• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月08日

長崎は秋一色です

長崎は秋一色です 皆さん お久しぶりです。
先週、変なブログをあげてから、反省とともに復活を誓ったおだちんですが、なんとか生きてます。

今日は、私が住む長崎のPRがしたくって、しばらくぶりにブログUPします。



本日は長崎市へ出張してきました。同じ長崎県内ですが、私が住む佐世保市と長崎市は車で約2時間程かかる距離にあり、長崎市で仕事があるときは丸一日の出張となってしまいます。

で、その行った長崎市で、本日は長崎で最も大きなイベント「長崎くんち」が始まっていました。
「長崎くんち」は長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭で、400年近い歴史があります。
「龍踊り」や「コッコデショ」が特に有名なところでありますが、毎年、持ち回り制で「踊り町」が出演し、それそれ自慢の奉納踊りを披露します。
まあ、詳しくは素人の私が能書きタレるよりコチラをご覧いただいた方がよさそうです。

仕事で長崎市入りしたワケで、くんちを堪能することはできませんでしたが、街なかを歩くうちに、いくつかの写真をとることができましたのでご紹介します。




今日、食した「皿うどん」

ん?なんか大きくない?


そのお店

↑の皿うどんの写真は店頭サンプルだったんだけど、その大きさに惹かれて入店したものの、実際出てきた皿うどんは、ごく普通のサイズでした(笑)


んで、一仕事を終えて、駅前から一歩入った通りを歩いていると・・・


おぉ!それはそれは美しい方々が・・・


踊り町の方々が、地元のお店を回り、ご挨拶をしているところ



「お花」(ご祝儀)をいただいたお店の前では、踊りを披露されます。

↓の地面に書かれたサインは「『お花』をいただいてご挨拶をするお店」を指すらしい。


長崎くんち、死ぬまでに一度はしっかり諏訪神社で観てみたいものです。



ところで!

地元 佐世保のPRもしなくては!!


地元、佐世保でも明日10月8日(金)から「三川内陶器市」が始まります。
詳しくはコチラをご覧くださいね!


秋は収穫を祝うお祭りの季節。

この秋、私にも何か収穫はあるのでしょうか・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/08 00:13:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

盆休み最終日
バーバンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2010年10月8日 0:17
駅前皿うどんデタ━━━゚(∀)゚━━━!!

長崎に来てたなら呼んでくれればよかったのに(笑
コメントへの返答
2010年10月8日 0:43
ろーずさん、長崎市にいらしたんですか?

それはお昼ご一緒したかったです。

次回は、ぜひ名店をお教えくださいね!
2010年10月8日 0:23
下から2枚目・・・ ナイスショット!
イイ写真が撮れましたね~

ところで・・・ 長崎と言えば美人の産地!
やっぱキレイな人が多いんでしょうね♪
コメントへの返答
2010年10月8日 0:48
ケータイですからキレイには撮れなかったのですが、間近で観れてよかったです。
諏訪神社で披露される奉納踊りは、テレビで観ても「それはそれは美しい」ですよ!

長崎が美人の産地?目が贅沢になってるのでしょうか。そういう情報を全く知りませんでした(笑)

都会の垢抜けた方々には敵いませんが、心の温かい美しい人はたくさんいますよ!!
2010年10月8日 0:23
めっきり秋らしくなりましたね!!

秋は気分も・・・

だからこそオイラみたいなおバカが必要だったり・・・(爆)


人生 たまには凹みます!!
でもバネの如く 次には伸びて跳ねればいいんですよ(^-^)b


あ~
酒祭りの時期やな~(笑)

また嫁が忙しくなります(笑)



おバカなオイラでも 許せん事!

くぉらぁ~!
実家あたりをうろついてるバカ猫ども!!
ボンネットに爪たてるな~!
ボンネットからフロントウインドウよじ登り ルーフからリアウインドウで滑り台するんじゃない!!(笑)

それも洗車した日に・・・(爆)
コメントへの返答
2010年10月8日 0:58
ドモです。

いつも激励の言葉をくださりありがとうございます。

秋らしく、朝夕はめっきり涼しくなりました。

ケネスさんもご夫婦でお忙しい時期をお迎えのようですが、季節の変わり目はお体には十分ご留意くださいね!


バカ猫て・・・

ウチにも同じようなバカ猫がいました。

ボンネットを滑り台にする奴、おかげで傷だらけにされましたよ。
近所に野良猫にエサをやるおばちゃんがいたんだけど、この人も注意しても全く気にしないものだから、どんどん猫が増えてきちゃって・・・

そのせいで引っ越しました(爆)
2010年10月8日 0:36
最初の画像は長崎駅辺りですね(o^-')b

皿うどんもサンプルながら

おいしそうですねぇ(^^)

どちらのイベントも行ったことがないので、

是非行ってみたいです!!!!

知っていれば、今日行ってたかも( ´艸`)
コメントへの返答
2010年10月8日 1:01
そう、駅前の歩道橋から撮りましたよ。
先日ハルさんも同じところを歩かれたんですよね!

長崎くんち、ぜひ一度は観てほしいですね。
唐津くんちの迫力も凄いですが、こちらの華やかさ賑やかさ淑やかさもイイですよ!

行かれる場合は、車渋滞は覚悟してくださいね!
2010年10月8日 0:39
こんばんは♪ おだちんさん!

長崎くんちの季節だったんですね。
ちゃんぽんのお店、看板の色を見ると、
ほんとちゃんぽんのお店って感じで懐かしいです!
都内には沢山のちゃんぽん屋がありますが、当然地元の味にはかないませんね。

あっそうそう、
佐世保駅の地下にちゃんぽん屋があって、子供の頃よく行ってましたねー。
そんな事思い出しました。(地下はもうないですよね?)

実は長崎には高校卒業後、2年間いたんですが、
実際に長崎くんちは見たことないんです・・・(爆)
もってこーい!(笑)
コメントへの返答
2010年10月8日 1:09
ドモです。
懐かしくご覧いただけましたでしょうか?

ちゃんぽん皿うどんは長崎が一番!
やっぱりご当地の意地とか誇りとかがありますからね(笑)

駅の地下街、なくなってしまいましたが、そこにあったちゃんぽん屋さんは移転して、駅中で営業されてます。今も「美味しい」と評判ですよ!

私も長崎市で仕事をしてた時期があるのですが、一度もくんちを観たことはありません。渋滞で営業が滞ってうらめしく思ったものでした(笑)


さあ、ではもう一度 ご一緒に!
もってこーい!!(笑)
2010年10月8日 0:52
こちらにおいでとは、知らぬこととは言え、、、

去年は全踊り町制覇したのですが、今年は川船1隻のみでした。
コメントへの返答
2010年10月8日 1:14
そうでした。LEMONDさんのお庭でしたね!

全踊り町制覇Σ(゜Д゜;)
羨ましい限りです。

私もいつかは諏訪神社の席で観たいです。

土曜日の三川内遠征は、お車お気をつけておいでくださいまし♪
2010年10月8日 1:01
大食な自分としては、皿うどんの大きさが気になります♪

お祭りの歴史も凄い…

400年って(++;)
コメントへの返答
2010年10月8日 1:18
ですよね。気になりますよね。
実際、修学旅行生なんかが、この店の前に立ち止まって、サンプル指差して笑いながら入店していくんです。
私もつられて入ったら大きさは詐欺でした(笑)
ただ、味はおいしゅうございましたよ!

北海道は開拓の地、歴史は長崎の方が古いかもしれないですね(*^^)v
2010年10月8日 2:39
こんばんは

私は「皿うどん」が大好きです!
東京でも美味しい「皿うどん」が食べれるのでしょうか〜
アツアツで、野菜も、肉も入っていて、食感も最高!
コメントへの返答
2010年10月9日 14:43
どもどもです。返事が遅くなりすみません。

東京から「皿うどん」ファン、感謝します。

意外と地元でもちゃんと評価されているのが、「リンガーハット」です。チェーン店とあなどるなかれ、きちんと本場の味は守っていますよ。
リンガーは好きなお店のひとつですよ。

ちゃんぽんも皿うどんも、冷蔵庫にある野菜くずで十分おいしく作れるので、↑の写真みたいに大皿に盛って、家族みんなでつつくのもイイですよ!
2010年10月8日 6:29
秋と言えばお祭りですね!
行きたいなぁ~と思ってた場所の一つです!
いい感じに撮れてますね。
コメントへの返答
2010年10月9日 19:11
ドモ、返事が遅くてすみません。

おくんちは、↑の写真どころじゃないですよ~
写真は「庭先まわり」といって、ご祝儀をくれた家々にご挨拶とお礼の踊りを披露しているに過ぎないのです。

本番は、それはそれは凄いのです!
ぜひ、一度 生でご覧になってくださいね!
2010年10月8日 6:44
お仕事お疲れ様でしたm(__)m
長崎市のPRありがとうございます♪

自分おくんちは基本的にNGでありまして(>_<)
けど今年もこそっと行く予定なのですが(笑)

お土産や食べ物にしろ、大手は止めたほうがいいですね(>_<)
観光客は絶対に、ぼられますけん(-_-)

個人的に皿うどんは、軽く炒めた太緬が好きですよん♪
コメントへの返答
2010年10月9日 19:14
返事が遅くなってすみません。

長崎PRはリンさんのほうが本家でしたね!

ぜひ、リンさんによる くんちネタをお願いしたいですね~♪

>観光客は、ぼられます・・・
ま、観光地はどこでも多かれ少なかれそういうことはありますが、長崎は割りと安心してどこにでも入れる街だと思いますよ!
よその街(中央部)で、ケツの毛までむしられるかと思ったことありますが・・・(笑)
2010年10月8日 8:27
皿うどんスゲー!!
と思ったらサンプルでしたか^_^;
まぁ出てきても困る量ですけどね・・・

よーく見たらまだ小倉で働いてた頃、長崎出張時に行ったお店じゃないですか♪
当時の私もサンプルにだまされたのでしょう・・・かね(^^ゞ
コメントへの返答
2010年10月9日 19:16
遅コメすみません。

↑サンプルの量出てきたら狂喜乱舞するところだったんですがね・・・

のあさんも惹かれた口ですか(笑)

ま、味はよかったのでOKとしまする。
2010年10月8日 9:01
初めまして。 m(_ _)m

長崎、また行きたいです♪

二十歳の頃に連休を利用して、行きは新幹線。
帰りは飛行機と 1週間ほどブラブラしてきました。

長崎くんちも見られました♪

長崎駅前 (異邦館) から散歩したつもりが、
茂木港まで行ってしまい、タクシーで
帰ってきました。

(^^ゞ
コメントへの返答
2010年10月9日 19:20
コメントありがとうございます。
そして返事が遅くなってすみませんでした。

過去に長崎を堪能されたのですね!
くんちを観たというのは大変ラッキーなお話で、同じ県内に住みながら、私なんか「お旅所」でほんのちょっと拝んだくらいです。

長崎は歩いてこそ魅力が感じられる街です。
どんどん歩いて、次は佐世保までお越しくださいね!

コメありがとうございました!!
2010年10月8日 10:25
フツーの皿うどんでしたかww

行こう~ って思いましたよ 笑
コメントへの返答
2010年10月9日 19:22
返事が遅れてすみません。

稜パパさんなら、あのサイズが必要かも・・(笑)
味はよかったので、ぜひ行ってみて、「サンプルサイズを」って注文してみてください(爆)

2010年10月8日 10:37
食欲の秋ですね~♪

渋谷に住んでいたころは、
リンガーハットで長崎チャンポンを良く食べていました☆

本場長崎で、いただきたいですね~(*^_^*)
コメントへの返答
2010年10月9日 19:25
返事が遅れてすみません。

都会でもリンガーハットで食してくださいましたか。
リンガーはチェーン店ながら意外にしっかりした味を出しているので私も好きですよ。

本場長崎にいらしてくださ~い!
長崎でオフしたいですぅ(*^^)v
2010年10月8日 11:51
長崎くんちは1度も行ったことが無いので、昨日も悩んだのですが…<(´△`;)>


皿うどん、惹かれました(>_<)
コメントへの返答
2010年10月9日 19:27
長崎くんちは、今度↑のリンさんにレガオフかたがた、ぜひエスコートしてもらいましょう(笑)

「くんちオフ」かなり楽しそう!!


皿うどん・・・やっぱ長崎ん皿うどんはうまかぁ!
2010年10月8日 12:10
長崎くんちが 始まりましたね♪
一度も 見た事はありませんが、写真好きには たまらないイベントの様な気がします♪

私は、皿うどんより チャンポン派です 食べれば どちらも美味しいんですけどね!!
コメントへの返答
2010年10月10日 1:09
今夜はドモでした。こちらの返事が遅くなってすみませんです。

くんちは生で観てよし、写真に収めてよしのお祭りですよね。一度はお諏訪さんで観たいです。

私はお店に入るといつも皿うどんかちゃんぽんか、どちらにするか悩んでしまいます。皿うどんは太麺堅焼き派です。
2010年10月8日 13:35
コン=チゎ |ω・`)ノ|Ю

美しい方が沢山居ますね♪

うちの王子、先月末に長崎・小倉に
修学旅行行ってました(^-^)

ハウステンボスで鬼ごっこしたらしいです☆
コメントへの返答
2010年10月10日 1:13
ドモです。返事が遅くなり失礼しております。

くんちの方々はみなさんとても美しかったです。
その立ち居振る舞いも美を感じます。

>ハウステンボスで鬼ごっこ・・・
かなり広いので、捕まえるのは大変だったのでは?と想像します。
2010年10月8日 16:16
長崎も色々お祭りあるんですねぇムード

僕はパオグループの長崎ちゃんめん派です(笑)

去年の冬は奥様リクエストで、ハウステンボスとバイオパークにカピバラ温泉を見に行きましたグッド(上向き矢印)

次行くときは連絡して行きます(笑)
コメントへの返答
2010年10月10日 1:16
長崎のお祭りはホントに異国情緒豊かです。アジアであったり西洋であったり、いろんな文化が混在してますからね。だから色彩も豊かですよ♪

HTBとバイオパークは、県央県北のドライブコースの王道ですね。

次はぜひご一報ください。おいしいちゃんぽん屋さんをご紹介しますよ!
2010年10月8日 18:42
駐車場の、しかも自分の車ピンポイントで栗が…(;´∩`)

特製ダンボールカバーが酷いことになってる季節です(ノД`)
コメントへの返答
2010年10月10日 1:19
栗・・・((((;゜Д゜)))

ダンボールカバー?Σ(@Д@)

こみゅ号の上に栗のイガイガいっぱい・・・
想像するだけで素晴らしい秋を感じます(笑)
2010年10月8日 20:08
ええなぁ 長崎の生写真を見るのは修学旅行以来です。

あのとき食べた皿うどんや、市内観光の時歩いたあのキツイ坂はいい思い出です。
ホンマに行きたなってきた....(う~ん時間が、休みが欲しい (涙)
コメントへの返答
2010年10月10日 1:24
返事が遅くなってすみません。
チープな写真に喜んでくださって幸いです。

長崎にお見えになったことあられるんですね。
長崎市は毎年たくさんの修学旅行生に来てもらってますから、たいへんありがたい話です。

ぜひ、お越しください。
ウチに泊まってくださって結構ですよ!
ホンマ、またお会いしたいです。
2010年10月8日 22:32
サンプルの皿うどん旨そうですねぇ。長崎行きたくなったけど、何時になるやら?
ハウステンボスはチューリップの季節に行く様な…予感。
コメントへの返答
2010年10月10日 1:26
返事が遅くなって失礼しております。

熊本~長崎は近くですよ!
ぜひツーリングでおいでください。
HTBでレガシィオフなんかできたらイイですねぇ
2010年10月11日 5:09
こんばんは♪
お久しぶりです。久々に長崎の風景を見ることができました^^

駅前の歩道橋からの一枚はいいですね。懐かしさ満点です。

今年もくんちには帰省できず、残念でした~。
お店の前の地面のマーク、これがまた懐かしい感じです。
子供のころには同じ文字を探して歩いた記憶がありますねw

残念ながら佐世保のほうにはくわしくありませんが、こうやってアップしてくださる写真等で私は癒されています^^
ありがとうございます♪

コメントへの返答
2010年10月11日 21:15
ども こんばんわ!
久しぶりにコメをいただけて、とても嬉しいです。

そして私のつまらない写真で長崎を感じていただけたなら幸いです。

長崎はくんち一色でした。
お客さんもたくさん来てて、仕事先でも相手方はなんだか浮き足立ってましたもん(笑)
そういう伝統ある長崎で生まれ育ってこられたにらたまさんが少しだけ羨ましいです。

25日はまた東京行きです。スバル匂のする身長176センチのおっさんを空港ででも見かけたら声をかけてくださいね!

プロフィール

「海に映る天の川 http://cvw.jp/b/682641/48606740/
何シテル?   08/17 21:08
おだちんです。よろしくお願いします。 平成13年式レガシィBH5D海苔です。 10万キロを超え「弄る」が「維持る」に変わってきています。 愛娘(車)と釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:34:48
座るお嬢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:49:36
スズキ機工 カプチーノ 純正OP トランクキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 07:50:09

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン どめら~ずⅢ (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年6月に新車購入し、所帯持ちということもあって5年はおとなしくしていましたが、そ ...
スズキ カプチーノ クリピテラ(がみらす駆逐艦) (スズキ カプチーノ)
メルダ嬢(娘)のクルマとして、みんトモさんから購入しました。 ツャア(長男)と同じ30 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
ながらく画像編集用の倉庫として使っていましたが、ついに通勤快足「スーパーカブ90カスタム ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みっき~ちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
妻の新しい愛車 H18年式のムーブカスタムからの乗り換えです。 もう歳も歳ですから、これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation