• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハロウィンのブログ一覧

2025年10月01日 イイね!

地元イベントに参戦😤

地元イベントに参戦😤昨年に続き2回目の地元イベントが開催された『SAGAMI VIBES』

前回は1日のみでしたが今年は2日間の開催。

初日が休みでしたので参戦出来ました。今回はキャンピングカー・旧車は勿論キッチンカ―が40店舗出店されるので楽しみにしていました🤩

先ずは地元出身で巨人からメジャーで活躍する菅野選手のデザインマンホール公開ののぼりを発見。しかし花より団子😅

alt

そして腹ペコなのでざっと見て回り気になった神奈川ブランドの足柄牛に😏

altalt

足柄牛ステーキBENTOに触手が伸びます。ベンチに座り豪華で贅沢な朝食です。肉も柔らかく美味しい😋

altalt

次~北海道で食べたジンギスカンを思い出しまたしても触手が動きます。

alt

ラム肉の串焼きをにんにく塩たれで頂きます。これまた旨し😋

altalt

今日は肉三昧です。炭火焼きの鎌倉スペアリブです。小サイズにしました。

altalt

焼き色がたまらん。う~ん幸せ🥰 骨に付いた肉を削ぎ落すように食べます。

altalt

腹も落ち着き此処で小休止。9月末とはいえ汗ばむ陽気・・とくれば🍺
お洒落な雰囲気のお店でビールです。でも私はノンアルで😅

altaltaltalt

喉の渇きも潤い少し胃に余裕があるので〆にキッチンカ―の王道といえば、
ケバブサンドです。ビーフで中辛ソースにしました。ペロッと瞬殺😤

altaltaltalt

他ににも色々とキッチンカ―があったのでご紹介。りんご飴はお祭りの定番。

altalt

迷った宮崎で食べた地鶏炭火焼は2000円なので断念。台湾屋台の小籠包。

altalt

ローストビーフとカレー・サンドイッチとホットドック・ロングポテトのお店

altaltaltalt

お洒落な車両の珈琲店もありましたがビールっ腹なので我慢しました。

altalt

オッサン心をくすぐる車両が展示されています。FIATをベースのキャンピングカーは普通免許で運転可能。8名乗車・4名就寝。家のカーポートには入らんけど・・・いや買えんけど😔

alt

レンタルキャンピングカーも展開されていて22,000円/日です。

altaltaltaltalt

フォルクスワーゲンはどれも年代物、この場所まで自走するのだからしっかり整備されているのでしょうね🤔またブラックにオールペンされたカルマンギアがカッコいい

altaltaltaltalt

Ford製のスクールバスもあります。個人所有でしょうか?🤔

altalt

子供が楽しめる遊具もあります。こんなんやったら目が回り動けない😱

altaltaltalt

1950年代と思われるシボレー3100パネル。V8 5700ccの怪物。
そして移動床屋さん?トレーラー 雑貨屋さんもあります。

altaltaltalt

奥のスペースにはフリーマーケットも出展していました。

altaltalt

帰りはハロ親父の頃からお世話になっている引退した個人電気屋さん宅に寄って珈琲とお土産でドイツパン?お隣にお店があり奥さんが支払ってお土産に持たせてくれました(^^♪美味しかった(^^♪

altalt

充実した休日になりました。ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/10/01 09:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年09月24日 イイね!

夏から秋冬収穫に備え&秋の夜長

夏から秋冬収穫に備え&秋の夜長今年の夏は家庭菜園を開始して初めて6月から猛暑が始まり発育にも影響し特にキュウリは殆どがダメでした。

収穫出来た茄子とピーマン・パプリカは終わりに近づきましたが少量ながら頑張って育ってくれています。

苗から育ち苗代の元を十分取る事ができ家計を助けてくれました🤩


alt
alt

今年は秋冬に収穫出来る野菜に挑戦します。まぁ素人が猫の額ほどのスペースで行い家庭菜園でしからどうなるかわかりませんが😅

近所のJAに苗を買いにいきました🎶選手は「白菜」「スティックセニョール」「つるなしいんげん」です。ステックセニョールは(株)サカタのタネが育種して販売する野菜でブロッコリーに似た緑黄色野菜です。

alt
alt
alt

帰宅後早速植えます😤そして葉を食べられたくないので害虫対策ネットを掛けます。ザックリなので張り直します。

alt
alt

昼飯は同僚が群馬に行ったお土産の「おっきりこみうどん」をハロ嫁と頂きました。具材が入っているので簡単です。麺つゆを入れると美味しさ倍増😋足りない分は値引きのピザて満たしました😤

alt
alt
alt

職場の同僚から秋の味覚栗を大量に頂きました。栗ご飯で頂きます🤩

alt

そして秋の夜長を過ごす為にAmazon primevideoのジョジョの奇妙な冒険のスピンオフドラマ『岸部露伴は動かない 懺悔室』。独特の世界観で面白かった。主演の高橋一生が共演の飯豊まりえと結婚したのは有名。

alt

更に年末年始に放送する孤独のグルメの映画版。ほっこりする感じでした。

alt


Disney+では韓国ドラマ。マ・ソンドク主演の『TWELVE』は十二支の守護神と悪の激闘を描くバトルアクション・ファンタジーです。

alt


涼しくなると活動的になります😤ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/09/24 07:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年09月20日 イイね!

避暑地で車中泊③朝食と温泉他

避暑地で車中泊③朝食と温泉他

流石2000m超えの標高で気温も徐々に下がり15℃迄下がりました。半袖と毛布1枚で十分でした。

天候は雨と風が強く何度か目が覚めましたが自然の音は心地よく快適でした。外は霧が濃く景色は残念な状況でした。駐車場の車中泊は10台程でした。
(2023年美ヶ原高原の日帰りブログ)

altalt

絶景も見る事が出来ず早めに戻ろうかと思いましたが。折角の食材が勿体ないので朝食準備します。就寝モードから食事モードへ戻しホットサンドメーカー出動😤

alt

IHでは火力不足なのでレギュレーターストーブでホットサンドを作ります。
具材はベーコンと卵にほりにしスパイスで作りパンに挟み完成。サラダと缶コーヒーと一緒に頂きました😋

altaltalt

食後にベット下の格納スペースに荷物を片付けます。ポリタンクはこの後に道の駅に湧水を汲む用です。

alt

一応持参したポケットWi-Fiで動画を見ながらゴミを分別します。持帰り自宅で捨てます。そして車内をファブリースして片付け完了。

altaltalt

天気は残念でしたが自然の音(雨・風)に癒されながらゆっくり過ごせた車中泊でした。8時過ぎに美ケ原高原を後にし道中も霧でしたが殆ど車がなく麓まで降りてこれました。

alt

帰りは長野県から山梨県に移動し何度か利用している『道の駅はくしゅう』で南アルプスの湧き水をポリタンク2つ分で36L汲みました。此れでご飯を炊き珈琲を飲むと美味しいのです🤩自宅では100均のボトルに入れ使ってます。

altaltalt

ココでもガチャピンズを回しました。道の駅を結構周り今更ですが気が向いたらガチャします😁 取り敢えず調味料入れに付けました。

alt

今回の旅の〆は温泉で2年ぶりの『玉川温泉』さんへ、以前訪れた際の雰囲気が良くて再訪です。駐車場には私以外に1台のみ。2023年訪問時のブログ

alt

このロッカーや手書きの注意書きが堪りません。湯量も豊富です。画像は湯気で曇ってますが2023年のブログでは綺麗に撮れています。

altaltalt

良いお湯でした♨🤩湯上り後に休憩場所でクールダウンします。

altalt

前回と同じフルーツオレ飲みながらノートに一言書き込みました。帰りに受付で女将さんと雑談して又の来訪を約束して施設をあとにしました♨

altaltalt

帰りは八王子JCTから圏央道で故障車の影響で10km渋滞との事😩急ぐ旅ではないけれど手前の相模湖ICから下道で降りゆっくりと思いましたが意外に流れていて早く帰宅出来ました🤩

職場の同僚と家族のお土産。此れで今回の車中泊旅は終わりです(^^♪

平均燃費12.3km 瞬間最高燃費は15.7kmでした。

alt

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/09/20 07:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデューロX | 日記
2025年09月16日 イイね!

避暑地で車中泊②温泉と車中飯編

避暑地で車中泊②温泉と車中飯編長野県諏訪市のソウルフードのハルピンラーメンを堪能し『手長神社』参拝を済ませた前回ブログ。

2年前に訪れた『片倉館』(2023年ブログ)で目的地に向かう時間まで過ごそうと思いましたがまさかの休業日😩Google先生~😩

変更を余儀なくされますが温泉地なので事欠きません。代替えで選んだ施設が地元の方が利用する高浜健康温泉センター ゆたん歩゜さん。入湯料は400円とリーズナブル。

alt

内湯と小さめの露天風呂があり人も少なく寛げました。地元小学生達の手作りポスターが微笑ましい🥰 湯上がりに大広間でしばし読書タイム。

altaltalt

温泉センター から今宵の宿泊地まで移動します。ちっともビーナス(女神)でない峠道のビーナスラインを走行。すると徐々に気温も下がって来ます。

altalt

標高2000mの道の駅美ケ原高原が見え到着。トイレが近く後ろは観光バススペースなので夜は居ません。良い場所に止められました。横に車は観光なので居なくなりました。気温は21℃まだ涼しくなります😏取り敢えず準備。

alt
alt
alt
alt
alt

散策で展望デッキに向かうも夕日は拝めずしかし辛うじて山々が見えました。

altaltaltalt

ショップが空いているうちにお土産とガチャピンズを手に入れました😎

alt
alt
alt

電源はEcoFrowの DELTA2 MAXも持参しています。窓を少し開け扇風機で寛ぎます。気圧で非常食のカップ麺とお菓子が膨らんでいます(^^♪

altalt

時間はあるので腹が減るまで読書。東野圭吾『マスカレード・ライフ』です。マスカレードシリーズの第五弾です。今宵のお伴です。

alt
alt

晩飯はIHコンロを使って温めるだけの簡単牛丼とスーパーで買った大好きな値引きシールのサラダです。一応マットが汚れない様に焚き火シートです。

alt

ご飯はパックから出して水を少し入れ温め、牛丼はお湯に入れれば完成🤩
ノンアルコールビールで頂きます(^^♪

alt
alt

レトルト牛丼は侮れません。美味しい😋オッサンは野菜もしっかり摂ります。

alt
alt
alt

ノンアルビールも残っているのでサラダチキンを追加。牛丼を温めて余ったお湯はニューソーブ(高吸水樹脂)を少量小さいboxに入れると速攻で固まります。その後一般ゴミとして捨てれます。便利で歯磨きも車内でOK(^^♪

alt
alt
alt

珈琲とデザートを頂きながらゆっくりと時間が過ぎて行きます。レギュレーターストーブを使用する時は一酸化チェッカーは必須です😤

alt

就寝モードにして眠くなるまで読書タイム。周りが静かなので集中出来ます。

altaltalt

至福の時間です。この後寝ますが・・・雨と風が・・・次回に続く

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/09/16 08:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデューロX | 日記
2025年09月13日 イイね!

避暑地で車中泊①ご当地ラーメンと奉拝編

避暑地で車中泊①ご当地ラーメンと奉拝編9月に入っても日中は変わらず暑さが続いております🥵更に豪雨の被害も出ています😔

今回の旅はエアコン無しで過ごせる場所で車中泊です。

目的地に夕方に着ける様に朝はゆっくり出発し圏央道から中央道を走行します。平日の高速は快適でHondaセンシングのACCが活躍します。

altalt

諏訪インターで降ります。食材は揃えてきましたが足りないものを調達。

altalt

食材は車載冷蔵庫に電源はJackery1000から供給。助手席で冷蔵庫がズレない様突っ張り棒で固定。足元にあるboxは今夜の車中泊で活躍します😏

altaltalt

昼飯は長野県諏訪市発祥のソウルフードハルピンラーメンの諏訪本店。創業は昭和49(1974)年。長野県内に10店以上あります。お初です🤩

alt

店内はカウンターのみでお客さんは男女比率が半々。食券を買って着座。水とジャスミン茶が出されました。ジャスミン茶は食後にサッパリさせる為だそうです。😏手際よく提供していました🤩

altalt

メニューは醤油の除き上から順に辛くなります。私はハルピンラーメン🍜を注文。。味は味噌でも醤油でもなくピリっと辛味があるラーメンで癖になりそうなお味😋寝かせダレといい熟成発酵を繰り返し4年掛かるそうです。

alt
alt
alt

食後は以前回れなかった『手長神社』へ向いますがナビで対向車が来たらアウトな狭い道を案内されます。あとから見直すと別ルートがありました😓

駐車場は階段の両サイドに2台ずつの砂利スペースに。木々のコントラストが素晴らしい(^^♪

alt
alt


龍は定番ですが、石を積み上げた様な手水舎はあまり見ませんね🤔

altalt

御祭神は「手摩乳命(てなずちのみこと)」古事記の八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の段に登場する神様、地元では「おてなが様」として親しまれています。

altalt

拝殿は天明八年(1788)諏訪の大工による欅の木目を生かした建物。

altaltalt

神楽殿は大正初期に造られ昭和九年に移築奉納さらた諏訪郡内唯一の能舞台
。「手がきれいにないますよ」と師匠に言われ、この場所で初舞台を踏んだ日本舞踏の徒もいると云われます。

向って右には旧本殿の彌榮神社(ヤサカ)と松尾大明神が並びます。

alt
altalt

階段にのぼり旗が多く立ち並ぶ龍王大明神は諏訪界隈で最強のパワースポットだそうです。しっかりお詣りさせて頂きました。

altalt

その他にも歴史を感じさせる祠が並びます。昔からこの地を守っているのでしょうね。

altalt

戻って拝殿前には樹齢約500年の立派な延命杉があります。お見事です。

altaltalt

拝殿横には気になる看板があり、聖徳神社に左側の回廊を進みます。

altaltalt

振り返るとなんとも趣のある回廊が落ち着かせてくれます。此の階段は使われていないのでしょうか?降りれないようです。

altalt

聖徳神社に到着。元々は高島城(2023年ブログ)に供えられる予定でした。確かに狛犬ではなく見慣れないシャチホコがあります。少し違和感💦

altalt

本来であればお城の天守に供えられる鯱ですが神社にあるのは不思議な光景。
良く見るとパーツごとに分割されているのが分かります。

altaltalt

拝殿から来たので鳥居が最後になりました。木製の鳥居がまた良いです。

alt

社務所に戻り御朱印と手長神社の御由緒を頂きました。音は鳴りませんが「ししおとし」の様なものと水車がありました。本来「ししおとし」は田畑を荒らす鳥獣を威嚇して追い払うためのあります。他にも表記はありますが「鹿脅し」が一般的らしいです。

altalt

奉拝を済ませたのでお気に入りの温泉に入り今夜の宿泊地へ向います。

ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/09/13 07:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデューロX | 日記

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ おはよ🎶確かに去年より涼しくなるのが早くなって夜はエアコンなしで過ごせる日も多いです。夏バテにご注意を😉」
何シテル?   09/24 07:34
日々安全な運転者を交通社会に送り出す仕事を生業といております。 ドライブ・旅行・家族・日常ネタ等の備忘録や回顧録用としてアップしています。 2017...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハロウィンさんのホンダ ステップワゴン モデューロX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 08:14:53
初走り🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 22:27:20
さようなら、ありがと。~のこれから宜しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 16:24:01

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RGステップから10年ぶりの新車乗換えです。新車の感覚にだいぶ遠ざかっていて更に新技術の ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
家族。主にJr用 知り合いの整備工場社長に希望車をお願い🙏 程度・走行距離・値段 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
一人ドライブや家族でのレジャー用として活躍 若いときはハイソカー(今では死語)や速さを求 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
父親兼家族用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation