ギロッポンの写真が無くなってた…w
千葉から東京に移動して、相方のお兄ちゃんと合流。
その後ギロッポンにある某ヒルズの「
ルイヴィトン六本木ヒルズ店」とか言うところに移動。
相方が兄上にお財布をねだってました。
財布一つで80kってなんだよ…10k足したらSPOONの炭ボン買えるよ…
グラサン一つで45kて何だよ…リジカラ付けられるよ…
↑こんな感じで店内の隅っこで震えてました…。
何あの空間…怖い。
店員さんが妙に気さくなのがなお怖いw
相方は新作のお財布(80k)を手に入れてご機嫌でした。
ヒルズでご飯を食べようかと思ったけど、どこのお店も高い。
「安くて」3人で12k位するのwww
なので、なんか出店みたいなのやってたのでそこで食事。
それでもちっちゃいパスタ1皿で1000円してましたw
あ、味はかなりのものでしたが。
兄上を家まで送り、セルフスタンドでガソリン入れたらオートストップしやがらねーの。
駄々漏れしたので水で洗い流したり。
しょうもないことをしつつ、横浜のルートインホテルにて就寝。
6/5は横浜観光へ。
\ブオーン!/ これがルートインの世界か…。
SN3O0310 posted by
(C)Kazu_ZF1
\ファイナルホテルライド/\ル・ル・ル・ルートイン!/とか一人で考えてニヤ付く、キモイ。
某所よりベイブリ?を望む。モヤッ☆
SN3O0314 posted by
(C)Kazu_ZF1
某所詳細は聖地巡礼編を待て!(ダレモマッテナイ
中華街で食べ歩きしつつ昼飯。
写真なし。
赤レンガ倉庫。
SN3O0327 posted by
(C)Kazu_ZF1
大して見るものなかったなー。
アイスクリーム販売を日本で初めてしたというお店でアイス喰ったくらいか。
風情のある場所だけど、これを楽しめるようになるにはあと10年くらい必要そうだ。
その後「
三菱みなとみらい技術館」へ。
PAP_0307 posted by
(C)Kazu_ZF1
色々見るものはあったが、男心をくすぐられそうなのはこれだろ。
SN3O0332 posted by
(C)Kazu_ZF1
H2シリーズロケットのマジエンジン。
エンジン型式は「LE-7」「LE-7A」の2基が置いてある。
実際燃焼試験したものだそうで、ノズルの損傷がリアル。
H2Aロケット用のエンジン(実物)のタービン。
SN3O0331 posted by
(C)Kazu_ZF1
車用と比べたらでか過ぎる。(アタリマエダ
42000rpm回るとか何じゃそら、どんなタービン軸と軸受け使ってんのよwww
ワイヤリングとかも丁寧で、整然としている…。
レベルは違いすぎるけど、同じ技術屋としてこういう仕事ぶりにはただただ尊敬。
SN3O0333 posted by
(C)Kazu_ZF1
原子炉カットモデルだよ!w
SN3O0334 posted by
(C)Kazu_ZF1
お決まりの解説機能もあるんだが、安全に関して100%じゃなくなったからメッセージ変更の為に調整中になってたwww
子供の頃からこういうのばっかり見てると、原子力は絶対安全!って思ってしまうのも分かる気がするなー。
三菱みなとみらい技術館のお土産。
SN3O0307 (2) posted by
(C)Kazu_ZF1
宇宙食風お菓子w
マジモンの宇宙食としては違うみたいだけど、製法は同じフリーズドライ製法なんだとさ。
横浜観光と言うよりは、三菱みなとみらい技術館観光をしたそんな一日w
ちょうど隣でヒストリックカーなんとかかんとかってイベントやってたので、その写真はフォトギャラにでもうpします。
これ以上貼るとなげーし。
そこでテスラロードスターのカタログ貰った、見たい人居たら言ってね!
ブログ一覧 |
日常の事とか。 | 日記
Posted at
2011/06/09 00:25:02