• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

冬のオープン、シートヒーターの実力

冬のオープン、シートヒーターの実力 昨日とりつけたシートヒーター、
昨日はシガーソケット部の接触が悪かったせいか、
暖かくならずこんなもんか?と思っていましたが、
ソケット部の差込みを直したらちゃんと電圧計の数値が変化

普段昼の運転は14.5~14.9V近辺なのですが、
Loにすると大体0.7Vくらいの電圧降下。
Hiにすると1.2Vくらいの電圧降下がありました。

昨日の電流測定ではHiで70mAくらいなので
14.5Vとして電力としては1Wくらいです。

さてシートヒーター自体の実力ですが、
温度上昇がわかるくらいまではおよそ5~10分。
20分もすると熱い寸前くらいまであがります。

オープンにすると風が巻くので膝の辺りは少し寒いですが
太もも下と背中に熱源があるだけで全く状況が違って十分耐えられます。
屋根を閉めても助手席の相方様向け等にはちょうど良いのではないでしょうか。
最悪さらにクルマ用電気ひざ掛けもありますし(笑)

オークションで見ると最安がこのあたり
         ↓
        これ

さぁ皆さん冬のオープン馬鹿は落札を(笑)
2つ買えば助手席のおねぃさんも喜びますよ。
上のオークションはまとめて頼めば送料550円で済むみたいしまとめて仕入れられますね。


ちなみにひとつ困るのが私が落札したものは配線が右から出ていたこと。
センターのシガーソケットまでぎりぎりちょうどの長さのため昨日延長線を使って対応しました。

今日宮ヶ瀬で会ったスーパーセブンの方の物はちゃんと左から出ていたので両方の仕様があるようです。
ちなみに上のオクは右側配線だそうです。

ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2012/02/12 22:42:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの花!!🌼
はとたびさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

キリン
F355Jさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

少し雨
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 22:46
冬のオープン馬鹿は落札を(笑)

ウマイ 笑えました

青リンさんの

以前言われた

つるしのパーツ

思い出しちゃいましたよ
コメントへの返答
2012年2月12日 23:29
南関東は冬に漢が結構多いです(笑)

軟弱物は電気で暖めます。
2012年2月12日 22:51
ほほー(^.^)
右用と左用ねー参考になります♪

助手席のおねぃさん・・・
喜んでくれるかな~(*^_^*)
コメントへの返答
2012年2月12日 23:31
オークションのだと右側ばかりなのです。

SABとか置いてなかったりするし

高かったりするので困り物です。

お嬢様にも人気では?
2012年2月12日 22:55
いやいや・・・ほしいけど・・・

先ずは、オネエサン探しから・・・・(>_<)
コメントへの返答
2012年2月12日 23:32
付けてからでも遅くは無いです(笑)

なんせ1000円、2000円の世界ですから。
2012年2月12日 23:00
 助手席のおねいさんは喜びそうですね~

 でも、そんな人載せる計画は今のところないんで左からコード出てる奴を探します
 でも実は今普段はいてるユニクロのカーゴパンツが中にフリースが入ってて結構暖かいのと、ユニクロとメーカー不明のダウンジャケットを二枚重ねで着てると結構暖かかったりします

 ようは戦う前にイメージで負けてるぼんくらやろうです
コメントへの返答
2012年2月12日 23:33
高い車は標準で付いているようなものですけどね~。

カプチはまぁしょうがないです。
2012年2月12日 23:56
 本日は色々アドバイスありがとうございました。紺リミのaxisです。

まだ全塗装するかエンジンからやるか悩んでます(>_<) 

取りあえず明日からサビ取り頑張りますよー あとみなさんの車を見てるとノーマルで乗る決心が揺らいでしまいますねー コマッタナ(*´∀`*)
コメントへの返答
2012年2月13日 8:26
こんにちは。

車体直してもエンジン調子が悪いと乗るのに気を使いますからね。

エンジン本体>車体>補機ってのがやはり優先順位かもしれません。

あそこの住人はサーキット志向なのであまり影響を受けると街乗りと住み分けが必要になりますよ。
2012年2月13日 0:19
シートヒーター コペンで体感したけど
いいなぁって感じました。

カプチの助手席にでも付けてみようかな?

コメントへの返答
2012年2月13日 8:27
夏のファン付きシートは持っていたのですが、

シートヒーターは今回それ以上のグッズでした。

2席入れると電圧降下が大きいかもしれません。大容量オルタが必要かも(笑)
2012年2月13日 2:55
こんばんわ~。

今日はお疲れ様でした。

今日拝見したら、ぼくが思ったより、大きめでした。

ポチッとなを考えたのですが、助手席のおねぃさん、「寝る!」って断言したので、考え中です(笑)
コメントへの返答
2012年2月13日 8:28
まぁ寝てもらってもOKでしょう。

まずは自分用にちょうどいいんじゃないですか~。
2012年2月13日 7:31
腰が暖まってくれると助かりますが(ーー;)

助手席は荷物置場だから不必要デスが(;´Д`A
コメントへの返答
2012年2月13日 8:29
ビートだとタルガに出来ずフルオープンなので

冬のオープンには必須じゃないでしょうか。

あったかいですよ~。
2012年2月13日 11:01
電流測定ではHiで70mAくらいなので
14.5Vとして電力としては1Wくらいです

何かの呪文ですか?(-_-;)


ときどき馬鹿なので「ポチッ」
コメントへの返答
2012年2月13日 17:43
パルプンテの呪文です。

笑う魔人が現れます。
2012年2月13日 13:31
助手席の人には快眠グッズですね♪(笑)

(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年2月13日 17:44
もう欲しくてしょうがないでしょう。

電気ひざ掛けもあると完璧ですよ。

両方で5000円くらいで幸せが訪れます。

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation