• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

あれ?ラティオ教習車はまだ売られているの!?

あれ?ラティオ教習車はまだ売られているの!? え~最近ふと検索をしていて、日産の商用車を取り扱うBiz NISSAN のサイトの商用車のラインアップを見ていて、思わず「えっ!?」と思ったのが、まだラティオ教習車がラインアップに入っていることです。

ご存知のようにラティオは、10月にモデルチェンジをして二代目に移行をしていますが、普通ならば一度教習車仕様のラインアップが消滅をして、しばらくをしてから二代目に移行をしていたり、ラインアップが消滅をしていたらその車種ごとラインアップから消滅をしてしまうのがパターンなのですが、まだラインアップを続けているということは、ティーダラティオ教習車は、まだ存続をしている証拠なのかも!?
普通のティーダラティオみたいに在庫販売のみとは、受注生産が基本の教習車の場合だと考えづらいですがねぇ。

2007年にクルー教習車が販売中止になって以後は、日産車に教習車のラインアップが無くなって、全国の日産販売会社が日産本体に突上げをして、2008年に登場以来日産の教習車需要を賄ってきました。またMT仕様も専用の1600ccエンジンを搭載をしているので、まだ生産の元が取れていないという感じもしますが。もう少し作るつもりなのかも。または、二代目ラティオのラインアップに1500ccシリーズが追加をして1500ccシリーズのみ国内生産になったら、それからモデルチェンジとかが考えられそうですが。

真相はどうなんでしょうか?

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | クルマ
Posted at 2012/10/26 19:59:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

シェアスタイルさんからのお届けもの
ひろプリαさん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

日本海オフ Day1 そうだ「日本 ...
hit99さん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年10月26日 20:16
おばんでございます。

あ、ほんとですね、まだ載ってる。
教習車はオーテック扱いなのでどうなんでしょ。
ラティオ教習車は、業界ではレアですから、新型が出るまで作っている可能性も。
意外とセドリックのように細々と作り続けられたりして!?
現場離れているので分からないのが、もどかしいです。
コメントへの返答
2012年10月26日 20:20
たびたびどうもです。

まだ公式サイトに掲載がされているという事は、まだ存続をしている証拠ですからねぇ~。基本受注生産車が在庫車のみ販売とは考えづらいですし。

セドリックのように作り続けたら、それはそれで凄いw
2012年10月26日 20:47
最近の教習車では!<(`^´)>!
シビックがカッコいいと思いました!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2012年10月26日 20:57
おばんです。

シビックもある意味インパクトはありますよねぇ~。
2012年10月27日 9:50
おはようございます。

ラティオの1.6MTはトリニダード・トバゴという国の輸出向けだそうですね(ムダ知識)
コメントへの返答
2012年10月27日 18:23
おばんです。

ラティオ教習車の開発チームは、世界中のティーダの仕様書を見て、トリニーダド・トバコ仕様をベースにしましたからねぇ~。
2012年10月27日 9:56
連コメ失礼します。
向こうで作ってるのかもしれません。
コメントへの返答
2012年10月27日 18:27
追記ですが、実は輸出仕様があるからこそラティオ教習車が存在しているとも言えるでしょうね。
ベース車両がある限りは、ラティオ教習車は生産し続けるでしょうね~。

メキシコ生産の車種で、20年以上前のB13型サニーが現在でも生産していますからねぇ~。
2012年10月27日 19:41
まだこれが残ってるって事なんですかね?
MTの車自体減ってるんですけどそのうちハッチバックのデミオのMTとかが教習車になったりねwwww
コメントへの返答
2012年10月28日 10:36
こんちわ。

教習車仕様のベースは、トリニーダド・トバコ向けの輸出仕様なんですよね。だからまだ存続をしているんですよ。まだ作り続けるかも。

教習車の基準が変わらない限りはHBは難しいかも。基本は3BOXのセダンが基準になっていて、全長が4・4m以上、ホイールベースが2・5m以上となっていますしね。海外仕様のデミオセダンがこの基準だったらなぁ~。
2012年10月30日 20:52
こんばんは。

こちらではラティオの教習車は見たことはありませんが、この前長崎でラティオのタクシーを見たことがあります。(ラティオのパトカーも)
コメントへの返答
2012年10月30日 20:57
おばんです。

教習車に関してはカリブ海の国トリニーダド・トバコ向けの車種をベースにしているので継続生産が出来るのですが、今度の二代目ラティオでタクシーがどうなることやら・・・。

でも先代はLPGのクルーよりも、実燃費がいいので意外とランニングコストがいいとか。

ラティオパトカーは見たことはありませんが。

プロフィール

「毎度お馴染み偶数月の『みんなの食卓』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48620016/
何シテル?   08/25 19:09
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation