• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月15日

買った革ジャンの続き

先日到着した革ジャンですが、なんだかんだで毎日着てますw
とはいえ、外に着て行くわけにはいかないのでエアコン効かせた部屋の中でですがww
買った革ジャンは渋なめしのカウハイドなので結構硬めです。
その分馴染みやすいので、本シーズンまでにある程度は馴染ませておきたいので。



書きそびれてましたが、ブランドのパッチは角パッチ仕様です。丸パッチと選べるのですが、角の方がビンテージっぽいので。



渋なめし且つ茶芯仕様なので、エイジングもバリバリに出るのでこの冬のシーズンは集中的に着用しようと思います。茶芯だと、着込むと顔料がすり減って茶色が浮き出て来ていい味が出るのです。
茶芯とは、一度芯まで茶色で染め、その後黒なり茶色などで表面を着色した革です。茶芯は昔ながらの手法で、現在は黒芯と言って灰色っぽく染めるのが主流みたいですね。
渋なめしはベジタブルタンニン鞣しとも言い、天然成分由来の材料で皮をなめすためか少々臭いです。お店で試着した時は感じませんでしたので、完成直後だからでしょうね。対してクロムなめしという、化学薬品で鞣す手法があり現在ではこちらが主流です。短時間、低コストで作れて水濡れに強い特性をもってます。
渋鞣しは最初は硬く着心地は悪いですが、馴染みやすいらしいので頑張って着込みます。



昔買った牛革のジャケットも、初めは硬かった・・・・失敗した!とちょっと思ったくらいです。でも久々に引っ張りだすとグニャグニャで着やすいです。
早くこのレベルまでもっていきたい!

追記:ベジカウは今年の頭から、ロットによって革質に差が出てきたようです。
今まではつるんとした、シボの少ない革が多かったのですがかなりシボが目立つ製品も納品されるようです。どっちがいい悪いではなく、趣味の問題なのですがシボ多めの製品は敬遠されることが多いみたいですね。
その分柔らかくて馴染みは早いのですけど。
私のはシボ少な目の品でした。
ブログ一覧 | ファッション系 | 日記
Posted at 2022/08/15 12:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GWも、もう後半🥹
Sama-samaさん

2023から2024
hiro_izmさん

レッドウィング ブーツカスタム①
よーPeyさん

Janat♪
bowっと♪さん

レザー製品のケア その3・革ジャン
MAKOTOさん

GORILLAグローブ♪
bowっと♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GPZ900R オイル交換’22年夏(GPZ) https://minkara.carview.co.jp/userid/389005/car/297525/6968241/note.aspx
何シテル?   07/18 11:48
現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

ホンダ レブル250 ハクバイ(梅さん) (ホンダ レブル250)
楽でそこそこ馬力のあるバイクは欲しくて、Z125を処分してレブルにしました。 最高のセカ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation