• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月23日

ビートエアコントラブル

ビートエアコントラブル さて、先日エアコンの利きをよくするためにカミムラさんのドアガラスフィルム企画でUV,IRカットフィルムを貼りつけました。

今までで最大限室内温度が下がったのは良いのですが…翌日大黒の駐車場を出るときにエアコンが入りません…

調べると10Aのファンリレーヒューズが切れておりました。
家に帰ってヒューズ替えてもすぐに切れましたが、もう一度替えるとエアコン動きました。

ただもともとここのヒューズは7.5A、いろいろ考えると元に戻して原因調査をした方がよいということで、コージーライツさんの7.5Aヒューズを守る回路を購入しました。

本家コージーさんは在庫切れとの情報がHPにあったのですが、先日フィルム施工したときにカミムラさんの事務所の棚にあったことを覚えており、すぐに購入。



本日午前中は都筑PAでコーヒータイムでしたので、帰ってから作業を始めました。



ファンリレーヒューズはコンデンサファン、ラジエターファン、エアコン電磁クラッチのフィールドコイル用の7.5Aヒューズ。

回路上は一番負荷が高いのは電磁クラッチのフィールドコイルだけですね。



とりあえず後ろのメンテナンスリッドを開けてエアコンコンプレッサへアクセス。
ボルトオンなのでカプラー外して挟み込むだけ。



ふと、電磁クラッチの手前のサーモプロテクタのギボシが焼けていました。



ここの焼けが原因で抵抗が増えて電流値が上がったのか?



ハーネスも非常に短く交換難しかったですが、ギボシを新品に交換。



はい、ギボシではありませんでした。
とりあえずこれで電磁クラッチのフィールドコイルのショートであることがほぼほぼ確定。

ただ、10Aヒューズだと突入電流がぎりぎり10A超えないのか、エアコンなんとか動いているのでコイル自体は微妙にショートして劣化している感じの様です。

交換しないといけませんが、今後今日のような天気だとほぼエアコン使わなくなるのでそれほど急ぎでも無いかな…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/23 19:48:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ホンダビート 7.5アンペアヒュー ...
yoyocojpさん

ビート エアコン故障からレトロフィ ...
32乗りさん

もう辛抱ならんっ!🥵
白忍者@イバラードさん

オウムガイ
青りんごサワーさん

ヒューズ交換→またヒューズ切れ2、 ...
白シビRさん

神様は乗り越えられる試練しか与えな ...
しびっくま9000rpmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カタナMTGは9/8!」
何シテル?   06/20 20:56
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MTB2024行ってきました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 10:52:12
とある曲 アンサー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:58:51

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation