
皆さんおはようございます☆
昨日も昼間は温かかったですねぇ。
でも、朝は寒くて前日に降った雨が車の上で水滴のまま凍っていました。
窓だけは夜のうちに拭いておいたのですが、ボディを拭きかけて手が冷たくて感覚無くなってきてしまったのでやめました。
根性なえます( ̄▽ ̄;)
すっかり冬に逆戻りした南関東ですが、昨日は休みだったので凍ったボディを拭くついでに、朝からスカノテ君の掃除をしました。
まずはガラス面の撥水処理ですね。
ガラコをかけました( ̄▽ ̄)
※画像は、過去画像です。
すいません、写真撮ってませんでした。
で、その後はブラブラとお買い物に。
オイル交換時期からすでに500kmオーバーしているので、休みを利用してオイル交換しようと良くて安いオイルを探しに出かけました。
まずは、オイルフィルター。
※画像は、過去の画像です。
値段が上がっていたので、ちょっと焦りましたが、仕方なく買いました。
他の場所も見て、もし安かったら次はそちらで買おうかな。
それから、オートバックスやらイエローハットやらあちこち見に行きましたが、今一高いので購入には至らずでした。
交換前に入れていたオイルは、イエローハットのPBなんですが、全合成でとても良かったので、他に候補が無ければ同じ物を購入しようと思っていました。
お昼に行ったカレー屋さん。
今日の日替わりカレーは、バターチキンとキーマカリーをチョイスしました。
ナンがでかいでしょう?
お腹いっぱいになりました(≧▽≦)
その後リクシルビバにて写真のモービル3000をゲット。
一度モービルの廉価版を試してみたかったんですよね。
購入後、NなDラーで交換してもらいました。
オイル+フィルター交換で、工賃は1080円(税込み)でした。
フェアの時のオイル交換がいかに安いかがわかりますよね。
早速夜中に試走しました。
粘度は同じ0w-20なんですが、やはり部分合成油と全合成油ではエンジン回転の吹け上がりに差を感じます。
何となく抵抗が増した感じがするのです。
特にアクセルオフした時の回転の落ち込み具合が変わります。
以前の全合成油は、なかなか回転が落ちずにスムーズい回る感じだったのだ、今の部分合成になってからは回転が落ちていく感じ(中で抵抗になっている感じ)がわかりました。
んー、燃費が若干落ちそうかなぁ(;・∀・)
とりあえず、今後の記録が答えを出してくれるでしょう。
では、今日もよろしくお願いします♪
ブログ一覧 |
日記 | クルマ
Posted at
2016/02/17 05:22:22