前のブログで家庭菜園の苗を植え・種を蒔いた野菜の成長が順調です。
しかし菜園廻りが防草シートのままで味気なく殺風景な状態が続いていました。
芝を敷く事も考えましたが手間やその後の手入れが大変なので断念🤔
今回は出掛ける予定を入れないGWの過ごし方ブログとなります😏
考慮した結果砕石を置く事に。Amazonで色々探すと色々ありましたが目についたのが「青砕石」でした。20kg入りを3袋で60kg購入しました。
菜園スペース横に引き詰めてみると踏石廻りの玉砂利と違う雰囲気で良い感じです😏防草シートのお陰で雑草は隙間や端の最小限で済みました。
設置した日の夕方から雨☔が降ると「青砕石」のネーミング通り雨で青味が掛かってまた違う表情を見せてくれます。足りない分の残りのスペースには同石を追加注文。
後日配達された石を敷きましたが雨の後なので色が違いますが同じモノです😓
そして再々度追加の青砕石が到着して菜園とプランターのスペースを広げ仕切りのブロックを置き敷いて一先ず完成です。今回も雨後でしたので疎らですが徐々に馴染んでいくでしょう😏 未だ防草シートがむき出し部分は後日にします。
二階から全貌。だいぶ形になってきました。元々オレンジのプランターがあった場所のブロック跡があります。此処にも追加で青砕石を敷く予定です。
葉物は成長が早く菜園のサニーレタスが収穫出来ましたのでサラダで頂きましたがシャキシャキして美味しかったです。まだまだた収穫できそうです(^^♪ そして小松菜も順調です。
20日大根はもう少しです。ニンジンはそれらしくなってきました。
別件で職場で女性指導員が休憩中に編み物をしているのを見つけ。ハロ「何を作っているの?」彼女「コースターを作っています。要ります?」と言う訳で頂きました。職場で使わせて貰っています。「どうもありがとう😀」
GW中はAmazonprimevideoの『MFゴースト』を一気見です。作者は『イニシャルD』のしげの秀一。今回はイニシャルDの藤原拓海の教え子が主人公。
INITIALDから約15年後が設定。車種も日本車に限らず外車が出まくりでAT車でひと昔と違いパドルシフトとは時代ですね。NAの86が活躍して面白い🤩
この様に過ごしたGW休みでした。ご覧いただきありがとうございます🙇
ブログ一覧 |
生活 | 日記
Posted at
2025/05/12 07:49:46