年末の話ですが、年末年始休暇が始まり、どこかへ行きたくなった!
『オモウマい店』→
イーストロードと変換され、それに合わせての遊びをということで、娘とトレーラーバイクで走ることにしました。
トレーラーバイクは、MTBのシートポストにトレーラーバイクの先端を固定するため、トレーラーバイクに乗る子供の体重がモロにシートポストへ掛かります。支点力点作用点ということを考えると、子供の体重によって卒業しないとならない時期がやってきます。
娘はライド中のバランスが良くて、引っ張る側にとっては楽なんだけど、それでもそろそろアウトかな・・・ってことで、ロングライドは最後かもしれないということもあって、りんりんロードを選択しました。
りんりんロードといえば、自転車王国茨城(いばらき)の代表的なサイクリングコース
→いばらぎじゃないよ!いばらきだよ!(笑)
私が走ったサイクリングロードの中でも、りんりんロードは快適!
世界に誇りうるサイクリングルートを国内外へPRする「ナショナルサイクルルート」の第一弾として、琵琶湖を一周する「ビワイチ」、「しまなみ海道サイクリングルート」と並び、「つくば霞ヶ浦りんりんロード」が、ナショナルサイクルルートに選ばれているとのこと。
つくば霞ヶ浦りんりんロードは走りやすいもん。
ということで、いばらきでトレーラーバイクで遊ぶとともに、イーストロードへ食べに行く!ことと、できるだけいばらきを満喫することを目的に車中泊のたびをしてきました。
そんな記録です。
相変わらずの下道で移動。
更には用事があったため、出発が昼過ぎということで、茨城に入った頃には夕方。
モール505
超懐かしい!
同期がアイスクリーム屋さんでバイトしてたっけ。
なんて思って、505を見てみると・・・
お店がほとんど入っていない・・・
時代の流れを感じました。
先輩と合流して、イーストロードへ
ザ昭和!
先輩の同僚さんのがマスター夫妻と繋がっていたり、自分自身が前のお店にお邪魔してた話等々、とっても楽しい時間となりました。
帰宅後に知ったんだけど、私の友人の先輩がマスターだった!
前のお店の開店時に手伝いに行くくらいの仲とのことで、本当にびっくり!
そんなこともあるんですね。
次回、またお邪魔できることを楽しみにしています。
夜は寒波が来ていて、寒いのを知ってたけど、娘と車中泊。
マミー+封筒の2重寝袋で気持ち良い睡眠となりました。
ところが、朝目覚めてみると・・・
氷点下5℃
活動開始時でも氷点下4℃
内側が凍っちゃうくらいの寒さだもん。
けど、気持ち良かったな。
夜明けから活動開始して
土浦に戻ってきてからは、霞ケ浦総合運動公園でお風呂へ。
自分はその間、夢のなか・・・
さすがに疲れたからね(苦笑)
で、日没前にちょっとだけカメラあそび
娘と合流してからは、17時のイルミネーションを満喫。
たまたま小さな三脚を持ってたので、ちょっとだけスローで撮影。
三脚は必須ですね。
帰り道に、この茨城の検索に使用した『オモウマい店』にも立ち寄ってみたけど、俺今日疲れちゃったから、夜はお休み!また来てね・・・とのことで、残念。
往復下道で、運転も楽しみながら、充実した2日間の小さなたび。
人との交流もいっぱいあったし、茨城を楽しむことができました!
たまには茨城へ遊びに行くぞ~!
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2022/01/02 23:50:38