• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月30日

【くるま放談】小型車の日本導入に力を入れ始めた米国車勢 !

日本の自動車市場は圧倒的に国産車が主体で、2012年度の国産乗用車の年間販売台数
(軽自動車含む)約457万台に対して、輸入乗用車の総販売台数は約24万台(シェア率約5%)と
いった状況。

しかも人気の輸入車と言えばVW、Benz、BMW、Audiなどの欧州車が主流で、米国車はJEEPの
約5,000を台を上限に総計1.2万台程度と、輸入乗用車の中でもさらに5%程度の少数派。



ではなぜ日本で米国車は欧州車のように日本で販売が伸びないのか ?

その答えは当然ながら、日本人自身が一番よく知っている訳だが、軽自動車が日本の道路環境に
特化したクルマであるように、ビッグサイズな乗用車やSUVも米国の道路環境に特化したクルマ。
そんな大型車を日本に輸出しても販売が伸びないのは最初から明白なのだった。

ところが最近では米国の経済情勢悪化により、ようやく販売の主力が大型SUVから燃費の良い
コンパクトカーへ移行。 それに伴い日本への輸出車も従来の大型車から欧州系列会社の
コンパクトモデル(シボレー・ソニック、フォード・フォーカス、クライスラーイプシロン等)へ切り替える
ケースが見受けられるようになっており、輸入米国車の潮流に変化が出始めている。
ブログ一覧 | ★くるま放談 | クルマ
Posted at 2013/03/30 10:33:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

急なナイトドライブ
kurajiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

0731 🌅💩🍱🍱🥛🥛 ...
どどまいやさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation