• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月13日

ゴールデン 大運動会とお城

ゴールデン 大運動会とお城 モーターランド鈴鹿で開催された、
S2000大運動会に参加してきた。

パドックが全部S2000,
ロードスターの走行会と違ってみんな同じ形してるからさらに壮観。
界隈の有名人がゲストとかで来てたりしてなんかとんでもない感じ。
眼福眼福。
デモランの後走行開始。

雰囲気は日光逆走。
高速コーナーのラインがよくわからないけど、デモランと、コース攻略レクチャーが有ったお陰で気持ちよく走れる。
とは言えヘアピンもインフィールドも入りのブレーキングは怖くて頑張れない。
ヘアピン立ち上がりラフに踏むとケツ出る。
最終コーナーがアクセルオフで振り返し気味に決まるとすげー気持ちいい。




と言うか、ヘアピンとインフィールドは一速。
なのでジムカーナ的な雰囲気でかなり楽しい。

の、だが、
タイムはしたから1/4くらい。
みんな速いなぁ。




今回、フロントは3年前の235のZ3、リアは先に無くなったので2年落ちの255のAD09にした。
どっちかと言うとフロントもうちょっと食い込んで行くとラクかなぁ。
245にしようかな?




ジャンケン大会は素寒貧だったけど、
フリマでクラッチを格安でゲット。



程度はあれだけど、切れる位置が手前に来ると良いな。
あとLOVCAの日傘を買ったついでにミッションオイルを購入。
安いけど良いらしいので期待。


とまぁ、スゲェ楽しかった。
デフの効きがマイルドなのと、羽根が小さい分バランス取る意味もあって、
本当はフロントの車高稼ぎたかったので235/45にしてたけど、せっかくフロント強いクルマなので変えてみようかな。
と、その前に、アッパー付け根補強しないとだな。

終わってから、306→1→307→高速で長浜の友人宅へ。
焼肉食べて飲んでおやすみなさい。

翌朝は小谷城へ。
滋賀に住んでる時に行かなかったので。
最初は上りバスがあるとの事でバスで小谷城の少ししたまではすぐ。
色々見ながら登っても本丸はすぐ。






どうせなら山王丸まで行こうかとさらに登る。

そこまで行くと戻るのもなぁって、大嶽城へ。結構広い廓でここが一番アレだけど、まぁ不便過ぎたんだろうね。




そこから福寿丸山崎丸を通って下山。
結構な山で膝足ケツ腰腕全部痛いw

ラーメン屋でカレー食べて一休みして、帰筑。
疲れたわー。
しかし久しぶりに充実したGWを過ごせた!

ブログ一覧
Posted at 2024/05/13 00:47:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

本当にヘアピンが原因なのか?
OX3832さん

ナリモ攻略(効果確認編)
OX3832さん

㊗️冬季閉鎖解除 長野県道393号 ...
MAZDA輪廻さん

原因はブレーキ?
OX3832さん

県道93号線 田口峠を越える③ ...
MAZDA輪廻さん

赤旗中断2回…4時間レースが1時間 ...
ともだすけさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation