
皆さんこんにちは~、お元気ですか( ̄▽ ̄)/
8月最初のブログです。
さて、台風11号(ポードル)が九州・沖縄の南海上をゆっくりとしたスピードで北上している今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
この台風から供給される雨雲で日本列島全域が雨になり、九州地方に記録的な大雨をもたらしていますネ(-_-;)
九州に住んでいる親戚やみん友さんが心配ではありますが・・・
ここまでが今日の「前置きっ!」
そしてここからが今日の「本題っ!」
青の3号NOTEe-Powerに給油してきたので、燃費記録をあげますね。
今月は、車検後の6ヵ月点検を行ってエンジンオイル交換を交換しているので、発電用のエンジンですが効果があるのかどうか確認したいと思います。
どうだったでしょうか?
【走行記録】
今回は前回給油時から25回使用しています、もちろん今回も100%下道走行のみでした。
内訳は、雨天時走行4回、エアコン使用して走行25回(使用率100%)、うち4回はエアコン全開、片道10km以内のご近所走行は15回、30分以上の渋滞走行は1回、大人3人以上乗車して走行はなし、モーター回転上げて走行が3回でした。
前回給油時からの走行距離は、
616km
今回の給油量は、レギュラーガソリン(単価161円)を31.22L+ガソリン添加剤0.1Lの合計
31.32L 満タンでした。
きになる今回の燃費は・・・19.62km/Lでした。
先ほども書きましたが特記事項として車検後の6ヵ月点検を実施してオイル交換(0w-20)をしています。
ただし、NOTEe-Powerの場合は、エンジンは発電用で走行には直接関係がないためあまり影響ないものと思われます。
それでもエアコンフィルターを交換したりしてエアコンの効きが良くなった分燃費の改善に貢献している部分があるだろうと思います。
実際のところは、残念ながら前回より燃費が落ちていますが(;'∀')
なお、今回の給油直前の燃費計の平均燃費数値は、20.3km/Lでした。
実燃費とは相変わらず1km/Lほどの開きがありますが、仕方ないですよね。
では、今月もよろしくお願いしま~す♪
Posted at 2025/08/11 16:48:20 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ