• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月25日

R30 RS-TURBO あなたに会えてよかった

このタイトルを見て、懐かしいな~キョンキョンの名曲=小泉今日子のヒット曲。
そんなことを思う人は、私と同じ年頃(少なくとも中高年w)でも、現在でも20代の人中心にカラオケでは人気だと言う。そういえば娘もカラオケで歌っていたような、あんまり聴けたもんじゃないけど(笑)

最近、みんカラの企画で「今まで出会った中で最高のクルマ」的な企画があった。みなさんそれぞれ素敵なクルマの想い出を書いてくださり、楽しく懐かしく読ませて頂きました。ありがとうございます。
そんな投稿を読んでいると、私にとってのベストなクルマはなんだったのか?そんなことを少し回想してみたり。結論から言うとベストなクルマって一台には絞れなかった。なぜなら、走行性能で選ぶのか、スタイリングで決めるのか、はたまた想い出の深さで決めるのかなど、その要素はたくさんあるから。
走行性能と一口に言っても、パワーユニットの性能だけではなく、旋回性能、制動性能等いろいろあるけど、どの観点から考えてみても、この要素からベストな一台と聞かれれば、それはもうハンドルネームにもなっているランエボ10なことに間違いはない、と思った。


でもちょっと待てよ、想い出の深さ、スタイリングのベストと言えば、
当時の彼女が好きだった「♪あなたに会えてよかった」
この曲を当時、一緒に車内で聴いていたこいつかもしれない。


DOHCなんて今は当たり前なことを主張してみたり、今見れば時代の象徴ですけど、とにかくスタインリングに一目惚れした一台。走行性能的にも、当時としては国産トップクラスだったと記憶してます。




ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2018/05/25 11:39:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2018年5月25日 12:40
こんにちは

RS、プラモデル作った覚えがあります。
FJ20のインパクトある赤い塗装が格好良かったです。
彼女との良き思い出=最高の車というこですね。

因みに私の一番はジムニーSJ30です。
コメントへの返答
2018年5月25日 20:11
こんばんは♪

私も先日、同型のミニカーを、瑞穂のジョイフル本田で見つけましたv
赤黒ツートンは、今見ても色あせない何とも言えないカラーでしたよね。

SJサンマルと言うと、たしか最後の2サイクルかな~
低回転での粘りが特長だったような。
当時の2サイクルって、スズキとダイハツしかなかったように記憶していますが、直線基調が個性的で、強く印象に残っているクルマですv
2018年5月25日 12:54
キョンキョンはデビューしたての頃あまりの可愛さからファンになりかけたんですが、コンサートで訪れた田舎で地元のヤンキーと喧嘩したとか何とかを週刊誌で見てしまい気持ちがしぼんでいった苦い思い出があります😅

免許取り立ての頃の彼女とドライブしたクルマとかは特に特別な思い入れがあるもんですよね。私はもう忘れてしまいましたが(笑)
コメントへの返答
2018年5月25日 20:28
言われてみれば、そんな記事を週刊誌で読んだことあるような(笑)

たしかに、可愛い顔したアイドルが、ヤンキーとタイマン張っちゃうとな~
私の地元では、盆踊り大会に呼んだ元アイドル女性歌手が、会場の隅っこでタバコ吸ってるのをみて幻滅した記憶がありますw

えー、忘れるほどの数の彼女が?@@
忘れたほうが家庭円満かもw
2018年5月25日 21:55
こんばんは!

「あなたに会えてよかった」?田村正和とキョンキョンがやってたドラマだぁ!と思い出します(^^)
内容まで覚えてませんが…(^_^;)

私の最高のクルマは勿論86ですが、最悪のクルマの印象が強くて…
Y32のアルティマを中古で買ったのですが、とんでもない事故車を買わされました…(T_T)
霊感が無い私でも、違和感を感じ、色々な事があり、数ヶ月で手ばなしました…(/_;)
「ほん怖」のドラマに出てもおかしくないような話ですよ(゚Д゚)
今でも、そのセールスマンの名前は覚えてます-_-#

あっ!すみません<(_ _)>
まだ、夏にもなってないのに涼しいコメントしてしまいました(_ _ )/ハンセイ







コメントへの返答
2018年5月25日 22:29
こんばんは♪

そうでした、そうでした。
ドラマの主題歌か挿入歌でしたよね。
私はドラマそのものは見てなかったのですが、この曲の詩の世界が大好きでした。
もちろん、今も大好き(笑)

やっぱりはぐれ雲さんにとってのベストはレビンなんですね~
現在のCX5クリーンDのほうが数値的な動力性能は上のはず・・・
けど、やっぱりそれだけではないですよね、クルマって。

アルティマか~
バブル後期のセド・グロですよね。
なんとなくイメージですが、その症状は想像できるような気がします(怖)

今日は最高気温30℃近くて、今も部屋が暑いのでちょうど良かったかもw
2018年5月26日 1:08
まいど。

ゴッド姉ちゃんの「あの鐘を鳴らすのはあなた」が一番先に浮かびました。
https://www.youtube.com/watch?v=dRJtkw-JPd4
歌い出しが同じだから。 ^m^

もちろん、キョンキョンのも知ってますよ!
コメントへの返答
2018年5月26日 6:23
おはようございます♪

この曲も名曲だな~
1972年、もちろん少年でしたが、「笑って許して」のイメージをガラっと変えてしまい、ちょっと衝撃的だった^^
レコード大賞の歌唱賞を獲ったのは何となく憶えてましたが、作詞が阿久悠だったとは・・・
朝から素敵なVTRを見せてもらいました。
ありがとうございます。
2018年5月26日 8:11
おはようございます!

キョンキョンは学園天国のイメージですが、個人的には、木枯らしに抱かれてが好きな曲でしたね。まさに、アイドルで現在では絶滅危惧種となっています。私のアイドル は菊池桃子さんでしたが、現在でも可愛らしいのは萌えっとします。
スカイラインRSはプラモデルで作り、学校の夏休みの宿題で厚紙クラフト紙に型を起こして、絵の具でペイントしたのが思い出です。憧れは当時のRXー7(FC)でした。リトラのベッドライトとブレドーランナのテーマ曲をバックにコーナーを走り抜ける姿に釘付けでしたね。GTOに乗ったのも、その影響で、FDは予算不足で届きませんでした。その縁もあって、三菱の車を乗り継いで来ています。ランエボⅩは、歴代でもスタイル、性能では一番のお気に入りで、これからも乗り続ける予定です。昔から赤色の車に乗りたく、初めてボディーカラーで赤をチョイスしたのもこれですね。
コメントへの返答
2018年5月26日 8:47
おはようございます♪

チロルさんとは趣味が合います、ほんとに。
タイトル曲は名車との出会いにちなんで話題にしたのですが、実は、私も彼女の曲で一番好きなのは、♪木枯らし・・・なんですよ^^

桃子ちゃんは、ほーんと、素敵な歳の重ね方をしていて、ハッキリいって相当なフェロモンが出ます(笑)
若い頃も、♪もう逢えないかもしれない
この曲でフェロモン出てましたw

鉄仮面は今でも人気みたいで、ある意味ではスカイライン史上最高傑作かもしれないですよね。

RX7は、私のクルマ人生において唯一とも言ってよいほどの後悔でして、なぜ新車発売当初、このクルマに興味を持たなかったのか・・・コンディションの良いセブンを操ってみたかったです。

あー、朝から楽しかった。
クルマの話題もですが、桃子ちゃんv
2018年5月26日 8:59
ベストな1台。現実問題決められないですよね。
車の性能と、思い出・思い入れとは別物かもしれませんね。

最高の1台、ということになれば
私にとってはもちろんイグニス。
この年になってこんなに入れ込むことになるとは
思ってもいませんでしたし、もはや自分の一部というか…(笑)

若気の至りでろくに下調べもせず無知なまま、フルエアロ、フロントを鉄仮面に改造されたものを購入してしまい、故障が多く今思うと本当にもったいないことをしたと思いますが、思い出深さの1番はHR30スカイライン(FJ20のDR30ではなくL20のターボ(涙))ですね~

なので、こいちさんのDR30には憧れました…

彼女とのドライブ、思い出のカセット、聴いていた曲(ほとんどがブリティッシュロックでしたが)などなど、若かりし日の思い出が蘇る1台です。

反面、一番所有歴が長かったカローラスパシオは子供の成長とともに歩んだ点では思い出深いですが、車への思い入れという点では低かったような… 車より生活優先でしたし^^;


だらだら自分のことばかり書いてしまいましたが
これからもSマークを大切にしていきましょう^^




コメントへの返答
2018年5月26日 10:27
クルマは機械ものですので、自身にとってベストなクルマと思うものでも、経年劣化は避けられないところ。それでみんな過去のことになっちゃうんですよね。

そんな中、takaさんは現在の愛車がべストと思える。これって素晴らしいことですよね。何せベストが現在進行形^^

この歳になって入れ込むことになり、というより、お互い、この歳になったからこそ、心身共に入れ込めることもあるのではないでしょうか。
私もバレーノは身体の一部ですので、その気持ちはよーく分かります(笑)

ありましたね、鉄仮面仕様w
走りこんだ程度の良くない中古車が多かったですから、故障はやむを得ないことかも。
ただ、ストレート6のL20ターボ、私が言うまでもなく名機で、さらにあのターボはドッカンと効いて突然と加速するのが印象的でしたよねv

ブリティッシュ派でしたか^^
私もアメリカンと比べ、どちらかというとそっちでした。
今のようにCDではなくカセットでしたので、車内に放置しておくと、ビロビロにテープが伸びきって聴けなくなってしまったり^^;

イグニスは義兄にマジで勧めたほどで素敵なクルマと思います。
私もそうですが、生活優先から、少しばかり余裕もできてきた今、お互い、Sマーク人生を歩んで行きましょうv
2018年5月27日 2:30
こういちさん、こんばんは(^^)♪

キョンキョンの曲はタイトルだけで分からず、youtubeで検索して見てみたら聞いたことがありましたw

こういちさんの想い出に残るクルマのお話、楽しく拝見いたしました(^^)
R30は自分が生まれた頃!?でしょうか。子供の頃に街を走っているのを見ていると思います♪

自分は今まで買ったクルマ全部好きですw
と言っても自分で買ったのは2台だけ(^^;)
レガシィB4(BE5)と今のエボXです(^^)v
どっちも四駆ターボですね…w
コメントへの返答
2018年5月27日 9:31
昨夜はデザート食わなかったんですか?
って、おはようございます♪

キョンキョンのこの曲がヒットしたのは、たしか91年頃かと思うので、ともさんは小学生の高学年かも?
私は中学2年でしたがwww

R30自体は考えてみればそうかもな~
ただ、鉄仮面はともさんが幼稚園の頃?
そんなことを考えると、気だけは若い私ですが、やっぱりそれなりの年頃(爆)

AWDターボは、速くて安心感あって峠バトルには最適ですv
あ、ともさんの場合、立駐に入れておくほうが安心なのか、、、納得(爆)

プロフィール

「おはようございます\(^o^)/ ローソンで中華まん等300円以上購入すると、お好きな飲み物一本サービスみたい。マチカフェを買おうと思っていたのでラッキー。2月3日までのようです。ローソンへどうぞ(笑)」
何シテル?   01/28 09:54
2008年、エボXを購入したことを機にみんカラ登録させて頂きました。 エボX時代は多くのエボXオーナーの方々とオフや走行会でご一緒させて頂き貴重な想い出になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:36:49
謹賀新年 愛が生まれた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 15:58:32
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:06:49

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ坊 (トヨタ ヤリス)
ボディー剛性の高さ、ステア特性が特にお好みです。タイヤはあえて扁平率70のままとし、14 ...
スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
皆様、それぞれ現在の愛車・過去の愛車を登録されていると思いますが、愛車登録していないクル ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation