• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月11日

きんいろモザイク聖地巡礼ツアー【Part.7】(London市内観光編)

8月26日夜から8月31日に掛けて行ってきた『《ハロー!!きんいろモザイク公認》イギリス・コッツウォルズ地方を巡るツアー5日間』の記録を少しずつ書いています。

【Part.7】は「London」の市内観光編です。
聖地巡礼って言っても、ロンドン観光でお馴染みの観光地が多いですね。

ミニバスに乗って出発

助手席ドアが乗降用のドアになってますね。
まず初めに、飛行機からも見えた「London Eye」に向かいます。

London Eye

大きすぎて全景が写ってません(汗
2000年から一般公開された、ロンドンでも一際目立つランドマークですね。(アリス談)

料金表

他のアトラクションと組み合わせると、割引を受けれらるみたいです。

チケット

大人1名で£23です。
日本円に換算すると大体4,200円~4,300円になるので、安くは無いです……
この料金でも、チケット売場・乗場前には行列が出来ていました。
ロンドンに来たなら、一度は乗っておきたいですもんね。

日の丸のゴンドラ

ゴンドラには各国の国旗が書かれていました。
1つのゴンドラにつき、25名乗れるみたいです。

ゴンドラ内より


第2期ED

第2期のEDでも、このLondon Eyeが登場します。

Big Ben

EDの背景に写っていますね。
アニメと同じ様に撮れたら良いのですが、如何せん搭乗者が多いので無理です。
この後、撮影して頂いたツアーメンバーとの写真は、それっぽく写りましたが……

London Eyeを楽しんだ後は、対岸の「Big Ben」へ

Big Ben

現在は「Elizabeth Tower」と言うそうですね。
此方は第1期1話序盤と第2期11話(忍の夢)そして、第2期のEDに登場します。
他にも、第2期7話のエンドカードにも登場してましたね。
アニメとの比較ですが、翌日の自由行動時にも訪れたので、そちらで比較します。

Buckingham Palace

此方もロンドン観光の定番「バッキンガム宮殿」です。
女王陛下のお住まいですね。

第2期EDより


整列シーン

5人が衛兵姿で敬礼するシーンですね。

因みに衛兵は現代的なアサルトライフル(L85)を携行してました。
何か……イメージが壊れる(笑)

Victoria Memorial

宮殿とは反対側にあるモニュメントです。

第1期・第1話より「Piccadilly Circus」


Piccadilly Circus

第1期の第1話で「忍」が訪れる「Piccadilly Circus」です。
登場するのは一瞬ですけどね。

エロスの像

「Piccadilly Circus」と言えば、このエロスの像ですよね~
特にエロくは無いですが(笑)

第1期第1話より(街の描写)


第1期第1話より(街の描写)


Regent Street

「Piccadilly Circus」から「Oxford Circus」を結ぶ道です。
第1期第1話にもひっそりと登場する道ですが、車で通過。
ドライバーさんにゆっくり走ってもらったので確認はできましたが、写真は上手く撮れませんでした。
この写真でも、何となく雰囲気は伝わるでしょうか?

Oxford Circus

「Piccadilly Circus」から大して離れていないので、すぐ到着。
地下鉄の入口がアニメに登場するんですよね。

第1期第1話より


Oxford Circus Station

この地下鉄駅の入口がチラッと写ってます(笑)

土産物の露店

写真を撮った後、少し散策しているとお土産物を売っている露店がありました。
「Piccadilly Circus」は劇場などが多かったですが、此方はアパレル関係のお店が多いかな?
全く持って縁の無いエリアです(笑)

街を少し歩いた後は、本日最後の巡礼地「Abbey Road」へ

第2期EDより


Abbey Road

第2期のEDで5人が横断するシーンがありましたね。
一般的には「The Beatles」のジャケット写真の方が有名?
因みに、この横断歩道ですが、文化遺産指定を受けているようです。

私達が訪れた際も「Beatles」のファンらしき方が多数、横断しているところを撮影されていました。
勿論、私たちも横断しているところをドライバーさんに撮ってもらいましたよ。
良い記念写真になりました。

Abbey Road Studios

「The Beatles」のファンの方ならお馴染みのスタジオでしょうか?
このスタジオで数々の名曲が生まれたのですね。

コレにて、本日の巡礼は終了です。
ドライバーさんにホテルまで送ってもらい、ホテルにチェックイン。

その後、ホテルの方に部屋まで案内してもらいましたが……
このホテル、エレベーター(イギリスでは「LIFT」と言うそうです)が故障中で使用不可(汗

Lift Out Of Order

ポーターさんに頑張ってもらい、重いスーツケースを「3rd floor(4階)」まで、運んでもらいました。
※イギリスでは1階が「Ground floor」で、2階から「First floor」と数えます。
なので、日本では1階にある「101号室」や「102号室」は「G01」「G02」と書かれていました。

部屋に着く頃には、ポーターさんもバテていましたよ。
勿論、チップは弾みました(笑)

このチップですが、イギリスではかなり曖昧みたいですね。
特別(個別)にサービスして貰った時のみ渡すそうで、原則不要との事。
この時も、ポーターさんはすぐ出て行こうとしたので、慌てて渡しましたよ。

肝心のお部屋は……
正直、日本ではあり得ない状況でした。
トイレのペーパーホルダーはロッドが無いし、洗浄レバーのカバーも無く、内部構造が剥き出しww
(レバーが途中で引っかかると、永遠に給水が止まらないオプション付きw)
換気扇にも埃が溜まってる……

換気扇

お世辞にも綺麗とは言え無いです。

ペーパーホルダー

あの棒は何処へ?
トイレットペーパーは、3つ程置かれてましたが……

洗浄レバー

内部が良く見えます(笑)
レバーの両サイドにあるフレームの突起にレバーが引っ掛かると、永遠に給水が止まりません。

まあ、お国柄なのかな?
出発前にレビューを確認した際も評価があまり良くなかったので、想定内っちゃ想定内でしたけどね。
トイレ・シャワーは一応使えるし、まあ良いかって感じです。

英語が出来れば、ペーパーホルダーのロッドくらいは用意してくれたかもね。

暫く部屋で休んだ後に、スタッフの方とロンドンの夜の街へ
本来なら各自で夕食となりますが、無理を言ってスタッフの方とご一緒させて頂きました。
(本当、何から何までお世話になってばかりです)

夕食はPaddingtonn駅から少し離れた「Fountains Abbey」と言うパブで頂きました。
本場の「パブ」初体験です。

如何せん英語は不慣れなので、注文はドキドキもんでしたよ(笑)
注文もメニューをメモ帳に書き写して、他のお客さんの動きを確認してからカウンターへ
お店の方も日本人観光客が多いのか、普通に対応してくれましたが……

Special Pale Ale


Fish&Chips


折角なので、ビールはエール系の「Special Pale Ale」となるものを注文。
「1Pint」は飲みきれないので「Half Pint」で注文しようと思いましたが、お店の方に「Half」は無いと言われ「1Pint」になりました(笑)
普段、ビールは全く飲みませんが(あまり好きじゃないw)こちらのエール系のビールはフルーティーで非常に飲みやすく、気に入りました。

食事の方ですが、メニューに気になっていたイギリスの伝統料理「Sunday Roast」があったで、注文出来るかお店の方に聞いてみましたが、やはり日曜日にしか提供して無いとの事……
なので、もう一つの代表料理である「Fish&Chips」にしました。

なんと言いますか、これデカくない?
美味しいのですが、見た目通り油も結構キツイので完食は無理でした(汗

本場のパブで楽しい一時を過ごし、ホテルへ帰還。

ホテルの部屋より

ホテル周辺はパブが多いので、歩道でも盛り上がっている方が多数います。
夜遅くまで、結構五月蝿かった(汗

ホテルに戻ってからは、翌日の自由行動で利用するロンドンの交通機関を調べて休みました。
明日は、いよいよイギリス旅行最終日です。

【Part.8】へ続く

by Taka & Hiro


ブログ一覧 | 聖地巡礼 | 日記
Posted at 2015/09/11 09:57:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

道の駅in長野
R_35さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation