
おはようございます( ̄▽ ̄)/
今日は、お休みです。
リビングの大掃除を予定しています。
毎朝毎朝、寒いですねぇ。
まあ、冬だから当たり前の話ですが(笑)
それでもつい数年前・・・10年に満たないぐらい前までは確か暖冬でスキー場に雪が全く無くて困っていましたよね?
ウチでもハムスターの食べ残しから芽が出た季節外れのひまわりが咲いていたのは、確かこの頃だったと思います。
そんな中、今週の天気予報では何と東京でも雪マークが付いていましたよ(汗)
雪が降らなくても、雨かみぞれの可能性は十分ありますからね。
木曜日に今年最後のサバイバルゲームを予定しているだけに、ちょっと困ってしまいます。
※ 追記
インターネットニュースより転載
【18日 関東付近で雪の降る所は】
tenki.jp12月17日(火)15時22分
18日は、本州の南を低気圧が進みます。これが、いわゆる「南岸低気圧」で、関東付近に雪を降らせるパターンです。18日は関東の平地でも、雨だけでなく、雪の交じる所がありそうです。
18日9時の天気図を見ると、本州の南に低気圧があります。
これが「南岸低気圧」です。
略して「南岸低(なんがんてい)」とも呼ばれるこの低気圧は、コースによっては、関東付近に雨ではなく、雪を降らせることがあります。
思い起こせば、今年の「成人の日」
1月14日は、関東で大雪となりました。
積雪は、都心で8センチと、「成人の日」の積雪は15年ぶり。
横浜は、14時に積雪が13センチに達して、7年ぶりに10センチを超える雪が積もりました。
あの日の午前9時の天気図がこちら。
1月14日の「成人の日」も、「南岸低」だったのです。
この日は、低気圧が寒気をグッと引きずり下ろしたため、関東で大雪となりました。
今回は、「成人の日」ほど降水量は多くない予想ですが、それでも降る時間が18日の午後からなので、気温の下がる夜は関東の平地でも雪の交じる所がありそうです。
山梨県や関東南部の山沿い 積雪の可能性
では、関東付近のどのあたりで雪の可能性があるかと言いますと…
雪が多く降るのは、山梨県
中央自動車道はチェーン規制となるかもしれません。
「車の冬装備がまだ」という方は、早めにして下さい。
御殿場や多摩西部、秩父など関東南部の山沿いで東側に開けた所も、夕方から雪が降るでしょう。
こちらも雪が積もる可能性があります。
足元や車の運転に注意が必要です。
雪は平野部でも降る予想。
関東北部の平野部では、雪として降る時間があり、宇都宮でも初雪となりそうです。
都心など関東南部の平野部は、いまのところ雨の可能性が高いですが、夜は雨に雪が交じるかもしれません。
東京で12月中旬に初雪となれば、2005年12月11日以来、8年ぶりの早さです。
(気象庁は、雨に雪が交じった「みぞれ」でも、「初雪」としています。)
ちなみに、昨シーズンの東京の初雪は、あの「成人の日」の大雪でした。
今シーズンはクリスマスより1週間早く、街が白くなる所もあり、19日朝にかけて交通機関に乱れがでる恐れもあります。
最新の予報をチェックして、時間に余裕をもってお出掛け下さい。
ということなんですが・・・(汗)
晴れなんて高望みはしませんから、せめて雨が降らないように祈っています。
では、今日もよろしくお願いします♪
ブログ一覧 |
サバイバルゲーム | 日記
Posted at
2013/12/17 09:42:22