今年は当選したので、9月6日7日とスターキャンプに行ってきました。
2年ぶりの当選で、4回目のキャンプ参加となります。
スターキャンプ2023 in ふもとっぱら
で、今年は家事とパジェロいじりが忙しくてあまり出掛けていないため、金曜日夜中に出発して車中泊

前回とは異なり、林道からのアクセスで6時半に並び始めたんだけど、20台くらい並んでました。

9時入場でトイレにも近く、夜のコンサートを遠目に見ることができるベストポジション確保!
ランチはスノーピークのカレー

ベストポジションで目立つ場所なのに焚き火全開!

今回の薪は剪定木を乾燥させたものと籐家具と割れて交換した竹刀。
焚き火台サイズのオリーブの木もあって、燃やすのが大変!(笑)
オーディオシステム搭載のアウトランダーで音楽鑑賞。BOSEではなくYAMAHA

ビビり音なんてまったくないし、迫力ある音ですごくいい音なんだけど、外の音が全く聞こえません。。。
リビングにホームオーディオで良いんじゃないの?と思ってしまうおいら。。。
夕方はふもとっぱららしい雨と霧。真隣のYAMAHAブースでは、音楽イベント開催中。

その音楽を聴きながら、焚き火ですよ。最高ですね。 この焚き火の真ん中にあるのがオリーブの木。友人宅に植えてあったもので、伐木して乾燥させていたんだけど、燃やしてほしいと頼まれて持ってきました。鉈があっても割るのが大変だったからそのまま燃やしてみた(笑)
焚き火のために、ブルーシートタープを設置。燃えても問題なしだし、焚き火がやりやすくて良いじゃんね。
おとの森

楽器製造の際に出た廃材からカスタネットづくりそしてそのカスタネットで音楽会
YAMAHAとして木育~森と音楽をつなぐおとの森活動は、SDGsの一環として頑張っているんですね。
本当に楽しいイベントを焚き火しながら聴くことができるなんて本当に優雅な時間でした。

夕方のこの状況は変化するのか?

ドキドキしていたけど、コンサート時間には晴れた!

今年のアーティストはつじあやのさん ジブリの猫の恩返し主題歌の「風になる」などなど、ウクレレの音と共に癒されました。
音楽を聴きながらの焚き火は最高!
さすがに朝早くから活動していたこともあって、コンサート終了後には夢の中・・・
おかげで夜明け前から活動開始!

やっぱり日の出は気持ちいいね!


朝からやきそば+卵+マヨネーズ+ソースという超ジャンクな男めし!

そして電源車からのクロックムッシュ

最高だね!電源車(笑)
トライトンの45度体験

リーフスプリングなのに、びっくりするくらい乗り心地が良い! しかし、スターワゴンと同様デフ上固定タイプのリーフだったんで、パジェロのリーフには使えないことが判明。分解して親リーフ以外は使えるかもしれないけどね。
トライトンの競技車両

ドアのここは使える!

補強等々、気になることがいっぱいあったけど、いつかパジェロの改造に活かすことができるかな??
ゴミは車外で

車内に入れて運搬よりも良いじゃんね。
この画像のパジェロ位置はキャンプ設営した場所です。
こんなにいい場所でキャンプできるなんて最高でした。
そしてアウトランダーをカッコよくいじっている方、同年代よりも上の世代の方々にもお声がけいただきました。来年は、スーパースポーツで参加したいな。
または、このパジェロを塗り替えて参加かな。
スターキャンプ最高!
ブログ一覧 |
pajero | 日記
Posted at
2025/09/15 21:35:55