• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月29日

YRさんでゲット&ローター到着

昨日アップしたつもりが、何故かアップされてない・・・
苦労して書いたのにー。かなりイラっと来ました。

先の土曜日、YR-Advanceさんに行ってきました。
成果物・・・

メインの目的は右側のブレーキフルード。
ラスト1個だったので、ラッキーでした。
左側は・・・とある部分のホースですが、以前ブログかウェブサイトで
特価販売してたものですが、あったのでつい、買ってしまいました。
YRさん通のは~こんせんさん、解説お願いします(w

で、日曜日、レースから戻ると、下の物体が・・・

かなり大きいです。
しかもメチャクチャ重たい・・・
ヨメに邪魔だからどうにかしろ!と言われてしまったので、
とりあえず箱から物を出しました。

ご存じ、ブレーキローターとパッドですね。
ローターは品番も問題なし。
パッドは・・・あれ?

前後ともにVS-Zを頼んだハズなのに、フロントだけV212!
早速、購入元に報告。
するとBRIGに着払いで送れば正しい物を送ってくれるそうです。
でも、もいVS212でもよろしければそのまま、使って頂いても結構だという。

はて、どうしたものでしょう。
VS-Zは初期制動は普通、ローター適正温度は0~650℃。
VS212は初期制動強め、ローター適正温度は50~650℃
初期制動は控えめなのが欲しいというのと、街乗りの方が圧倒的に多いので
50℃~というのが気になるのです。
この50℃~というのは、どうなんでしょう?サーキットでは問題がないのでしょうが、
自分の勝手な推測ですが、街乗りにおいては、温まるまではスゥーーーってかんじで
まるで効かない印象があるのですが・・・
やはり同じ銘柄にしておくのが無難なんでしょうかねぇ?
どなたかご教示いただければと思います。

あと日曜日、レースの帰りにDに寄ってブレーキキャリパーのシールキットを
注文してきました。週末には手に入るみたいです。
しかし・・・安いですねぇ、コルトのシールキット。前後で5000円弱。
同じ片持ちキャリパーでもエボ4のときはフロントだけで5000円したような記憶があるような・・・
まぁ安いのはありがたいことですけどねぇ(w

ついでに参考までに、純正のローターの価格も聞いてみました。

フロント:21,400円/左右セット(1枚ずつの販売は無い)
リア  :9,950円/枚 (左右では9950円×2)

リアは1枚からの購入ができるのに、フロントは左右セット・・なんでだろ?
何か意図があるんでしょうねぇ。。
ま、片方だけ換えるなんてことは、ほとんどあり得ないでしょうけどね・・・
価格の方は今後の参考に使ってみてください。
ブログ一覧 | コルトVersion-R | 日記
Posted at 2010/06/30 03:12:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2010年6月30日 7:31
今後のエア抜きもあるので、フルードは前後OHする時は2本あった方が良かったような気が…
まぁ、最悪は某工房の近くで同じの売ってますよ~

パッドは違うものが届くことって意外と多いんですね!
バネはちゃんと付いていましたか!?(笑)
コメントへの返答
2010年6月30日 17:22
マジすか。。。
もう1本調達しときます。

パッドはBRIGさんの発送ミスだそうです。
バネ?
あんまり意識したことないですけど、見ておきます~
2010年6月30日 8:21
僕の前パッドも50℃~ですが、冬に4名乗車で最初のブレーキはビビリました。

ホントに1発目だけなんですけどね~。
コメントへの返答
2010年6月30日 17:24
なるほど、ついうっかり忘れてるとやばそうですね~(w
でも、最初の1発目だけですか。。
どうしよっかな~、うーん。
2010年6月30日 9:10
冬場でスタッドレスの場合は多分ビビルと思いますww
そろそろ同じくローター変えようかな。
コメントへの返答
2010年6月30日 17:25
うーむ、これはやはりフロントも同じのに揃えた方がよさそうですね~。
返品するか。。

ローターは最後の最後まで純正にするか悩みましたよ~
やはり社外を選ぶのかな~?
2010年6月30日 14:23
むむっ(・ω・´)これはインタークーラー出口用のサムコホースですね!自分も何気に欲しかった物ですヽ(・∀・)ノ
それよりSP-4自分も欲しいですねぇ!
コメントへの返答
2010年6月30日 17:30
インクラ出口と言えば出口ですが、スロットル手前のインテークパイプとスロットル(サージタンク)を繋ぐホースです。
ホントは同社のフルパイプを入れたいところですけど、お金が無いのと、インクラやらないと意味無いのでやめましたorz...

自分はこのフルード、お気に入りです。
是非使ってみてください。
パッドがノーマルでもかなり良くなると思います。
2010年6月30日 18:27
さみっとさん思いきってインクラ近い内にいきましょ!アールズでパワチェされた前期型の方が最近08インクラに変えたら全く違うと言ってました(^-^)/あとECUですね(-ω☆)キラリ
最近自分はアールズのCOLTのカタログが気になりますヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2010年6月30日 23:44
R'sさんのカタログと取り組み、僕もWebで拝見しました。
ECUは魅力的ですね~
ただインクラをやらないと・・・って感じで、トータルでは結構行きますねぇ。

そこまで行くとLSDという選択肢も出てきて悩みどころですね(^^A;

まずはは~こんせんさんに期待してます(w
2010年6月30日 19:09
ローターは純正とディクセルPDでは耐久性は後者の方が良いのかな?

自分も本日茄子出たので、早速注文しようかと思います。
コメントへの返答
2010年6月30日 23:46
耐久性に関してはそのようです。

ただ純正パッドとの組み合わせだと、純正ローターの方が制動力とかバランスの意味では優れているのかもしれません。

っと、出ましたか~。
焼きが入ったヤツ行きません?(w
2010年6月30日 22:03
ん??

鉄アレイでさらに鍛えるんですね(笑)
コメントへの返答
2010年6月30日 23:52
そうそう、ローターで造った鉄アレイで、所ジョージ直伝のトレーニング方法で(w

確かにオシャレな鉄アレイになりそうです!

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation