• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キボ@のブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

近況、直ぐ時間がたつ!

近況、直ぐ時間がたつ!気が付いたらすぐ半年がたってますね。年末が終わったなぁと思ったらもう8月手前!
熱すぎます。皆様いかがお過ごしでしょうか?


今年もタカタはショップデモカースイフトに乗らせていただき分切り寸止めさんの1回のみです(笑)
年1タカタになりつつあります。


グリップをお休みして早3年目に突入しております。
モチベーション向上は一切せず…。

GDも去年9月に街乗りで3速入りにくいなぁと乗っていたら見事に3速がブロー(笑)
無事放置しております。
12月には車検なのでその時には降ろしたいなという希望的観測で1年乗っておりません(笑)

先輩のかなり上手いインプ乗りの方が修理から復活されて、冬にはインプのレコードも塗り替えられるのではとそわそわわくわくしております。

そんな俺もそろそろと腰を上げたいところですが、54秒代へ向けての壁がいくつかあるのでお悩み中です。

ブローバイ対策(たぶんエンジンは終了してるのでこぼれないようにだけ)
足回りの各部取り付け剛性を上げたい
駆動系OH
どのタイヤを使うか


悩みは尽きませんが、答えも出ず…。
でも54秒の世界へ行きたいという気持ちは変わらないので、日々精進です。

といった近況というか現状というか惨状というか?を記事にしてみました。
正直、時間も無くなってる現状ですんで悩むところです。
33歳になるんで分岐点だなぁ。
Posted at 2025/07/24 12:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月15日 イイね!

15完成?

めっきりみんカラも見なくなり
グリップもお休みして寄り道しているキボです。どうも!!
皆様いかがお過ごしでしょうか。

チューニング大好き俺が3年もノーマルブーストアップで我慢したS15でしたが…やってしまいましたいろいろと。
純正タービンが少しもくもくさんになってきて、ついでにいろいろとやってしまう病気が出てしまいましたww

イベントが重なり、車屋さんにはかなり無理な段取りでお願いしたので本当に頭が上がらない現状です。

内容は↓に。



往年のGT-RSサイズのGCG製GT2871Rタービン。
セールで少し安くなり、買っておいたので組むかと始めました。

エンジンは触りたくないし、補器類もほとんどそのまま使いたかったのでベストマッチかなと。。



あれよあれよとヘッドカバーをはぐって、NVCSを手術。
ジュラテックさんのNVCS-GTに112度プーリーを組み合わせてもらいました。
これ、めちゃくちゃいいです。
HKSのStep1カムを元々入れていたので組み合わせました。
EXプーリーもそんときに交換済み



LinkECU、在庫品のG4+で!
個人的にはXの必要も全く感じないし、GDもXの新品持ってるのに+をいまだに使っています(笑)
ちゃんとセットできたら調子いいし、このライトな仕様には十分です。



TAAKS製のトップフィードインジェクターキット。
BOSCHの現代車用730㏄インジェクターと組み合わせてもらいました。
サイドはまともなニスモが廃盤、オクに出てくるのはパチモンか本物かわからない、、といった感じだったのでデリバリーごと変えました。
純正のインジェクターハーネスもカチカチ、、だけど廃盤で手に入らずなので作っていただきました。



5-0igniteのカムトリガーキット
純正クラセンは死ぬほど値上がりして、程度不明中古も高くなってきてるのでECUやるならこれっしょということで導入。
なんの不具合なく普通に使えてかつすっきりします。
配線も純正シールド線を間引いて取り回し変えてもらいました。



KTDのコイルキット
15用で、ハーネスコイルセットで4万円とかなりお買い得です。
補修コイルも安いし、将来性はあるので導入。。
ちなみに純正のコイルハーネスも無事廃盤になっております。。



完成図!
エアフロレスにしたりいろいろ撤去ですっきりしましたが、、ヒューズボックス邪魔なのと、、、もともとさびてたり事故したりでコアサポ回りが汚い;;;
ボディ直して配線すっきりしたいですねぇ。。(妄想)


お世話になってるショップさんがパワー計測ツールのMainlineを導入されて、それを使いながらセットして完成しました。

腰下フルノーマルでガスケットすらノーマルなので安パイ取りまくって、、、

ブースト1.15で実測して、340PS(ダイナTCF1だと360PSほど)
になりました。
この低いブーストで、これだけ出れば十分だと思います。
キャンバーかいてて進まないし(笑)

NVCSGTと112度、効果抜群ですよ!





無事完成してイベント走ったりできました。
しかしドリフトは得意になれませんね。14年も真っすぐ止まって真っすぐ立ち上がるしかしてこなかったから3発とかで違う向き向くとみてないのに恐怖感が;;
頑張ります。

相変わらずブログ書いたり文章苦手なんで、質問はDMへ!
Posted at 2024/11/15 17:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月09日 イイね!

生存報告?

異常に暑い夏、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

生きております。
ネタがないくらいには去年今年とインプでは何もしていません( ´艸`)

グリップのモチベーションも一気に下がり、2シーズン目のお休みに入ろうとしてます。
タイヤも高い、買ってもゴミ、車チビるから走るなら本気のタイヤだけにしたいというわがままでw

ちゅーことで箸休めに、シルビアをちーまちまと構ってます。
ドリフトも絶賛練習中。

イッソ上手くならないですが、ボツボツと。
ミッション死んで、クラッチ柔らかくしたらクラッチが爆発したり付いてないスタート迎えましたが…。






皆さんが良い写真を撮ってくれるおかげで、走れてる風に見えるでしょ!



ドリフト連荘おわったのでエアロを組んでみたりと…。
タービンもポン付け交換して、これからLINKECUつけたりとステップアップです。


ということで意味の分からん生存報告でした。
ツイッターとインスタでは生きてるので気になる人はそっち見てね!
Posted at 2024/08/09 17:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年12月29日 イイね!

年末ですねぇ。 総まとめ??

1年早いです。。
びっくりです。
気が付いたら30歳になっていました。

今年は1つの目標であったタカタ55秒を出すことができて、前進できた年だとおもいます。。




先月末にはリフレッシュして、新品タイヤを導入しましたが…



力んでしまい大失敗。
フレッシュに戸惑うとはまだまだ修行足らずです。
そして新品だとアライメントの足らない部分が見えたので12月中旬に向けてアライメント変更しましたが・・・・

タカタは大雪で埋まってました😢

今年はあんまり走れず終わりました。
来年頑張ります。


シルビアは相変わらずでしたが…

6月に備北ドリフトデビューをして…










インカットに怯えたら車がすっ飛んでいきクラッシュorz

割と軽傷だったのですぐ直して…
何回かドリフト走りました。

12月は寒波の中2回走りました。。













初ウエットでしたが、足のセットとアライメントの割には普通に走れました。
Shinkawaさんのナックルが神すぎます。。
タイヤもハイフライとケンダでしたし…。

オーバーステアに対する恐怖心を無くすために始めたドリフトですが、楽しくなってきました。
まだ進入とかは全然安パイなサイドでしかできないので、これからいろいろ練習してこうと思います。


ということでこんな1年でした。

皆様今年も1年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2022/12/29 11:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年11月18日 イイね!

お久しぶりの投稿? シーズンイン

お久しぶりの投稿です。
すっかりツイッターとインスタおじさんになっております。

4月の前シーズンラストアタックで大幅にベストを更新することができました。

55秒7!



いつもお世話になっている、ナイトーさんの走行会でベストを更新することができました。
タイヤは2部山、3年落ちのSタイヤを削って持っていきました。

できることは精一杯したと思います。


さて、そっから半年ほどお休みして…気になるところや不具合をメンテナンスと修正!



リアハブからすげー音がしてたし、ガタが出てセンターなっとを閉めたら治ってしまうという症状だったので交換しました。



タービンOH
2017年に買ってから、1.5キロから~2キロで運用していました。
最近ボールベアリングのキーン音がちょっと変だったので壊れる前にOHしていただきました。
今新品買ったら高いので、OHが軽くで済むうちにということで。。







Sタイヤ履いてると最終コーナーの縦Gで油圧計が振れていたので、オイルパンごと対策品に変えていただきました。
TOMEIのバッフルを使っていたのですが、少し足りないようでした。
海外のIAG製です。


といった感じで修理と対策した感じです。
あとはフロントキャスターを20分ぐらい寝かせました。




11月頭からボロボロのSタイヤを履きテスト開始。
削っていきましたが、食わず57.3秒…

気に食わずその次の週もさらに削っていきましたが…
58秒すら切れませんでした。

しまいには…



剥離!
まぁ2019年製で、タカタ7回と岡山国際レース8周までしたからよく持ちました。
もったいない精神で使いましたが、使い切った感じだと思います。

人生初のSタイヤ、GSコンを履けばだれでもって思ってましたが…思った以上のスイートスポットの狭さに戸惑いました。
ある程度を超えるのがすごく難しいです。
このタイヤを潰しきれる腕と車づくりが必要ですね。

ちなみに同日に剥離したあとZ3の履きっぱなし1年落ち6部山で57.5秒だったので
ちゃんとアジャストして朝一なら56秒台が出そうな感じでした。
車はしっかり走ってくれそうです。



ということで…




今年の値上がり前に用意していた新品のSタイヤをとうとう出す時が来ました。

11月27日の走行会の、朝一アタック枠で使ってみたいと思います。
目標は55秒前半!
久々の新品で、車がどう動くのか全然わかりませんが精いっぱい頑張ります。
Posted at 2022/11/18 11:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「車が重たいよ~~~~
無軽量もそろそろ限界か?」
何シテル?   11/24 17:14
【近況】 タカタのタイムを上げるべく修行中 Update by H27/12/17 【ご挨拶】 しゅがっす! 豆腐の角は硬かった(白目) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GSで久々にドレスアップにはまってしまって、ベースがかっこいい車、ドリフトもしたいという ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前期です。 PCD”100”です 25万キロ走行! だいぶぼろくなってきました。 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通称、カボチャ 連れが通勤用で乗っていて乗り換えで不要になりそのまま全部つきで激安販売 ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
RS4からの乗り換え かなり無理したから認定中古車 OPバング エアサス 鉄ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation