• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月21日

ジュークの夏タイヤとバッテリーの交換と。

ジュークの夏タイヤとバッテリーの交換と。 え~本日、早く仕事が終わったのですが、ジュークの夏タイヤ&バッテリーの交換を依頼をしたので完成をしました。

タイヤは愛車紹介のページにある、トーヨータイヤのミニバン用タイヤ・TRANPATH mpZをチョイスしました。やっぱり、ジュークにミニバン用タイヤは、本当に相性がいいですね~。静粛性や耐久性等のバランスやコストパフォーマンスも抜群ですしねぇ~。

無論GYのRV-Fも出来がいいのですけどね。それでも今回はコスパ重視でトーヨーにしましたけどね。

後はバッテリーもGSユアサのエコ・アールにしました。これも交換をして4年が経過をしていましたので。


これでしばらくは安心できます。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | クルマ
Posted at 2020/04/21 14:41:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょいと、ドライブ==33
skyipuさん

今週末開催11/8(土)開催!SP ...
VALENTIさん

AIってすごいっ‼️
もへ爺さん

スパリゾートハワイアンズへ行ってき ...
くろむらさん

2014年式 トヨタ ハリアー プ ...
ひで777 B5さん

11/6スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2020年4月21日 15:08
こんにちは。
うちのJUKEはまだ4mmありますが、そろそろどのタイヤにするか検討です(悩
コメントへの返答
2020年4月21日 15:39
こんちわ。

次はGYのミニバンタイヤであるRV-Fもいいですよ~。本当に高速域での直進安定性に関しては「おお!」となります。コスパ&耐久性に関しては、アリな選択肢ですよ。
2020年4月22日 20:41
おばんでございます。

消耗品は必ず使う部品なので交換で安心ですね。
コストも安全を維持するのに大切です♪

天気が悪かったりすると朝晩が特に冷えるので春な感じがしないです…
健康管理も気をつけたいですね。
コメントへの返答
2020年4月22日 21:06
おばんです。

この2品の主要消耗品は、新品にしておくだけで「あと2~3年は大丈夫」と思えますのでね。安心感が全然違いますので。

4月なのに妙に冷えますねぇ・・・。
2020年4月23日 21:25
こんばんは!

夏タイヤに交換して、長距離ドライブ! と行きたいところですが、今は移動も控えないといけないですね。。。
コメントへの返答
2020年4月24日 17:41
おばんです。

本来ならば「長距離も安心」とはなりますが・・・。

プロフィール

「カルト宗教が出来る過程をTBS自らがやっていたとは。 http://cvw.jp/b/666024/48743559/
何シテル?   11/02 16:38
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation