• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

3センチの違い

3センチの違い 久々にエアインパクトを持ち出してみました。気分はF1のピットクルーです(笑)。
今回のホイール交換でタイヤのサイズが245-40-17から215-45-17になりました。
ちなみに重量を計ってみると、ほとんど変わりません(約19キロ)TE-37恐るべしです。

感じとしては、少し車高が下がった気がします。あと、タイヤの銘柄の問題も大きいですが扁平率が40から45になったので乗り心地が良くなりました。突き上げ感がだいぶマイルドになりましたね。

グリップは・・・・・チェックしてませんがだいぶ落ちてるハズなので運転は気を付けないといけないでしょうね。グレードも低いし、古いし、3センチ細いわけですし。

でも、ホイール交換で全体の雰囲気が大分変りますね。楽しいです。
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2011/12/17 19:32:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,025- ジャ ...
桃乃木權士さん

にゃんこdiary 40
べるぐそんさん

令和8年港四川の壁 ・・・ トヨタ ...
P.N.「32乗り」さん

本日は……
takeshi.oさん

チャッピー対策強化
どんみみさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2011年12月17日 20:53
5穴だと、選べてイイですね~
私も来年の車検以後、選べなくなるかも知れません。
やっぱり5穴化が必要かな~
コメントへの返答
2011年12月17日 21:10
そうですね、オークション見ても4穴で17インチあたりはなかなか無いですね。
しかもワイドリムだと2~3くらいしか銘柄が無かったような気が・・・・・。

ここはやっぱ5穴でしょう。
繋ぎで4&5穴の17インチどうでしょう?(笑)ちょうど余ってるのが(爆)。
2011年12月17日 21:53
車検対策とのことですが、一個前の記事の写真、なかなか決まっててカッコいいですね~

しかし、5穴でワイドリムも行けるとなると本当によりどりみどりですね。中古でちょうどいいオフセット探すとFR用ばっかりなのは泣けてきますけど(笑)
コメントへの返答
2011年12月17日 22:00
フロントがギリ面(と思っている)なのですが、検査でアウトになると色々厄介なので、ショップも対策しちゃうんですよ。
これなら誰が見てもセーフです。

FRだと前後で幅が違うのはザラで、スペーサー無しでギリ面を狙ってのオフセット違いも多いんですよね。
確かに5穴だとオクでも在庫は豊富でいいですね。

プロフィール

現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation