• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月01日

相棒

忙しかった年度末も終わり、ほっと一息。

人間厳しいムチが終われば、甘いアメが欲しくなるもの。
奥様には「3DS」+「3DS用ガールズモード」なるゲームをプレゼント。
子育て中の息抜きに使ってもらいます。

私と言えば・・・。

娘誕生から、

すっと所望しておりました、

例のアレ



ついにゲットしました。


今回悩みに悩みました。

カメラ素人のワタクシ
まずはデジイチをどこが作っているか、と言う点に着目。
キヤノン・ニコンが大手
オリンパス・ペンタックスリコーなどが続き、
家電系?のソニー・パナソニックなども知られているのかなぁなんてボニャリと浮かびます。
富士フイルムやシグマと言ったところも作っているようですが、みんカラでもあまり見たこと無いしなぁと早々に切り捨てます。

ここからはみんカラで得た、クルマと同じようなブランドイメージを。(全然詳しくないので違っていたらすみません。)
キヤノン・・・トヨタ? 最大手と言うイメージ。なんでもありそう・・・。
ニコン・・・ニッサン? トヨタ並にフルラインナップ。プロにファンが多い?
キヤノンとニコンはどっちがトヨタでニッサンでって言うのが良く分かりません。
二強なんでしょうね~。

ソニー・・・ホンダ? 独自技術も盛り込んでくる? ホームランも多いが三振も多い? 迷走も多い?
オリンパス・・・三菱? 良いものを作っているように思うが不祥事がどうしても・・・。
ペンタックス・・・マツダ 独自路線を爆走。旗艦が無い?

はい、わかりましたね?
ペンタックス≒マツダ のイメージが出てしまった以上本命が完全にバレバレです。
むしろペンタックス≒マツダが言いたいだけじゃないのかとwww

そう今回、この素人のワタクシが本命候補に据えたのは、
PENTAXでございます。

デジイチのチョイスをする際に、よく言われるレンズの拡張性。
その点から考察した際に、
Rさんは一点注目しました。

それは、
「ボディ内手ぶれ補正」

ボディに手ぶれ補正が無い機種の場合、レンズに手ぶれ防止機能を備えたものをつけないといけませんが、当然レンズに補正機能があると高くなります。
ならボディにあれば良いじゃない! レンズ気にしなくて良いじゃない!
って安易に考えたんですね~。

ではメーカーの本命が決まったと言うことは、機種の選定に入ります。

初心者向けなのか、
初級者向けなのか
さらにその上か。

本命とされた、PENTAXでは、
PENTAX K-30 は初心者向けと言うにはスペックが充分過ぎて、初級者~中級者までカバーできそうです。
さらにその上には、
PENTAX K-5IISと言う、ローパスフィルタレスで解像度が綺麗な写真を取れるこだわり派のカメラもあります。
簡易防塵防滴なんてのも子供を撮る以上重要になってきそうです。

CANONでは素人のワタクシですら知っている,キヤノンのKISS
EOS Kiss 6Xi と言う機種がとっつき易そうです。
NIOCNはD5200は2400万画素なんてスペックが気になってきます。

きっと最初から中級者向きなんて買ったら取っつきづらくて、使わなくなっちゃうかも。
でも初心者向けなんて買えば今までとあんまり変わらないんじゃね?なんてのめり込まずに終わるかも。
間を取ってここは初級スペック以上が理想っぽいな、なんて考えをまとめます。

こうなると当初の予定通り、
本命のペンタックスで考えると、
K-30 一択!
となったわけです。(なんで?)


実際の店舗で色や質感、操作感、シャッター音などを確認。
ネットで発注(こういうの最近多いみたいですね・・・。)


到着しました!












あれ?
K-5II だと・・・。

理由:
触った時の感触や操作感がK-30よりK-5IIのほうがしっくりきた。
マグネシウム合金ボディの質感。
K-5IISのローパスフィルターレスは初心者には難しくなりがちと「みん友」さんからの情報も得られたので、K-5IIと言うチョイスになりました。

K-5II/K-5IISはPENTAXにおけるKマウント最上機という位置づけです。
初心者には使い勝手が良くないカメラかもしれません。
上手く撮れなかったらどうするか。
「みんカラ」で出会った方々がきっと優しくおしえてくれる・・・

なんて甘い考え方でしょうか。


新相棒、末永く宜しく







ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2013/04/01 12:12:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

2りんかん
THE TALLさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年4月1日 12:40
ペンタックスへようこそ!!K-5Ⅱうらやましい!
コメントへの返答
2013年4月1日 12:58
おじゃまします!
なんかペンタックスの雰囲気が良いなぁと思っちゃったんです。

K-5II、分相応では無いかもしれませんが頑張って使いこなせるよう努力します。
2013年4月1日 13:34
PANTAXユーザーです!
僕も似た感覚でPENTAXにしました。


りくさんの写真楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2013年4月1日 14:56
そう、なんか惹かれるんですよね。
悪く言えばマイナー性、良く言えば孤高って感じが。
アクセラ乗りの方、PENTAXユーザー多いですよね~。

趣味がやはり合うのかもしれませんね。

センスもありませんのでしばらくは変な写真が多いと思いますが、ご指導ご指摘お待ちしております♪
2013年4月1日 13:57
三菱ユーザーです(^^;)

いいですねww K-5Ⅱとは奢りましたね!

カメラってやっぱりセンスとレンズ?
がしがしアップしちゃってくださいな(^o^)P。
コメントへの返答
2013年4月1日 15:00
粉飾決算騒ぎでだいぶイメージ悪くなりましたよね、オリンパス。
ミラーレスとか良いものも多いのに勿体無いあたり、クリーンディーゼルミニバンとか電気自動車軽トラとかフォルティスSBとかプラグインハイブリッドSUVとかの存在さえ勿体無いってところが共通しているかなぁと・・・。失礼にあたりましたら申し訳ありません。

K-30の能力とコストも魅力的だったのですが、やはりしっくりきてしまったのがK-5IIチョイスの理由ですかねぇ。
レンズ沼ハマらないようにしなくては!
でもハマるくらいハマりたい(謎)
2013年4月1日 18:05
デジイチデビューおめでとうございます。
まずわなんでもかんでも撮りまくりましょう。
被写体ならこのワタクシがモデルになりますよ!(出たがり
コメントへの返答
2013年4月3日 12:53
ありがとうございます。
鬱陶しがられるくらい撮っております。

コートの中を激写させてくださいねw
2013年4月1日 19:07
デジイチGETおめでとうございますm(__)m

ボクの場合はカメラ知識ゼロの状態でGetしましたので、不覚にもトヨタユーザーになってしまいました(笑)

こだわりのカメラで、こだわりの写真を撮りまくって下さい♪
コメントへの返答
2013年4月3日 12:54
ありがとうございます。

なんだかんだいって、大手二社のカメラは魅力ありましたけども、なんかPENTAXに惹かれちゃいました。

頑張って撮りまくる予定です。
2013年4月1日 20:28
関東アクセラ組でカメラと言えばへべさん&Nico Ponさんが2強ですが、ついに第3勢力り くさんの登場ですね!ヽ(°▽、°)ノ

いつかり くさんのカメラで撮られる悦びに溺れたいです!(*´ρ`)
コメントへの返答
2013年4月3日 12:55
お二人には全然およびまっせんので、同列に語られるのはいつの日か・・・って感じですが、第3勢力って響き、何か良いですね(笑)

GOさんもGO号も撮りまくっちゃいますよ~。
2013年4月1日 20:31
K-5持ちのへべです。

おおお!同士ですね~。やっぱMAZDA乗りはPENTAもたにゃ。<なんの根拠もないw

でも、中級機は難しいっす。ハマれば自分でもほれぼれする絵が撮れますが、カメラ任せでホイなんて撮ると、大概は自分のイメージとは程遠い出来上がりだったりします・・・
コメントへの返答
2013年4月3日 12:57
Mazda≒PENTAXってどこか分かって頂けると思いますw

色々考えてとらないとなりませんね~。
「~~モード」みたいなものもありませんし。

色々参考にさせて頂きます。
2013年4月1日 21:11
デジイチデビューおめでとうございます\(^o^)/


私のは、ソニーのαです!
しかもちょ~安いやつです(;・∀・)

私の腕にはこのくらいでじゅうぶんですね。

ペンタックスは羨ましいなぁ(>_<)

ガンガン撮って画像アップしてくださいね♪
コメントへの返答
2013年4月3日 12:58
ありがとうございます。

最初ハマるかすらわからないから中古の安いヤツでも良いかな?なんて思っていたのですが、どうせなら!っていっちゃいました。

アップできるくらい良い絵が取れるよう頑張ります~。
2013年4月1日 23:01
いいですねーw

その車とカメラの関係、私も全く同じことを考えたことがありましたw
ニコンはホンダで日産はソニーでしたけど|Д゚)

同じk-5仲間ですね(´▽`*)
ペンタはやる時はやる奴ですよ!
…動きにはめっぽう弱いですけど・・・w

レンズ沼にはめる為に、写真ブログでもあげましょうかねぇ…?
コメントへの返答
2013年4月3日 13:00
動きに弱いって点はちょっと気になりましたが、AFも速くなったって聞きますし頑張って頂きたいところです。

くれさん達のようなアクセラPENTAXユーザーの方の写真は盛られちゃいますね~。

レンズだけでは無い差だと思いますのですぐにはハマりませんよ~。
まずは腕を磨かなくては!
2013年4月1日 23:03
購入おめでとうございます。

我が家も娘がすくすく成長し、どんどん可愛くなってくるので(親バカ)カメラが欲しい今日この頃です。

自分も同じくペンタックスですが、入門機のK-30を一日も早く購入できるよう貯金頑張ってますが、なかなか貯まりません(T_T)
コメントへの返答
2013年4月3日 13:05
K-30は入門機なのか分かりませんが、たぶんヘタな中級機を凌駕する性能を持っていると思います。コストパフォーマンスは異常に良いと思います。K-5IIより良い部分も多いらしいですし。

私は急いで買わなかった結果2年感の娘の良さを撮り逃してしまいましたから、当時も貯金なんて言わずにローンとかで買ってしまったら良かったなぁって今思います。
このあたりは経済観念とかもあるので一概には何とも言えませんけども。
2013年4月2日 0:08
こんばんは〜☆

ようこそ、PENTAXユーザーへ(笑)
確かに、NikonやCanonと比較すると...PENTAXって、ピリッと個性光るMAZDAのような位置づけかもしれませんね( ´∀` )

私は、ちっちゃなちっちゃなQを愛用中ですが...一癖ある感じがこれまた愛着湧く1台です☆

りくさんの今後作品を楽しみにしてます〜( ´∀` )
コメントへの返答
2013年4月3日 13:06
PENTAXの世界へ足を踏み入れてしまいました。

Qも興味がわく一台ですね~。
お洒落さがありますよね~。

良い写真がアップできるよう頑張りたいと思います。
2013年4月3日 0:31
り くさん、ふたたびこんばんは(^^)♪

デジイチ導入、おめでとうございます(*^_^*)v
僕も子供が生まれて買おう買おうと思っていました
が、未だ導入していません(^^;)
でも、り くさんのブログを拝見してそろそろ導入した
くなりました(^^)

素敵な写真をたくさん撮ってくださいね(^_-)☆
コメントへの返答
2013年4月3日 13:09
ついに逝ってしまいました。

ありがとうございます。
欲しい欲しいと思っていたものですからやはり嬉しいですね~。

素敵な写真がアップできるよう頑張ります。
2013年4月14日 16:53
カメラの泥沼へようこそ!

ぁ、ご無沙汰しておりますっ。

私達はカメラもご無沙汰になってしまっていますが
出かけ先では大活躍してます。
りくさんは日常でも大活躍しそうですね♪

猫ズの写真も是非お願いします!!
コメントへの返答
2013年4月15日 12:17
実は買ってからも、ホントにこのチョイスで良かったんだろうか、なんて悩んでおります(笑)

あ、こちらこそご無沙汰しておりますっ。

やはりデジイチがあると、お出かけもさらに楽しくなりますよね。

現在、既に良い単焦点レンズが欲しくなっておりますが、実際自分が良く使う焦点距離っていうのがまだわかりませんからドンドン撮っていきたいと思います。

村正もかなり練習台になっておりますよ~。そのうちアップしたいとおもいます。

プロフィール

「@イッシ~ ご無事でなによりです。」
何シテル?   07/07 13:48
ブログ、全くの初心者なので皆様宜しくお願いします。 BLアクセラの購入を機に、 ネコ(ロシアンブルーが一番好きです)や ガーデニング(もっぱら奥様のお手伝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド CX-5用ドアストライカーカバー4Pセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 13:18:53
ebay.com CX-5用 ドアストライカーカバー4Pセット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 13:17:20
ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 18:01:16

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2期 ACR-50W エスティマに乗ってます。 使い勝手の良さと なかなかの走りの良さが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
6月21日契約→7月25日納車されました。 【メーカーオプション】 ツーリングコンフォ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
軽量ボディ・小型のサイズ・高回転型エンジン… 今となっては少なくなったタイプの車ですが ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation