• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

ライフライン復旧とその他色々・・・・・

ライフラインがやっと復旧し、ネットの接続もできるようになりました。

今回の大地震、私は茨城県の東海村で出くわしました。

あの日はお昼も食べられないほど忙しく、ちょっと一息できたのが午後の2時半頃でした。

さすがにお腹もすいたのでコンビニに・・・・・

レジに並んでいて、「次にお待ちの方、こちらのレジへどうぞ~」と言われたので隣のレジに行こうとした所・・・・・・

あの地震がっ!!

今まで体験した事がない揺れでした。

商品がバタバタと落ちて棚が倒れ、キャァァっという悲鳴の後に、パンッ!と言う音と共に停電。

大きな揺れの中、なんとか外に出て後ろを振り返ると・・・・・



店員さんは震えていてしゃがみこみ、付近を走行中の車からも人が出てきて心配そうに周りを見渡す始末・・・・

付近の家の塀は倒れ、下校中の子供たちもしゃがみこんで泣きまくり。

なんとか自宅・会社に戻らなくちゃと車を動かし南に向かい那珂川を渡りたかったのですが、どの橋も通行止め。

信号も全て消えており、交通は完全にマヒ状態。

川沿いを走りまくり常磐線の下を通った時・・・・・



フレッシュひたちです。パンタが降りています。

この少し先の線路は変形し、架線を張っている支柱がまがっていて走行不能だったのでしょう。

これは水戸-勝田の間です。この場でこんな状況ですから、常磐線の復旧はかなり先になると思われます。

ちなみにこの車両、震災二日後の今日も同じ場所で停車していました。

結局、車での移動をあきらめ、なんだかんだで色々とあり、自宅まで延々と約20キロほど歩く事になり・・・・

停電で街灯もなく、道路も亀裂があちこちにあり、壊れた建物のガラスが所々にある中での徒歩は大変でした。

ちょうどこの頃になんとか家族と連絡がとれ、みんな無事と言う事でホッと胸をなでおろす。



一夜明けて・・・・



結構崩れています。


















生まれてはじめて避難所に行って食料をもらいました。



幸いな事に水はかなり備蓄していましたので助かりました。

昨日は水で困っていた地元の友人宅へおすそ分けとかしました。

地震発生翌日に愛車のロドスタを会社付近の駐車場にとりに行くと・・・・ 出口の道路が地盤沈下でかなり陥没しており、脱出不能に・・・・・(滝汗)

さらに、自宅の入り口の塀も一部崩落。。。。

私が住んでいる水戸でこんな状態ですから、東北の被害の凄さが想像できます。


それと・・・・・

仙台市宮城野区の岡田小学校付近に多くの親戚が住んでいるのですが、いまだに連絡がとれません。

ものすごく心配しています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/13 21:21:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

当選!
SONIC33さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2011年3月13日 21:55
ご親族の方のご無事をお祈りします。
こちらも軽微ですが
まだ影響が残っています。

がんばりましょう!!
コメントへの返答
2011年3月14日 20:38
おかげさまで本日、無事が確認できました。

今回はかなり広範囲ですから、大変な事ばかりですよね。

お互い、がんばりましょう!

ありがとうございます。
2011年3月14日 0:20
こんばんは。
ご無事で本当に何よりでした。奥さんは体調を崩されたりしてませんでしょうか?
流石にそちらは被害が凄いですね。常磐道も一部崩落がある様で、三郷以北は通行止めになってます。
電話で水を配られた話をお聞きして感嘆しました。こういう時になかなか出来る事ではないですよ。
まだ大きい余震の可能性もありますし、震源は南北に延びてる様ですので十分にお気を付け下さいね。
コメントへの返答
2011年3月14日 20:44
こんばんは。
ありがとうございます。
妻は今回の地震でかなりショックを受けましたが、なんとか大丈夫です。
ただ、福祉関係のサービスが停止状態に近いので、病院への通院や自宅介護などが当分の間は見込めず、ちょっとどうしようかと悩んでおります。
このコメントの返信を書いているこの時でも、まだ断水している地域が多数あり、この地域の完全復旧はまだ掛かりそうです。

余震は多くありますが、数は減ってきているように思えます。

ありがとうございました。
2011年3月14日 0:50
本当に地震酷すぎです。

今後もとても不安でなりません。

ご親戚の方と一刻も早く連絡が取れることを祈っています。
コメントへの返答
2011年3月14日 20:48
今回はちょっと酷すぎです。

犠牲者の数も多すぎです。こんな事があっていいのか?と・・・・・

私も不安ですが、今こうして生きているだけでもマシと思わないといけないのかもしれません。
親戚は無事との連絡がありました。ありがとうございます。
2011年3月14日 14:46
お互い無事でよかったですね。
近所だと、崖は少し崩れていましたが、段差が出来ているところはほとんど無かったように思います。
水戸のほうが被害が大きいのかな?
電気が復旧したら電車もすぐに動くのかな?と楽観していたのですが、この状況だと早期復旧は難しそうですね。
コメントへの返答
2011年3月14日 20:52
ほんと、無事でよかったですよね。
茨城放送等を聞いていると、日立方面のライフラインの復旧が遅いような感じですが、大丈夫でしょうか???

水戸、特に駅南は地盤が弱いので、結構崩壊箇所が多いのかもしれません。

電車は当分無理そうですよ。
結構乗り捨ててある電車が多数ありますし、線路や架線の状態があまり良くない感じです。
2011年3月14日 17:53
こんばんは!

ご夫婦共にご無事そうでホント良かったです!

被災地については正直言葉が見当たりません==;
写真で見てもその酷さが直に伝わってくるようでこころ苦しいです…。

それでも、命があって、このブログを上げてもらって…それが見れてホント嬉しく思ってます!^^
コメントへの返答
2011年3月14日 20:56
こんばんは。

それと、ありがとうございます!

地震発生時は、ほんとにもうダメかも・・・・と思うくらい今まで感じた事の無い強い揺れでした。
写真の被害はほんの一部なのですが、もっともっと大変な東北を思うと、これくらいで済んで良かったのかもしれません。

本当に命あっての事なんですよね。どうも有難うございました。

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation