• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月11日

トラブル発生・・・

おとなしく自宅に籠っていた本日。

送迎をするためにパジェロで発進!


送り届けて、次は帰宅する身内を迎えに。

時間があるため、エンジンを切ってラジオを聴いていました。


身内が乗車し、エンジンを掛けようとするもまさかのトラブル・・・


そう、エンジンが掛かりません。


キュルキュルキュル・・・


初爆なし。

キュルキュル・・・キュル。

初爆なし。


キュル・・・・

無反応。


あれ?

自宅を出発する際にはまったく問題なくセルが回ったんだけど・・・


今回乗って出掛けたのは、V45W。


alt

このパジェロなんだけど、バッテリーは交換してそこまで経ってないし、2年前の不動を経験したことから、バッテリー端子も交換済み。

画像は古い端子時代のものだけど、今回もマイナス端子側にものすごい粉吹きが発生。
alt


2年前の経験から、すぐにバッテリー端子を疑って作業開始。

振動を与えてみたけど、ダメ。

端子を掃除するもダメ。



何度やってもダメ。


そこでおいらの取った行動はというと・・・

任意保険のロードサービスに連絡する。

仲間のレッカー屋に連絡する。

仲間を呼ぶ。

ではなく、自分のパジェロを自宅に取りに走った。でした。

久しぶりにサンダルでランニング。

久しぶりに走ったからか?サンダルでランだったからか?足が痛い。。。

ブースターケーブルと工具を持参して路上修理。


バッテリー端子疑いだから、端子を緩めて締め直すと・・・

ジャンピングなしでも復活!



その前に・・・

身内にブースターケーブルを渡すと、V45wの+-にケーブルを取り付けて、反対側をまとめて片手で持つという無知な行動に出た。

本当にクルマ好きで、整備とかも経験あるのか?本当か?と疑いたくなるような奇行にびっくり。

気付いてすぐに+側を外して当たらなかったから良いけど、忘れちゃうのかな???

それにしても、バッテリー端子トラブルは新しい端子に交換しても発生してるのはなぜ?

と、潮吹きじゃなくて、粉吹きが発生しているのはなんででしょ?

困ったね。。。
ブログ一覧 | pajero | 日記
Posted at 2022/06/11 22:32:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

この記事へのコメント

2022年6月11日 22:50
こんばんは。

白い粉吹き症状は「硫酸鉛錆」ですね。
バッテリ液が漏れて、端子(鉛)と反応して結晶化したものでしょう。

端子が緩んでいたり、液量入れ過ぎも原因の一つですが、バッテリの寿命もありそうですね。
コメントへの返答
2022年6月12日 20:49
こんばんは。

アドバイスありがとうございます。

バッテリーは昨年購入して、端子も交換しましたが、未だ粉吹き継続中です。

端子が緩いのか、再度締め直してみました。

本日、お湯で溶かしましたが、それでもダメなら、別のメーカーのバッテリーに交換してみようかと考えています。
2022年6月11日 23:51
横濱からフルマラソンして帰ったのですね( *´艸`)ゴクローサマー

誤爆しなかっただけマシ鴨♪

そして身内の使徒も縄跳びし始めなかったので許しましょう♪
バチッて来てたら怪我なくともパニクルでしょうが(;・∀・)

>潮吹きじゃなくて、粉吹きが発生しているのはなんででしょ?
潮吹きが激し過ぎて気化した後の結晶化です( *´艸`)
コメントへの返答
2022年6月12日 20:51
誤爆されたらシャレにならないですよね。。。

メインハーネスのヒューズが飛んだとか起きたら対応できないですもん。。。

自分のパジェロのヒューズならスペアありますけど、さすがにV45までは持っていません。

潮吹きで気化して粉吹き。。。
チャリンコでも経験ありますよww
2022年6月12日 3:51
お疲れ様です。m(_ _)m 私も他人事には思えない事案?なので😥「バッテリー粉吹き」少々ヤホって😅みました。まあ総じて「バッテリーの劣化説&要交換」が主流ですが、

エーモンの「DIY ラボ?」というサイトを見ると、

「鉛(ターミナル)とプラでは熱膨張率が異るため経年変化で隙間が生じます。しかし、劣化したバッテリー内から漏れ出した物質が、錆(サビ)や腐食(ふしょく)を発生させると、バッテリーの性能が急
激に下がってしまいます。(適当に要約&コピペ😅詳しくはサイトを閲覧下さい🙏😭)

そこから。端子の隙間を塞いで、ガスや液体の漏れをシャットアウトするのが一番ですね。おおもとの原因を絶たないと。」

ということで対処法商品として「ターミナルガード(油を染み込ませたファルト?)」の紹介をしていました。★因みに潮吹きでヤホると😅「潮吹き(♀性器)」で始まり・・中坊の頃🤔卑猥なワードを辞書で検索してたのを思い出し・・🤔😪💤🙏😭
コメントへの返答
2022年6月12日 20:55
ありがとうございます。

エーモンのサイト、対処療法のフェルトにはびっくりしました。
こういうのも商品になるとは。

硫酸鉛錆が導電性がないため、トラブルになるとは知りませんでした。

今回はバッテリー交換後まだ1年ちょっとです。端子交換して半年。距離乗らないクルマなんで、定期的にバッテリー充電して対応して様子を見てみます。
さすがに普通に動くので、まだ交換には早すぎるし、悩ましいところですね。

潮吹き、今は検索でしょうが、私世代はもちろん辞書でしたよww

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation