• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月04日

秋はタイヤの空気圧に気を付けよう!

秋はタイヤの空気圧に気を付けよう! おはようございます(⌒▽⌒)

今日はちょっとブログアップが遅れましたが、ひらにご容赦を。

そう言っている間にもうじき昼ですが・・・(汗)



さて、季節もすっかり秋になって涼しい日が続いておりますが、皆さんは気温が下がると同時に下がるものをすぐ思い浮かぶだろうか?

夏物衣料の値段とか?
尾根遺産のスカート丈・・・もちろんそうだが、車好きを自称するなら愛車の空気圧を気にかけてもらいたい。

「気温が下がると空気圧も下がる」これは、小学校の理科で習った「気体の性質」によるものだ。

気体は、温度が上がると分子間の運動が活発になるため気体の密度が低くなり体積が増える。
つまり、圧力が高くなる。

反対に、温度が低くなると分子間の運動が不活性化するので体積が減り、気体の密度が高くなり圧力が低くなる。

もちろん気体の種類による膨張率の違いはあるものの、この性質は地球上全ての気体にあてはまる。
だから当然タイヤの空気圧にも同じこと(気温が低くなればタイヤの空気圧が低くなる)が言えるのだ。

猛暑で空気圧が上がりきった愛車の空気圧が急に下がるのは、実は急に涼しくなったこの時期が最も多いのです。

そういうわけでこの時期だけは、タイヤの空気圧は月に1度と言わずできれば2~3回チェックして欲しい。

また秋という季節は、一日の中で最も寒暖の差が激しい季節である。
朝晩10℃台に下がったかと思えば日中残暑で30℃に手が届く気温になったりすることも、希ではあるが無いわけではない。
空気圧をチェックする時間とシチュエーションにも気をつけて欲しい。

一般に空気圧をチェックするのは運行前点検、つまり乗る前になります。
朝、通勤前に空気圧を点検して減っているようであれば適正な空気圧になるように心がけて欲しい。

空気圧が高すぎてもタイヤは性能を発揮できませんが、低いと事故の原因になる場合があります。
空気圧が低いタイヤで高速走行すると、タイヤ表面に波が発生し(スタンディングウェーブ現象)そのまま走行するとタイヤがバーストしてしまうのです。



タイヤがバーストする時の破壊力は凄まじいものがあります。
特にトラックのような大きな車や大きなタイヤを装着しているRV系や大型のバンなどは破壊力も大きいので死亡事故につながる可能性が高いので注意が必要です。



この時期愛車の空気圧をこまめにチェックして事故を防いでくださいね。

では、今日もよろしくお願いします♪

※ 9月4日動画を追記しました。
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2014/09/04 11:07:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2014年9月4日 12:22
こんにちは。
タイヤの空気圧って大事ですね。
僕も結構気にしていますが、秋の空気圧は初耳です。

大変、勉強になりました。(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年9月4日 12:42
こんにちは~( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます。
猛暑から一転して涼しくなる秋は、急激に空気圧が下がります。
もちろんそれは、住んでいる地域や車を保管している状態によっても違いますが、晩秋の頃などはより顕著にわかります(⌒ー⌒)

空気圧を気にされる皆さんは、今までどおりこまめにチェックされて問題はないと思います。
気にして欲しいのはサンデードライバーや自分のではなくほったらかしになっている奥さんの車の空気圧とかですね(笑)
燃費の改善にもつながりますし、ぜひ気にするように拡散してください✩

また機会がありましたらよろしくお願いします♪
2014年9月4日 12:41
こんにちは、かしつきさんのイイね!から来ました!

先ほど駐車場でご近所のお客さんとそんな話をしてました。
コメントへの返答
2014年9月4日 12:44
こんにちは~( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます✩

そうですよね、お客さんもやはり気にされているのですねぇ。
秋の行楽期に向けてタイヤの空気圧をチェックするキャンペーンを展開しましょう(⌒ー⌒)

また機会がありましたらよろしくお願いします♪
2014年9月4日 12:43
毎度~♪

タイヤのメンテも大事やよね。

いつも乗る前に4本全部蹴ったり押したり

してチェックしてます(^-^)

コメントへの返答
2014年9月4日 12:48
毎度~( ̄▽ ̄)/

タイヤのメンテ、実は非常に大事なんですよねぇ、何しろ地面に直接力を伝えて「走る・曲がる・止まる」全てをこなすのがタイヤなのですから!
そう考えると一番の重要部品ですよね(⌒ー⌒)

いつもチェックしているのは、流石です(⌒▽⌒)

今日もよろしくお願いします♪
2014年9月4日 12:48
初コメです。
空気圧は大事ですね!
ついでにナットの締め具合も必須ですね♪

私は窒素を入れているので月に2度タイヤ館に圧調整で遊びに行ってますよw
店員にマメですねと言われる始末ですw

でも、空気圧見ておかないと何が有るかわかりませんからね~
コメントへの返答
2014年9月4日 12:52
こんにちは~( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます✩

おお!
ツヴァイスさんのおっしゃるとおり、ナットの締め具合も必須です(⌒▽⌒)

私も窒素にしていますが月に1度しか・・・(汗)

店員さんに「マメですね」と言われるくらい通えたら理想です(⌒ー⌒)
タイヤは重要ですから、何が起こるかわかりませんものねぇ。

また機会がありましたらよろしくお願いします♪
2014年9月4日 12:48
半年に1回   なんですけど・・・(+_+)
コメントへの返答
2014年9月4日 13:05
こんにちは~( ̄▽ ̄)/

で、できるだけ早くチェックして少なかったら入れてくださいね( ̄▽ ̄;)

危険な動画を追加しておきました(笑)

今日もよろしくお願いします♪
2014年9月4日 21:35
こんばんは。

この前の日曜日にチェックしたら四輪とも指定空気圧を下回ってました。
6月以来放置してたから当然ですね。

秋田はもうすっかり涼しくなりました。季節が移るのが早いですね。
コメントへの返答
2014年9月4日 23:52
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

やっぱり!
そういう私も下がっていましたよ(汗)

窒素なので空気圧調整と言ってもお金がかかるのが頭痛の種ですが、安全のためのお金をケチると命に関わりますからね。

秋田は、まごまごしているとすぐスタッドレスの時期ですね。

明日もよろしくお願いします♪
2014年9月4日 21:42
こんばんは。

タイヤがドッカーンとバースト…夏は特に増えますね。ウチの取引先の2トン車もバーストしてフェンダーを
吹っ飛ばしてました((((;゚Д゚))))))) 怖いです〜
コメントへの返答
2014年9月4日 23:56
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

突然のタイヤのバースト、怖いですよね。
タイヤのバーストの原因は、他にもたくさんあるので一概には言えませんが空気圧も立派な要因である事は確かですよね。

それにしても、タイヤのバーストする瞬間の破壊力は、凄まじいですね。

明日もよろしくお願いします♪
2014年9月6日 17:28
先日 銀行所有の営業車 コンテのトヨタ版…の右前が空気圧 ぱっと見半分ほど…

銀行ついでに

パンクしてますよ〜 で、翌日(土曜日)に通ると 丸ごと無かったです(笑)

リース車両でしょうが、男性もいるんだから スペア交換くらいしてほしい…と思った先週でした(笑)

汗かくのが嫌いなんでしょうね(^^;; お礼も無かったのはビックリです(^^;; せめて ありがとうございます 位は(笑)

因みに 小石が挟まって チキチキ言うのも気になります(笑)

コメントへの返答
2014年9月7日 19:02
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

小石が挟まって音を立てるの、意外とイライラしますよね(笑)

それにしても銀行の職員さんもかなり無頓着というか・・・危険ですよね(汗)
ハッキリ言って意識が低いです。
それに教えてもらっておきながら「ありがとう」という感謝の言葉一つ無いなんてねぇ。

商売人としても自覚無いし、こういう人にはできれば運転して欲しく無いです。

今日もよろしくお願いします♪

プロフィール

「スカイツリー」
何シテル?   08/09 23:32
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation