• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

スピードメーター校正

スピードメーター校正昨日、距離を改竄したカプチーノのスピードメーターですが何も気にせず針を取り付けてました。
ただキーONにしてエンジン掛けたら走ってもいないのに40km/h表示(笑)

組付けて満足してしまっており全く確認もしてませんでした…
まぁしょうがないかとメーター分解、エンジン掛けて針を刺し直しました。

さて、走りに行くかぁと近所流したら何か感覚が違う…???
よくよく考えてみるとカプチのメーター0~10km/hがありません。
キーONでエンジン掛けた状態でも静止状態で組付けると10km/hずれることがわかりました。
人間の違和感の感覚ってすごいな。

しょうがないのでメーターをまたまた分解してカバーつけずに固定。
首都高を流しながら針を刺し直しました。
メーターのピンはφ0.8くらいの径なので走りながら挿すの結構難しいです。

ちなみになぜ走りながら速度がわかるかというと、普段から速度と回転数を把握しているからです。
代表的な速度でいうと
カプチは5速:100km/h:4000rpmに対して
ビートは5速:100km/h:5000rpmなのです。
刀750も5速:100km/h:5000rpmです。
ちなみにガンマとRMXは覚えてないなぁ。
アクセルONかOFFであまり巡行してないからか(笑)

大黒PAを出て首都高湾岸線を羽田空港方面へ。
一番左の車線を5速で80km/hにするべく3200rpmでのんびり巡行。
ハンドルをきっちり固定しながら軽くはめてあった針をすっと引き抜いて80km/h位置に押し込みました。
よそ見で事故とかなると怖いので何とか一瞬で位置決めできて良かった。
そのまま大師方面へ迂回して横浜環状走って家まで帰りました。

最近のステッピングモーターだったら0-100%位置キャリブレーションしてくれるんでしょうけどね、30年物はアナログだわ。
Posted at 2022/11/27 21:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年11月25日 イイね!

カプチのスピードメーター改竄(笑)

カプチのスピードメーター改竄(笑)本日、夕方にモンスター東名横浜に部品を取りに行きました。

新品のスピードメーター23900円。まだ出ます。

家に帰ってガーニッシュ外してメーター取り外しました。



前側の透明なカバーとメーター上の黒いカバーを取り外します。
引っかかっている爪を押すだけ。



裏のプラススクリュー4か所緩めてトリップメーターの壊れたスピードメーターを取り外します。



左がトリップの壊れた旧品354815km。
車体は35万kmです。ニコイチ車なのですがエンジンは50070kmプラスの404885kmです。

右が000000kmのサラっ品メーター。



メーター壊れただけなので買ったメーターに交換すればそれで良し!なのですが…
2004年4月からカプチに乗って18年、11万kmで譲り受けて1年後に水没してエンジン死んだ車体へエンジンを載せ替え12万→7万kmへ5万70km減になり、その後33万km走ってきました。
月へは到達してすでに帰路です。



これは月まで3km。

このまま交換するとその全てが消え去るような気がして00000kmにリセットすることができません。

ということで新品メーターを35万kmへ改竄します(笑)

昔の物は今のデジタル計と違って簡単な構造なので何とかなります。
新品壊さないために壊れた古い方を分解して構造を把握しよう。
まずは針を外してパネルを留めている小さなプラススクリューを緩めます。



そのままではオドメーター回りません。
メーターの桁繰り上げ用ギアのシャフトを外しました。
くるくるとオドメーターが回ったので999999kmにしてみました。



シャフトの両方取り外すと組み立てがしづらかったので、新品のメーターは片側のみ外して何とか回るようにして、旧型のメーターの距離と同一にしました。
桁繰り上げギアのシャフトを押し込んで距離合わせ完了!



メーターをばらすのと逆の手順で組み立てます。



これにて立派なメーター改竄完了!
ってもともとニコイチなので走行距離疑義車なんですけどね。
これまでネタで何度も50070kmプラスですと書いてますけど。

夜だと組付けづらいので明日の昼に組み立てようっと。
Posted at 2022/11/25 20:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年11月19日 イイね!

成田ゆめ牧場にビート里帰り

成田ゆめ牧場にビート里帰り本日、朝5時出発で中原街道を北上しました。

環七で右折し、平和島からゲートブリッジを通って市川方面へ。

京成成田線沿いに東を目指します。

朝8時に成田ゆめ牧場に到着しました。



今日は会社の先輩に呼ばれてきました。

牧場の奥にそれはあります。



牧場では蒸気機関車の修理をしています。
修理しているメカが会社の先輩なのですが、そのチームの代表に頼まれたABOUT帽をお届け。

ちなみにビートの元持ち主ともお会いできました。



SLの複雑なリンク機構はアナログチックでいいですね。



修理中で蒸気ピストンが抜かれています。
なにやらシリンダーとピストンのサイズが全くあっていなかったらしい。
元は昭和一桁くらいの時代の車両で部品寄せ集めの数個イチ車だったらしく中身は詳細不明。



ピストンはダクタイル鋳鉄で新造したそうです。
ピストンリングをはめ込みます。



修理中も稼働可能なSLがちびっ子たちを運びます。
今日はお天気も良かったのでちびっ子ファミリーが朝から夕方まで



ピストン組み込まれた3号車。
ちょこちょこトラブルもありましたが日が暮れるころ何とかいい感じで試運転OK!
今回は良いタイミングで見学に来れました。



まきば線のジオラマもかわいい。

夕方19時にお礼を言ってお暇。
下総ICから東関東自動車道と首都高湾岸線で1.5時間ほどで帰ってきました。

さて、明日は近所ですかね。
Posted at 2022/11/19 21:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2022年11月11日 イイね!

絶版品ゲットだぜ

絶版品ゲットだぜ最近のオープンカーは車内外気温計って標準装備かもしれません。

カプチやビートにはそんな便利なもん付いてませんので社外品です。
ただ画像のカシムラAK-109が今までで一番見やすい温度計だと思うのですが、2,3年前壊れた時再購入しようかと思ったら絶版になってました。

ヤフオクでアラート設定していたらふと情報が来ていたので何とかゲット。
今は車の形の絵が描いてあるのつけてありますがまた交換しなければ…
と思いましたが壊れてからでいいかな。
Posted at 2022/11/11 21:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2022年11月09日 イイね!

ビートリアガラスデフォッガー熱線回路製作

ビートリアガラスデフォッガー熱線回路製作本日、朝から感じがいまいちでしたので午後半休を取りました。

昼食後帰宅するとちょうど12時頃。

それならばと気になっていた作業を始めました。

まずはビートの幌リア部分の側面のボルトを外してリアガラスを裏返しました。



S2000のデフォッガー(デフロスター)の熱線用端子は車体左側。



幌の取り外しを考えてガラスの下辺りで2極カプラーで配線を分割します。



ビートのバッテリーは車体右側にあるので、安全上常時電源の配線を短くするためリレーは右側に配置しています。



もしもを考慮してデフォッガーの電源は車体後ろのメインフューズ下流側から取ります。



リレー周辺の配線。
電源線にはリレー寸前に20Aのブレードフューズを入れてあります。



青いリレーの制御線は常時電源から取ってしまうと放置中にもデフォッガーがONのままになってしまう恐れもあるため、制御電源はキーシリンダースイッチ後のIG線から取らないといけません。
そのためダッシュボード付近まで引っ張ります。



シート後ろのバルクヘッドのカーペットの裏側に這わします。



運転席側のサイドシルのカバーを取って前まで配線を這わします。



フロントのダッシュボードまで配線を持っていきます。



ステアリングコラムカバーの下側を外して、IG線を探します。



キーシリンダーのカプラーを外しました。



黒赤、黒黄、白赤どれでも良いのですが、ここから制御用の電源を取ります。
カプラーの端子抑えの白い樹脂をはめ直すと固定されたのではんだ付けはしていません。



取った制御用電源はリレーに至るラインにスイッチを入れないといけません。
昨日、純正フォグスイッチの部品を取り外してありました。



うちのビートはフォグランプがないためプラグが付いていましたが、これにアマゾンで買ったロッカースイッチを取り付けます。



部品の配線図はこんな感じ。



IG線からの電源(黄)、リレーへの制御線(青)、下二つの端子はアースへ落とします(黒)



ダッシュボードを組付けて点灯確認します。
ガラスについている端子間の導通も確認し問題ないことを確認しました。

幌を組付けて試走がてら夕飯を食しに出かけました。
10分ほどONにして走行したらガラスが暖かくなっていました。
回路製作としては問題無い様です。

週末に使用電力がどの程度か電圧と電流値測っとかないとな。

とりあえず、やりたい作業もできたので気分が晴れました。
Posted at 2022/11/09 22:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「このベンツ2台D黒に車置いてゴルフ行くんだろうな〜、駐車場で素振りしている危ない人。」
何シテル?   04/27 07:05
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
678 910 1112
131415161718 19
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

とある曲 アンサー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:58:51

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation