• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

お盆休みには温泉♪ ~前編~

お盆休みには温泉♪ ~前編~ みなさまこんばんは~

まだまだ暑いですが、我が田舎では夜、少し涼しくなるともう虫が鳴き始めています。ちょっとずつですが、秋が近付いているのかもしれませんね。

お盆休みには、家族で群馬方面へ行ってきました。成長したと言っても、王子はまだまだ飛行機や長距離移動に不安があるので、どうしても近場の温泉が多くなりますね(^_^;)







                                                    ・
                                                    ・
                                                    ・





渋滞を極力避けてルートを決め、まずは「伊香保グリーン牧場」へ。















晴れて暑くても、地元や都内よりはちょっとカラッとしていますね。緑が気持ちいいです☆
















ヨメがあまり歩きたくないらしく、いきなり入ってすぐの場所にある「こどもゆうえんち」でアンパンマンやタクシー、機関車に乗ったり・・・まではともかく、射的はあまり牧場と関係ないと思うんですけどね(^_^;)




もっと奥へ進んで・・・・そうそう、羊や・・・















ヤギに餌をやったり
















子牛にミルクを飲ませたり?がそれっぽいでしょ(^^)


















馬車は幌が無くて暑いのでパスしました・・・















レストランの催しの、スーパーボールすくい。・・・おっと~!?「金魚すくいに自信がある」と豪語していた(笑)王子、ここでまさかのイカサマ!動かぬ証拠です!(爆 
















「ガチで成功しないとあげられない」、と係員が言ったのにヨメがカチンときて、積極的にイカサマを誘導してました(笑) 確かに、普通は失敗してもちゃんとくれますよね~。


















そしてソフトクリーム初体験♪ さすがに美味しかったらしく、ほとんどひとつ食べちゃいました(^_^;) だんだん、大人と同じものが食べられるようになってきました。



もっと大きくなったら、「バター手作り体験」や「乳搾り体験」、(ポニー)乗馬体験など楽しめそうですね。春や秋なら芝生でお弁当もイイかもしれません。那須や富士山方面など他の牧場も改めて家族で行ってみたいと思います(^^)















                                                     ・
                                                     ・
                                                     ・






そして今回の宿は四万温泉の「時わすれの宿 佳元」さん。
















全8室のこじんまりした旅館です。
















真新しい綺麗な宿もイイですが、老舗の落ち着いた雰囲気もまた良しですね。

















お部屋は広くありませんが、角部屋で半露天風呂付き(写真左側)にしました。
















子供連れ歓迎、ということで、おもちゃも貸出してくれます。アンパンマンに囲まれてご満悦です(笑)















 

                    
                                                     ・
                                                     ・
                                                     ・








えー、というところで・・・まだまだ途中ではありますが、ちょっと夏バテ気味で疲れたので、ワタシとしては珍しく今回はここまで。次回の後編へ続く~(^_^;)





ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2013/08/18 23:11:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

日石寺へ
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

この記事へのコメント

2013年8月18日 23:21
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

おもちゃ♪、フル装備での!!、
お出かけですねww!!!(@。@;;b(苦笑
コメントへの返答
2013年8月19日 12:43
おぉぉぉ!

文中にもありますが、写真のおもちゃは旅館に借りたものです~

もちろんクルマ移動中や就寝の際のためにお気に入りのモノも持参しましたが(^_^;)
2013年8月18日 23:43
素敵な旅館ですね。
冬もよさそうですね。囲炉裏を囲んで日本酒を飲みながら。

やっぱり風呂付の部屋がいいですよね!

温泉に行きたくなりました。
コメントへの返答
2013年8月19日 12:46
ブログ中には書きませんでしたが、今回の宿も「やらかして」くれました(^_^;) 若いスタッツもいて、頑張ってはくれていたのですが・・・

確かに冬も良さそうですね。ひっそりとした温泉場なので、のんびりして過ごしたいですね~。

小さい子供連れですと、お部屋にも露天があると助かります。まだ大浴場へ連れて行くのは難しいので(^_^;)

2013年8月19日 0:59
お疲れ様でした~。
いいところですね~♪
温泉行ってないのでそのうち行きたいな~と思いました。
コメントへの返答
2013年8月19日 12:48
ありがとうございます!

ウチはまだまだ子供が小さいので、どうしても宿泊を受け付けてくれる温泉旅館がほとんどです(^_^;)

温泉は秋~冬の方が、ゆっくりと楽しめるかもしれませんね!

2013年8月19日 3:22
いいですね♪
日中はまだまだ暑いですからね(^^;

秋頃に草津でも行こうかなと思ってるんですが良いところ知ってますか?(笑)
コメントへの返答
2013年8月19日 12:53
距離的にちょうどよかったです。渋滞もどうにか避けられました(^_^;)

草津もイイですね~。宿はちょっと思い出せないんですが(笑)、なるべく湯畑付近に泊って夜浴衣で散歩、がイイと思います!

初日に軽井沢から入って、白糸の滝~鬼押し出し経由、がおススメです。白根山の湯釜も秋でしたらぜひ♪

で、帰りは今回行った吾妻方面から伊香保・榛名山~水沢うどんを食べて帰る、がパターンです(笑)



2013年8月19日 3:33
羊の餌やり楽しそうですね!!
私も未だにそういうの好きです^^

お部屋からの眺めが最高ですね☆
王子様も夏の良い思い出ができて楽しそうなご様子が画面を通じて伝わってきました♪
コメントへの返答
2013年8月19日 12:56
有料の野菜もありましたが、雑草もやっちゃいました(笑) 夏場はちょっと臭いがアレですが(^_^;) 可愛いもんですね♪

後編に載せますが、すぐ裏手に川が流れていてイイ感じでした♪

やんちゃ盛りで手を焼きますが(笑)、ちょっとずつ言葉も覚えてこれからますます楽しみです(^^)
2013年8月19日 4:32
ボクの”いかさまの”瞬間がかわいいですね! スーパーボールのひとつやふたつ、小さな子供なんですからあげたらいいのに。

四万温泉のお宿、とてもいい感じですね。 確か、四万温泉のお湯は美肌の湯だったと思いますよ!
奥様に聞いてみてください。
温泉いいですねぇ・・・今度日本に帰ったら、是非行きたいです。

コメントへの返答
2013年8月19日 13:01
係員の目を盗んでササっと捕ってました(笑) ですよね~、普通くれますよね!

小さい宿なので落ち着いた雰囲気でした。とはいえ赤ん坊連れなので、ワタシ達はドタバタでしたが(^_^;) 美肌の湯だったとは気付きませんでした!でもじっくり何度も、とはいかないんですよね~・・・

海外ご在住ですと、なおさら魅力的に写るでしょうね!お帰りの際はぜひ楽しまれてください(^^)
2013年8月19日 7:41
おはようです~(✿◕‿◕)ノ


王子♪またカワイイ~~~~
╰(✿´⌣`✿)╯♡
動物に餌をやってる表情とか~
興味津津ですね~♪笑



コメントへの返答
2013年8月19日 22:22
こんばんは~

ありがとうございます(^_^;) 真夏のこの時期、クルマがシーズンオフなのと夏休みとで、登場が増えております(笑)

動物はちょっとおっかなびっくり・・・写真は撮りませんでしたが、大きな牛には完全にビビって近寄ろうとしませんでした(笑)

2013年8月19日 10:22
老舗のこじまりした旅館、いーーーですね。
なんか、なごむというか、落ち着きますね。
近場でプチ旅行、気分転換に良いです。

「羊をめぐる冒険」以来、個人的には「ひつじ」が好きです。
コメントへの返答
2013年8月19日 22:22
お暑うございます~


本当はもっと遠く、あるいは近場でも食事の美味しいオーベルジュとか行きたいんですが、移動距離に限界があるのとお子様NGという高い壁に阻まれております(^_^;) まあ、ひっそりした温泉場もまた味わい深いものがありますが・・・


えーっと、村上春樹氏でしたっけ?実は・・・読んだことありません(><) なんだか苦手な気がして・・・食わず嫌いかもしれませんが。「龍」氏の方は何冊か持っているんですけどね~。師匠おススメなら読んでみようかな!?
2013年8月19日 10:48
おおおおおおおおおおお~

旅館も良いですね~

王子も順調に
大きくなられてますね~

ウチも早くお泊りに出かけたいです(^O^)
コメントへの返答
2013年8月19日 22:23
おぉぉぉ!お久しぶりです!

イクメン、いかがですか?大変でしょう(笑) なにしろ奥様と交互にストレス解消できるよう、上手に協力し合って下さいね(^^)

ウチは初旅行は7カ月の時だったかな?やはり近場の鬼怒川でしたが(笑) 赤ん坊連れですと選択肢も限られますし、行く先で何かと大変ですが、「家族旅行」ってやはり楽しいですよ~♪


2013年8月19日 11:26
家族旅行、良いですね(^o^)
私もこういうこじんまりとした宿でのんびりと過ごすのが好きです♪
露天風呂付きで美味しい料理とお酒があればサイコーです!(笑)
コメントへの返答
2013年8月19日 22:24
どうもです~

どうしても近場にはなりますが、季節ごとに行っております(^^)旅先ではなかなかのんびりと、とはいかないんですけどね(^_^;)

>露天風呂付きで美味しい料理とお酒があれば

ですよね(笑) 家族でワイワイも楽しいですが、就寝前の一人酒も楽しみです(笑)

2013年8月19日 14:04
王子の笑顔が宝物ですね♪
仕事の疲れも吹き飛びますね(^o^)v

うちの子供か台湾で射的やりましたが何回かやったら、好きな景品持っていっていいよってくれましたよ~
ふつうくれますよね~

ステキな夏休みになりましたね♪
(о´∀`о)
コメントへの返答
2013年8月19日 22:24
ありがとうございます(^^) そうですね~。いつもパパは運転が大変ですが(笑)、家族が喜んでくれれば何よりです!

普通、露天とかでも最後にはくれますよね~!ムカつきました(-_-;) うまく「やりました」が(笑)、バレたらホントにくれないつもりだったのかな~。信じられませんね!

そうそう、台湾はいかがでしたか?ブログアップ、楽しみにしていますよ~♪

2013年8月19日 17:46
こんにちは。

いつ拝見しても王子様は可愛いですね♪

すくすく成長して、周囲の皆さんからタップリの愛情を注がれているのがよくわかります。



しかし「ガチで成功しないとあげられない」って…大人げないなぁ~

空気が読めない人っているんですねぇー(^^;

コメントへの返答
2013年8月19日 22:25
こんばんは!ありがとうございます(^_^;)


一応、家族・周囲みな精一杯子育てにがんばっております!今のところおかげさまで順調に成長してくれているかなと思います。


ですよね~。聞いたことないですよ。もらえない、となったときの子供の気持ちを考えないのでしょうかね!?
2013年8月19日 20:27
雰囲気のある旅館で良いですね!
最近疲れているのか(笑)味のある”和”な感じが
心に染みました。

こんな旅館で一日をノンビリ過ごすのも
リフレッシュできそうですね!
コメントへの返答
2013年8月19日 22:27
実はちょっとした落ち度もあったりしたんですが、子連れでも良く対応してくれました。

GWは都心でアーバンリゾートでしたが、落ち着いた温泉宿もまたイイ感じです♪

実際のところは親は普段通りバタバタなんですが(笑)、やはり出かけるのは楽しいですね(^^)
2013年8月19日 21:29
こんばんは(^^)
素敵なお盆を満喫されたようで何よりです。おそらく、お子さまが此度の旅の記憶を肯定的な記憶として受け止めているのではないか、ということを自身を振り返って思ったりもしました(*^^*)

佇まいのある旅館はいいものですね。
私が二泊以上するときは、ご紹介されていた旅館のような落ち着いた雰囲気を醸し出した宿と、ワクワクするようなモダンなホテルを組み合わせたりすることが多いです。どちらも固有の魅力があるかと思います。

後編を楽しみにしております♪
コメントへの返答
2013年8月19日 22:31
こんばんは!

ありがとうございます(^^) いつか物心ついたころに、写真と共に思い出を語るのも楽しみです。

確かに2か所宿泊の際は、ガラっと雰囲気やロケーションが違うところ、というのがイイですよね。今のところ、お子様NGの壁があり、なかなか宿泊先を決めるのも大変なんですが・・・

次回、後編もお付き合いくださいませ(^_^;)

2013年8月19日 22:52
旅館いいですね~

年を取ってくると、和室ってなぜか落ち着くんですよね。。。

和食とか和菓子の素晴らしさも若いころはまったくわかりませんでした。

動物を怖がらない王子に、大物になる予感がします・・・(笑)

コメントへの返答
2013年8月20日 12:53
どうもでーす

赤ちゃん連れだと、どうしても宿泊OKなのは旅館が多くて、というのもあります(^_^;)

ワタシはおばあちゃん子だったので、おやつはおせんべいとか和菓子が多かったですよ(笑)

いえいえ、これでギリで、写真に撮ってませんが大きな牛には完全にビビって近寄ろうとしませんでしたよ(笑) 「怖い」、という感情が芽生えているんですね~。

2013年8月20日 17:54
素晴らしい!これぞ家庭サービスの鑑!
王子も奥様もさぞご満足だったのではないでしょうか!

四万温泉は独特の風情があり、なかなかツー向けですよね。私もとある旅館に泊まったら、嫁と二人で何と霊の初体験!?歴史の重みを感じました(^^;)
コメントへの返答
2013年8月20日 22:38
いえいえそんな(^_^;) どこのパパも頑張っていらっしゃることですし(笑) 家族に喜んでもらえるなら、と思っております!

冬に行った湯西川よりさらにこじんまりした雰囲気でした。ちょっと、道が狭いですかね。

おっと!霊体験、しかもお二人揃ってとは!!(@_@;) まさか今回利用したところじゃないですよね~(^_^;) 宿泊施設で、たまにふっと気になることがありますね・・・

2013年8月20日 22:44
おぉっ!!!
伊香保でしたか~♪
イイ所ですよね、我家も大好きな所です(^^

>ヨメがあまり歩きたくないらしく、・・・
奥さま、いけませんね~(^^;
シッカリ歩かないとロコモになりますよ~(爆

ウチは、お出かけの時は、歩く事を中心としてます(^^b
若い頃から健康に留意してくださいね、子育ては体力勝負ですから(^^;
コメントへの返答
2013年8月20日 22:51
とりあえず初日は伊香保の牧場に寄りました。宿泊先は移動したので、いずれ温泉にも行こうと思います。

暑かったですしね(^_^;) まあ、もともと独身時代から旅先で歩くのは嫌ってましたが(笑) 

確かに体力勝負ですよね~。夫婦そろって痛感しています。ワタシの方は引き続き筋トレ・ジョギングは継続しようと思います~

2013年8月21日 21:49
ご無沙汰してま~す♪
雰囲気のある小奇麗な旅館ですね~
今年は我が家もがんばって遠征してきました!
親の体力は年々衰えますが(爆
子供は益々行動的になってきますからね~
パパママ体力作りとがんばって下さいませ(笑
コメントへの返答
2013年8月22日 0:48
こんばんは~

まあまあな感じですが、実は不手際もちょこちょこと・・・(^_^;) いつもなにかしら起こります(笑)

お!遠征、というと海外でしょうか。ウチはまだ無理ですね~・・・(><)

すでに夫婦で日々クタクタです(笑)とにかく頑張ってまいります!

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation