• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月03日

今日は良い天気なのに・・・( ̄O ̄;)

おはようございます( ̄▽ ̄)

今朝は、良い天気の南関東です。
行楽日和ですね(⌒▽⌒)

ですが、お仕事ですf^_^;)

4月から研修所に入っていた新人さん達が今月から各支社の方へ配属されてきました。
作業服の着方(?)から、作業の実地訓練、高所作業時の注意などを叩き込まなくてはなりません。
其れこそ昔は文字通り先輩達にヘルメットの上から「叩き込まれた」わけですが、今はそんなことはできません( ̄▽ ̄;)
常に紳士的な振る舞いが求められます。

現場は危険な要素がたくさんあるため、自分の安全確認をしつつ作業を確実にこなすことが要求されます。
それができない奴は、はっきり言って現場には不向きです。

でも、そういう現場に不向きな人の中から将来の会社の幹部が出てきたりするのは、ちょっと複雑な気分ですf^_^;)

やはり上に立つ人は、いわゆる「叩き上げ」の人になって欲しいのですが、叩き上げはまた違う意味で会社の幹部には相応しくない一面もあります。

色々なしがらみがあると、かえって会社の体制を変えにくいものがあります。

その点、事務屋上がりとか「幹部候補生」などは、国からの指針に基づいた思い切った体制改革ができますからね。

会社の幹部、全部が全部事務屋でも、また、叩き上げばかりでも良い会社にはなりません。

それぞれ、色々な視点の色々な考え方を持った人が運営しているから会社は常に回っていけるのだと思います。

社長のワンマン経営だったり、同族会社だったり、国からの発注をほぼ独占している会社は、いつか何かをやらかします。

実際、過去の事例を見てもそうでしょう?
(ごめんね、もちろんちゃんと真面目に会社の方が多いです。私の独り善がりな考え方でしたね。お詫びして反省します。)

国の方針もそうですよね?

右の方に偏っても駄目だし、左曲がりでも駄目だし、無党派層ばかりでも政治に関心が無くなってくるし、やはりそれぞれの考え方を持った人が適度にいるから日本の国が安定し、安全で平和な国を実現出来ているのだと思います。

もちろん、このみんカラもノーマル派、ドレスアップ派、チューンナップ派、安全運転派などがそれぞれ適度に居るからこそ楽しい場所なのだと思います。

それぞれがそれぞれの意見や考え方を尊重し、相手の立場に立って見られたら、もっと楽しい場所になるのではないかと考えます。

今日の秋晴れの清々しい気分のように、楽しい場所になるように顔晴りましょう☆

今日もよろしくお願いします♪

※2015.10.3加筆修正しました。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/10/03 07:18:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

おはようございます。
138タワー観光さん

引き続き今日も
giantc2さん

この記事へのコメント

2015年10月3日 8:16
おはようございます。
お仕事ご苦労様です。
知りませんでしたが、高所作業もなさるんですね。
私は高い場所は大の苦手です。
私の会社は同族会社ですが、経営陣一家はなぜか女系
私の会社の社長もそしてその兄で、系列の別回車の社長も子供は娘一人っ子
既に娘は医師と結婚しているので、社長は80歳近くなって未だに後継者を決められず引退できません。

最近は他人の思考を認められず、案に否定する方が増えている様な気がします。
認められなければ、無視している方がまだ・・・

お仕事がんばってください。

コメントへの返答
2015年10月3日 13:00
こんにちは〜( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます☆
いつもながら視点のぼやけた主張のわかりにくいブログで大変申し訳ありません。

作業によっては、高い場所にも登らなくてはなりません。
作業をする以上は、常に危険と隣り合わせですからね。

高い場所の作業は、やはりお尻の下がスースーして気持ち良くは無いですよねf^_^;)

次の社長が決まらないと、社長はいつまでも退任できずにいることになり大変ですよね。
早く後任が決まると良いですが( ̄▽ ̄)

女系家族としての問題もありますしね(汗)

そこですね、一番の問題は!
宗教でも「唯一無二の存在」っていうのが一番困ります。
排他的考えもね。

今日もよろしくお願いします♪
2015年10月3日 8:19
おはようございます。
今の時代…
叩き上げの人って少ないような気がしますね。

その人の立場になって考えられる人が一番理想なんだよね。
コメントへの返答
2015年10月3日 18:30
こんばんは〜( ̄▽ ̄)/

そうですね、今の時代「叩き上げ」と呼ばれるベテランが少ないですよね。
これも時代なのだと思います。

そうです、その人の立場に立って相手を思いやれる人間になりたいですね。
ただの理想では終わらせたくはないのですが、現実は厳しいですねf^_^;)

今日もよろしくお願いします♪
2015年10月3日 8:23
毎度(^-^)

土曜出勤お疲れさんです。

会社の組織って結構複雑ですよね。
其々の役割を果たしてくれて、バランスが取れてる時は新規受注から立ち上げまでスムーズに進みますが、1つの部署でも不具合があると先に進みませんもんね~。
無意味な会議ばっかやってます(-_-;)


知らんがな!(笑)

未来の幹部候補開拓、よろしくお願いします♪


コメントへの返答
2015年10月3日 20:13
毎度〜( ̄▽ ̄)/

ありがとうございます☆

今日は、明日の朝までの仕事になります。

会社の組織は、複雑怪奇です(^^;;
ましてや国の組織だとかは・・・(苦笑)

バランスが取れている時は、仕事も回るんですが、一度不具合があると先に進まなくなりますよね。
確かに無意味な会議が多いです。
本当は会議以前の根回しで既に決定している事項をわざわざ会議で決定を確認したりしてね(−_−;)

知らんがな!(笑)

今日もよろしくお願いします♪
2015年10月3日 8:46
こんばんは!

難しい対応お疲れ様です!
教育・指導大変ですよね!

危険な職場では相手の理解を待ってる間に怪我をされてしまう事もあるでしょうし・・・
たたき込まなくては帰って危険な場合でも出来ないと言うジレンマもあるのに責任は掛かってくるし
と・・・

お疲れ様です!
コメントへの返答
2015年10月3日 20:20
こんばんは〜( ̄▽ ̄)/

ありがとうございます☆

教育・指導は大変ですけど、人を育てて行かないとウチの親戚や友達も営業区域内の都内に住んでいるので、余計気合が入ります(笑)

危険が差し迫っている時にはどうしても言葉遣いも乱暴になりがちですしね。
喧騒の中で危険を知らせるのに、肩を叩かなくては通じない場合もありますしね。

その辺りの事前説明や、相互理解が必要ですから。

今日もよろしくお願いします♪
2015年10月3日 19:52
経営層と叩上げ組のバランスは難しいですね。

教育も内容をわけないといけないし、自分的には作業服組には熱くなってしまいます。
コメントへの返答
2015年10月3日 20:26
こんばんは〜( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます☆

わん子さんの会社も事務と現場の確執とかあったりするのですか?
ウチは、作業もするし事務もできないといけないし・・・特に検査とか(謎笑)

私も現場で育った人間なので、つい現場に肩入れしたくなるのですが、やはり現場のやりやすいようにやると、事務上の問題が発生したりすることもありますしね(汗)

今日もよろしくお願いします♪
2015年10月3日 22:16
こんばんは♪

確かに今時は新人社員に対しては「紳士的対応」が求められますね。こちらも粘り強くいかなければなりません(^^;)

自分の頃は「体育会系」なノリでしたので、たまに工具を投げつけられたり、理不尽な扱いを受けたものでした。

今となっては、少しは鍛えてくれてありがとう、って気持ちです。

そうですね、いろんな考えや個性が共存できるのがいいですね。どんな世界でも(^^)
コメントへの返答
2015年10月3日 22:31
こんばんは〜( ̄▽ ̄)/

最近は、新人社員の親がしゃしゃり出て来るケースもあるみたいで「紳士的対応」は必須です。
幹部研修でも外部講師を招いてパワハラやセクハラについての講習を受けて、レポートを提出します。

私もヘルメットの上から点検ハンマーで叩かれましたねぇ、でも、教官との信頼関係がありましたから別に「嫌がらせ」とは感じませんでしたよ。

私も体育会系ですので、イジメとシゴきの違いはわかりますしね。

今日もよろしくお願いします♪
2015年10月4日 11:56
こんにちは~(^o^)/

仕事柄もと部長さんの同業(現在教える方に専念中:謎)の方のお世話になる機会が多いのですが、仰るとおり教え方が大変(厳しくすると出てこなくなる、男社会の側面が強かったので女性をどう指導すれば良いか分からない、等)だとのことでした。
ただ、その厳しさを知らないといざというとき命を落としかねないお仕事ですからね。

叩き上げ、本当に大切な存在だと思います。
こちらもいろいろあるので・・・(汗)
コメントへの返答
2015年10月4日 17:35
こんにちは~( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます☆

そうですかぁ、やっぱり女性に対しての教育は正直難しいですよね。
幸いにしてまだ直属の部下に女性が来たことは無いですが、将来的には可能性が高いですからね。
今のうちノウハウを身に付けてスキルを上げておかないと( ̄▽ ̄;)

叩き上げは、それこそ私達の仕事上では神様みたいな存在ですからね「伝説の・・・」と、呼ばれた方も私の過去の上司でいらっしゃいました。
でも、他の上司から見たらやりにくい存在でしかないわけですからね(汗)

そちらも色々ありそうですよね、お察しします(⌒ー⌒)

今日もよろしくお願いします♪
2015年10月4日 14:49
こんにちは。
叩き上げ職員、場合によっては上層部から煙たがれることがありますよね。。。
大きな組織ほど、立ち回りがよい人が上へ行く感じがします。
コメントへの返答
2015年10月4日 17:41
こんにちは~( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます☆

上にも書きましたが、テレビで取材に来るぐらいの伝説的な人になると、はっきり言って上は相当煙たいと思いますよ(苦笑)

昔から立ち回りの良い人は居ますからね。
でも、そういう方は外に対しても当たりが良いので、全否定はしません。
そういう方も含めて会社がスムーズに回るためには必要な方なのかもと、つい、思ってしまいます( ̄▽ ̄;)

問題は、問題なんですけどね(笑)

今日もよろしくお願いします♪

プロフィール

「皆さんおはようございます☆
台風接近中の南関東です。
今日は午後からイベント準備の為荷物運びに出かける予定です。
今日のお昼から午後は、台風が最接近する予報ですので、雨の状況によっては中止になるかも?
では今日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   09/05 05:23
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation