• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月19日

VF-27γ LUCIFER

VF-27γ LUCIFER 本日、帰省先より帰宅。

帰省先で、リオオリンピックを見ながら作っていたのがコレ、

バンダイ 1/72スケール マクロスFlontier
VF-27γ LUCIFER
ブレラ・スターン専用機 コードネーム アンタレス1

VF-25同様、YF-24をベースにギャラクシー船団により開発された、

熱核反応タービンエンジンを4機搭載し、脳神経と直接接続する操縦システムを採用しており、
インプラント強化人間(サイボーグ)パイロットによる運用を前提とした設計のため、
パイロットの耐G限界を考慮せずに済むので、歴代バリアブルファイター最強の高性能の機体です。

更に、機体全長と同サイズの巨大な重量子反応ビームガンポッドを装備するなど、攻撃力も最強クラス。

ランナー数は13枚、そのうち2枚はVF-25メサイアと共通。

まずは機首部分の組立。


脳神経接続操縦なため、有視界飛行が不要となっているため、コックピットはカバーで保護されていますが、

中が見えるように、クリアシールドも同梱されています。

頭部は6パーツで構成

一般機のVF-27βとの違いは、外観上色と、この頭部の鍬形位ですね。

続いて、脚部

爪先の爪が、3本なのが特徴ですね、内部構造はVF-25とほぼ一緒。

腕部、

肩装甲が腕とは別に稼働できるようになっています。

翼部の組立

デルタウイングと、先尾翼のカナードが4枚、両翼のエンジンが特徴ですね。

ガンポッドと、シールドと、手首

ガンポッドには重量子反応砲のエフェクトパーツが付属、手首は差替え式で、甲のパーツの大きさが全部違います。

で、全部合体して、ファイター



VF-25Sとの比較


ベースが同じYF-24エボリューションということもあって、装甲の分割方法や、変形機構はほぼ同じ。

エアインテークが、VF-25は脚部、VF-27は胴体部に付いているのが一番の違いですかね。

ガウォーク比較。

変形の仕方は、肩部以外はほぼ同じ、足をハの字にするのは、VF-25の方が簡単で、
VF-27は胴体部に形状保持用の別パーツを取り付ける必要があります。

VF-27はエンジンが4機あるため、ガウォーク時には脚部がホバリング用、翼部が推進用に使えるので、
他のVFシリーズより、高機動が可能そうですね。

バトロイドに変形

翼とエンジンの間の関節を引き出して折り畳み、
股関節周りが壊れるんじゃないかと、注意しながら変形、カナードが邪魔で、股関節が後ろに振れません。

正面

側面

背面

VF-25までの変形と一番違うのが、頭部を180度回転させずに済むところですね。
VF-31はまた頭部が180度回転式になってますけどね。

バトロイドでのVF-31Sとの比較
正面

背面

VF-31の最大の利点は、バトロイド状態でも、コックピットは水平なところですね、
VF-1は下向き、VF-25,VF-27は上向きになります。

VF-27胸部の装甲が付け換え式なので、付け忘れてますね、脛のライディングギアカバーも。

劇場版のYF-29デュランダルは、このVF-27にかなり影響された設計になっていますね。

ちなみにこの箱を裏返すと、

ランカ・リーのメサイヤコスプレになってます。

ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2016/08/19 20:00:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

6月のトミカは「ALLホンダ」🎶
badmintonさん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

🐟おもしろ自販機お魚ガチャをやり ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2016年8月19日 20:22
前回のブログ画像で、
赤っぽい機首が見えて、
何だろうと思いきや・・・

完全に意表をつかれました(;^_^A

箱裏、いいですね(°▽°)
自分は気付かずに捨ててるかも。
コメントへの返答
2016年8月19日 21:37
前回のブログは、意図的にチラ見せしてました。

機首まで赤いのは、ブレラ機のルシファー
と、バサラ機のファイヤー位ですかね。

箱裏、レジに持って行く際に気付きましたが、
いい年こいたオッサンが持つには気恥かしくて、
見えない様に持って行きました。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation