• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

宮ヶ瀬ダム~伊勢原ベース ブーストコントローラー取り付け

日曜日の朝、雨が上がり西の空が晴れてきたのでいつものように宮ヶ瀬に。

8時過ぎに着くと晴れ間と低い雲のコントラスト



今日、奥多摩に行ったら雲海見れたかもなぁ。

そうこうしている間にカプチ達が集まりました。
先週お会いした328GTBの方も来られました。



その後11時頃宮ヶ瀬を出発、伊勢原ベースにてブーコンのソレノイドのホース取り付け作業。



あまりにも手が汚れるので途中の作業写真は無し(笑)

タービンのインテーク周りを外してホース取り付け作業。

このあたりは伊勢原ベースの主が作業してくれました。ありがとうございます。

その他の作業は昨日のうちに全て終わらせていたので目的はこのホースのみ。

その後21Rのファンシェラウドも取り付けて作業終了。



ソレノイド自体ははるか昔5,6万円もしたスズキスポーツ製HIDのリレー取り付けブラケットに

ドリドリしてゴムブッシュを潰さないよう浮動した状態で取り付け。



配管はEXに絡まないように少し前を通して終了。


さてセッティングですが、うちのクルマ、クラックスの1.3kg/cm2、112.5ps仕様。

ほぼ同じ仕様のクルマの作業内容を覚えていた伊勢原の主が

走らせる前にブースト圧とゲインやらを設定してくれたところほとんどドンピシャ。

10分ほど走らせて見ましたがLoを1kg/cm2でウェイストゲート開くのが0.8kg/cm2。

Hiは1.3kg/cm2までOKなのですが、24万kmのご老体なので1.2kg/cm2で抑えて

ウェイストゲート開くのが1kg/cm2ってなところでしょうか。

どちらもゲインが30%近辺ですがあまりハンチングしないのでもう少しゲインあげてもいいかもしれません。

しばらくこの仕様を体に覚えこませてからセッティング振ってみようかと思います。
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2011/10/23 20:42:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 21:18
取付終了したんですね(^_^)

1.2k・・かなり速そうですね。

コメントへの返答
2011年10月23日 22:19
ホースだけなので2時間で終わりました。

まだ山で試していないので良くわかりませんけどね~。
2011年10月23日 22:09
お疲れ様でした!

え”!?ゲイン30%でハンチング無しですか!!
凄い・・・・・・・・私のは18%位まで落とさないと
ハンチングは消えません(汗)
コメントへの返答
2011年10月23日 22:22
お疲れ様でした。

結構ブースト計を見てると安定していたので
ハンチングは無いように思えますが、
実際には踏み続けられる場所でなかったので
感じられてないだけなのかもしれません…

もう少し様子を見てみます。はたして。
2011年10月23日 23:22
今朝早々に帰宅してしまいましたが、
なかなか凄いですね!
う~ん、速そうです。
コメントへの返答
2011年10月23日 23:31
まつりはどうでしたか。

乗り手がコーナーで無理したくないので

ストレートでしか踏みませんから。

重要なのは腕よりもクルマなのです(笑)
2011年10月24日 0:05
ブーコン♪
欲しいです(^.^)

ちなみにヴィテス号はアクチュエータの調整ネジだけで1.0に絞ってます。
やっぱりご老体ってのが気がかりですね(^-^;
コメントへの返答
2011年10月24日 7:16
まぁまだその真価は体感できてないんですけどね。

碓氷の旧道の上りで感じてみたいと思います。

そのままブローしないことを祈りますが(笑)
2011年10月24日 7:02
おっ、プロフェックですね
これは操作が単純明快で良いですよね


私はスタートブーストをオーバーシュートギリギリまで上げ、ゲインは10くらいに絞ってます
コメントへの返答
2011年10月24日 7:19
そーですね。操作自体は悩まずに済みますね。

設定については確かにゲインで反応早くするのか、スタートブーストを近づけるのがいいのか、まだ設定振っていないのでいくらか試してみたいと思います。

ただうちの辺りいいコースが無いんですよね。

2011年10月24日 7:11
お疲れ様でした〜。

といっても、ぼくらが到着した時には、既に終わってましたね(汗)

ダベり、楽しかったでした〜。
コメントへの返答
2011年10月24日 7:20
お疲れ様でした。

他の作業を先日のうちに終わらせていたので

11時から始めて13時で終わってしまいました。

ではまた来週(笑)
2011年10月24日 14:04
昨日はお疲れさまでした~♪
久々にお会いできて楽しかったです(^_^)v

…あっ、次回ぜひ、ドア上げているところを生で拝ませてください♪
コメントへの返答
2011年10月24日 17:11
お疲れ様でした~。

次回は…来週長野辺りでどうですか(笑)

私は朝ごはんGTの予定です。その後長野組強襲予定。

プロフィール

「湖上のコテージ、シャーレ水ヶ浜」
何シテル?   08/15 10:15
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation