
皆さん、こんばんは〜( ̄▽ ̄)
今日は、昨日に引き続きお休みでした。
なので、お母ちゃんとお買い物にスカノテ君でお出かけしておりました。
お母ちゃんが「ディズニーの○○のフィギュアが見たい(探したい)」と言うので、近隣地域の中古ショップやハードオフを覗いておりました。
待ってる時間退屈しないように、私もわざわざ中古のエアガンを扱っているお店に連れて行きました(*´▽`*)
これって計画的犯行?(笑)
でも、私の欲しいものはあっても、価格がちょっとお高いようでした(^^;;
で、最後のお店に行った時・・・エアガンも見飽きたので何気なく電化製品のところに行ってみるとショーケースの中に1台のカメラが目に止まりました。
「あれ、これって・・・」
そうです、私がフィルム一眼で持っているPENTAXのデジタル一眼レフカメラのボディです。
それが、5000円(税込5400円)で売っていました。
売っていたのは「PENTAX K100D」というデジタル一眼レフカメラ(略してデジイチ)でした。
周囲を見てみると、これと恐らくセットで売っていたであろう18-55ズームレンズを3500円(税込3780円)で発見!
お小遣いが底をついていたのでカードにて購入しちゃいました(^^;;
あーあ、買っちゃったf^_^;
このK100Dは、まあ廉価版のデジイチですが逆に機能を絞ってゴテゴテついていないシンプルなところが良いのです。
そして、今ではマニアしか喜ばないCCDにレフ版という組み合わせ(笑)
今時ファインダーを覗いて撮影します(;´∀`)
でも、私のように昭和な人間にはソコが良いのです(≧▽≦)
今のデジイチは、ミラーレスが主流で、液晶画面で確認するだけだし、液晶画面にタッチするだけでタッチした場所にピントが合うようになってたりするんですよね。
でも、私のようにヘソ曲がりは、そんなの絶対嫌なんですね(´艸`*)
困った老害ですわ(笑)
しかも、パソコンとの接続はBluetooth(ブルートゥース)で出来たりするんですよね(*´▽`*)
まあ、2台目以降は楽なのでもイイかな(笑)
早速自宅に戻ってイジクリ開始です。
レンズをチェックして、パーツレビューにあげて、さらに35ミリフィルムカメラにつけていた70-300ミリ望遠レンズも確認。
こちらは、少しレンズが白くなっています(;一_一)
でも、カビではなさそうなのでそのまま使うことにします(爆)
まあ、子供が小さい時に購入したものだから、かれこれ20年前のだし・・・仕方ないでしょう(;´Д`)
とりあえず、換えレンズ2本あればどうにかなるかな?
早速フィッティングを試すと、こんな感じ。
ちなみに、本体が安いのは、ゴム部分が白化してたんです(^^;;
ここで役に立つのが、車磨きのケミカル用品です。
バンパーなどの白化に有効なケミカルを使って、あっという間に新品同様・・・とはいきませんが、それなりのピカピカボディになりました(≧▽≦)
贅沢は言いませんが、せめてこれ旅行の前に欲しかったなぁ・・・(;・∀・)
そうすればもっと景色とか撮れたのに(^^;;
残念ですが、人生なんてそんなものなんですよね。
欲しい時に手に入らずに、時期を失して現われる・・・みたいなね(;´∀`)
さて、とりあえずこれで当分は遊べそうです(≧▽≦)
では、明日もよろしくお願いします♪
ブログ一覧 |
カメラ・写真 | 趣味
Posted at
2017/02/07 18:55:08