
おはようございます♪
今日は日曜日ですが、当直のため出勤です。
心配していた雨も止んで、今日は暑くなりそうです( ̄▽ ̄)
ブログの書き込みにザリガニを飼っているのかという問いがありましたが・・・そう、今ザリガニを飼っているのです。
ソレも「ミステリークレイフィッシュ」という名前の、通称「ミステリーザリガニ」ですが、これが60匹以上居ます。(2015.6.28現在)
こいつらが、脱皮を繰り返してだいぶ大きくなったので、食費が大変になります。
写真の水草は、ウィローモスにカボンバという種類の水草です。
ザリガニ系は、前の白ザリガニもそうでしたがこのウィローモスが大好きですね。
国産、外国産問わず良く食べます。
カボンバは、結構何処にでもある水草ですね。
これだけで1000円ちょいと、あとは日常的に市販の「ザリガニの餌」をやってます。
水草を食べて隠れ場所が少なくなると共食いが始まります。
びふぉー
こんな状態だと、もうパニックですね。
なので、箸を使って入れてやります。
あふたー
昔飼ってたザリガニは、地震予知をしてくれたんですが、今のザリガニにはそういう芸当はできないようです。
さて、このミステリーザリガニ、実に厄介な存在です。
と言うのも、このザリガニは単体で増えることができ、1匹だけで卵を産み、受精することができます。
いわゆる「雌雄同体」で、自家受精が可能なのです。
だから、1匹でも外の世界に出してしまうと・・・ああ、考えると恐ろしい!(>◇<)
いつも50匹以上と言ってますが、昨日見える範囲で数えたら60匹は確実に居ました。
全部正確に数えたら、一体何匹居るのやら?
もし、責任を持って飼っていただける方がいらっしゃったらタダでお分けしますよ( ̄▽ ̄)
ザリガニは、バスや亀やその他肉食魚の大好物なので、ちょっと残酷に思えるかもしれませんが餌としての繁殖用に最適だと思います。
白ザリガニの時のようにおいそれとオフ会で配布するわけにはいかないので、なかなか募集をかけられないのが辛いところです。
では、今日もよろしくお願いします♪
ブログ一覧 |
日記 | ペット
Posted at
2015/06/28 05:50:25