ、走りましたか?

なんと毘さんが 30.1とは、ハズレカートを引いたのでしょう。

でも半年ぶりでしたか~。私は半年走らなかったことはここ数年ないかな?走らなくてもGTでトレーニングしたりとか・・・笑

ハーバーとは別の乗り物ですね!どちらも楽しいです。
2011年1月10日 22:15
ご無沙汰しています。
私達?も正月の2日に634に行ってきましたが、私は28秒代に入らなかったので写真撮影はパスしてきました。独特の走行感なのでカートが外れなのか当たりなのかエンジンが良いのか悪いのかも判らなかったです。そういえば帰り際に藤野のOさんが登場する場面を見ました。やっぱり遅い時間の方が良いのかなあ??あと建物のシャッターを空けると路面が冷えてタイムが落ちるとも女性スタッフがコメントしていました。
コメントへの返答
2011年1月10日 22:22
お久しぶりです~。

先日子供を青梅鉄道公園に連れて行ったのですが、その後に634にftkさん一緒に行かないかな~とかチラっと考えました。そうですか、行ってましたか。笑 ftkさんが28秒に入らないとなると、やはり当日のコンディションとか差があるんでしょうね~。

Oさん来てたんですか?shaoさーん、Oさんコソ練してますよ~!!

私が行ったときはシャッター全開で、凍死しそうだったのでストーブの正面を陣取ってました。そうですか、タイム落ちてたんですか。。。では次は・・・(ニヤリ)
2011年1月11日 0:25
自分は9日に行く予定にしてたものの、体調不良で16日?に延期してしまったのですが、もしかしたら、いつさんと久々に一緒に走れたかもしれないと思うとほんと残念です。(T_T)

余談ですが、家族行動と見せかけてカートといえば、笛吹川フルーツ公園に隣接していたり、近くに温泉もあるAZ山梨もありかな、とふと思っちゃいました。あちらは(も?)、平塚や藤野の速い常連さんがよく行ってるみたいですが…。(ニヤリ)
コメントへの返答
2011年1月11日 1:15
そうそう、体調不良でしたよね。グリップが低く体には優しいコースだと思いますが、走り終わった後ちょっとクラっと来ました。ドリフトし過ぎに気をつけてください。

山梨ももちろんいずれ行ってみたいと思っています~。
2011年1月11日 1:49
おっ。行っちゃいましたね♪
まだブログに上げていませんが土曜日にタカシーさんと行ってきましたよ~。その時のツーショット写真が貼ってあったんだと思います。

たった14周だけでそのタイムさすがです!
スタッフに聞いたんですが、私が年末に走った時とはヘアピン~登り坂の間隔が少し長くなって勢いがつくようになったのと、路面にも塗りモノをしてグリップが上がってるそうです。どちらも言われるまで気付かない程度でしたが。更にタカシーさんがオープン当初に走った時は下り坂直後に金属製の縁石があって、それに引っかけるとタイムが良かったらしいんですが今は無くなっています。919星人さんの時は縁石あったのかな~?とか気になります。
年明けにナガセルさんも来られていて驚異的タイムで走られていましたね♪
コメントへの返答
2011年1月11日 23:40
はいー、行っちゃいました!

やばいですね、前を通るたびに吸い込まれてしまうかも知れません。。。

貼ってあった天才けんしさんのタイムにも遠く及びませんが、楽しめたと言うことで今日のところは勘弁してやっといてください。

ナガセルさんも走ってるんですか??それは恐らく26秒台とか出てもおかしくないっすね~、怖い!!
2011年1月11日 11:32
いつさん、634に行かれたのですね!
一発目からさすがのタイムに恐れ入りましたm(_ _)m

私は荷重移動とか車体制御のことはあまりわからないのですが、
純粋に横向きに走るのが好きなので楽しめました。

仕事のストレス解消にぴったり(定時に終わればの話ですが…)

コメントへの返答
2011年1月11日 23:42
いえいえ、貼ってあったタカシーさんのタイムにも遠く及ばない感じでしたよToT

私は横向き走りもタイムを出すのもどっちも好きですが、タカシーさんは完全に横向いてあのタイムですか?だったらグリップすれば超速いんではないかと・・・

ストレス解消にピッタリ、確かにそうですね。仕事が思い通りにならないとき、車体を思い通りに動かす・・・笑
2011年1月11日 23:24
Oさんは、既に結構通ってますよ~。
常連さんって感じですね。

今度、Oさんと一緒に行く予定です。
Oさんは結構凄いタイムで走ってるみたいです。
コメントへの返答
2011年1月11日 23:51
おっ、既に常連さんでしたか・・・笑

オープンしてすぐに、どこからともなく現れる速いおっさん達に店も?マークでしょうね。笑い

最近Oさんとお会いしていないですが、ライコネンがパパの死で落ち込んでいるスキを狙ってOさんに勝負をしかけようと思います。
2011年1月14日 20:44
あ、私も先日行ったらOさんに会いました!
あそこに住んでるのでしょうか・・・笑
コメントへの返答
2011年1月14日 23:36
ううむ、多分住んでるところが藤野なのは不変だと思うので、恐らく仕事を「634通い」に転職したんではないでしょうか。

もしくは、毎日コツコツ掘って、藤野と634を地下でつなげた??一部の変態カーターが毎日通る道になりそうです。

プロフィール

「@debiru え!関西にもあるんですか!?
私もココの池袋店をピアノの個人練習で使ってます😃」
何シテル?   08/31 13:26
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation