• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

それはそれは美しかったのですPart.49(南長崎の海)

皆さま こんばんは!

台風被害、皆さまのお住まいの地域はいかがでしたか?
九州・長崎は先週木曜日がピークだったんですけど、
呑み会を取りやめにした以外は、とりあえず無事でした。

夏休みに入り、最初の土日でしたが、今年も起きてしまった水の事故
子ども大人にかかわらず、水の事故は怖いですね。
私が中学生だったころ、バカ兄貴が海で溺れ救急搬送されたということがありましたが、
第一報を聞いた父親の顔を今でも鮮明に憶えています。
今年も残念ながら、とても可哀想な事故が相次いでおりますが、
どうか 皆さまにおかれましても、ご注意くださいませ。


さて、
最近は自分の都合よりも、ベラの希望を叶えることに時間を費やすことが多い私ですが
なんとなく、いや そこはかとなく、夫婦って良いものだと思っております。

そんなこんなで、
この三連休も、ベラが「伊王島に行きたい」と言いましたので、

行ってきました!

伊王島の温泉♪



お土産は今話題の軍艦島だらけだけど



伊王島灯台(県指定文化財)を観て





資料館には

当時の照明装置もあって


資料館自体が

県指定文化財(旧灯台守の宿舎)だったり

窓から見える


海も綺麗で




展望台も綺麗で





望遠鏡からは・・・



世界遺産の島

「軍艦島(端島)」も見えて



そうだ!
軍艦島へ行こう!

ってことで、

途中でペーロン大会なんざ目撃しながら



急きょ脚を南の端「野母崎」まで伸ばし・・・






観てきました!

世界遺産の島「軍艦島(端島)」
コンデジでは、トリミングしてもこれが限界(泣



ですらー艦との




ツーショットも撮れました。

軍艦島上陸クルーズは要予約なので、今回断念しましたけど・・・



帰りは、長崎の「女神大橋」も観て

帆船が通りま~す♪



豪華客船「Quantum of the Seas」も偶然観れて、


アジア最大級16万トンだそうで


観よ この大きさ! 

長崎の港に突如として現れた巨大ビルのよう


帰途は、

さっきの女神大橋を渡り

大瀬戸を経由して

角力灘(すもうなだ)の夕陽を観ながら帰りました。


車中 光のカーテンに照らされる池島を見て、


ベラからは
「次は池島(炭鉱の島)に行こう」と言われてしまった(汗
ブログ一覧 | 美しモノ | 日記
Posted at 2015/07/20 22:04:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年7月20日 22:20
大学時代に、伊王島行きましたが、当時は橋がなく…
おかげで灯台まで汗だくのレンタサイクルでした(;^_^A

さらには大学時代の部活はペーロン部だったり(≧∇≦)b

今じゃヘルニアンなので、やったら死にますがヾ(´Д`; )
コメントへの返答
2015年7月20日 22:56
こんばんは!
先日はお誘いいただいていたのに、こんなんで申し訳なく<(_ _)>

伊王島は、以前もベラと行ったことがあり、そのときはレンタサイクルして、脱水症状が出て灯台までたどり着けず・・・
と言う訳でリベンジしてきました。

ペーロンは、確かに腰に悪そうですばい(汗
2015年7月20日 22:36
こんばんは♪

すもうなだの写真に写ってる真ん中に穴がある(自分の回りは、こずもと呼んでる)岩を
子供の時にくぐった事があります(^^)

以上です~笑
コメントへの返答
2015年7月20日 23:01
こんばんは!

大角力(おおずもう)と小角力(こずもう)があって、どっちも釣りでは良いポイントです。
私もここには何度も上礁し、真鯛・イサキが入れ食いした経験があります。
でも
撒き餌に群がる魚を狙ってか、ゆうに3メートルはあろうかという鮫が磯際まで来たときは、さすがに怖かったです。
2015年7月20日 22:54
こんばんは♪

うちの子供らは、金曜の終業式が休校となり、怒濤の46連休となりました(-_-;)ウラヤマシカ

ベラさんに、つれていったるからデジイチ買ってとおねだりしましょう(-.-)y-~ボソッ

コメントへの返答
2015年7月20日 23:04
こんばんは(^_^)/

夏休み始まりましたね。大人にとってホンマに羨ましい限りです。
王子たちもどうか水やらクルマやら諸々の事故にお気をつけくださいませ。

デジイチ、実はおっしゃるようにおねだり中です。
・・・が、道は険しいです(汗
2015年7月20日 23:05
こんばんは!

 充実したご夫婦水入らずの休日をお過ごしのようで羨ましかです(^_-)-☆

伊王島にまだ行ったことがないんで、ユキ魔と行ってみようと思います。いつのことになるやら・・・(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月20日 23:15
こんばんは(^_^)/

昨日は存分にドライブを楽しんできました♪
実はクルマを運転できれば、ベラがいようがいまいが、どっちでも良いのです(爆

伊王島、行かれるなら、食事と温泉のセットが絶対お得ですよ!
(知らずに行って、ちょっと損した気分 汗)
2015年7月20日 23:17
こんばんは♪

野母崎、お正月に行きましたーーー!冬だし強風でかなり寒かったですが…。海沿いの道で軍艦島も見ることができましたよ。たぶん、同じ道でしょうかね。

結婚して夫婦になるって、おだちんさんにとって1番良かったなって思うことはなんですか?
コメントへの返答
2015年7月20日 23:27
こんばんは!

冬の野母崎は海も荒かったでしょう。
県北人の私にとって滅多に行かない野母崎ですが、外海の景色は良いですね♪

1番良かったこと・・・
ご飯作らずに済むことかな? ってのは嘘で
でも、はっきり言えることは
喜びも悲しみも分かち合えることですかね(^^ゞ
2015年7月20日 23:30
こんばんは♪

充実した休日良いですね^ ^
ご夫婦が仲良いのが、とても分かります。
羨ましいなぁ〜(≧∇≦)
オイラも見習わないといけませんね(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月21日 21:10
こんばんは!

土曜日にクルマ洗って
日曜日に出かけて
月曜日にまたクルマ洗って・・・
夫婦仲がイイというより、クルマへの愛情の方が強いのを自覚しております(笑
反面教師として見習ってくださいまし<(_ _)>
2015年7月21日 6:04
おはようございます。

充実した休日になったようですね。ベラさんも喜んだことでしょう~。客船のオシリの場所は、狭かったでしょ。

自分は、その日は、逆に佐世保に結婚式で行ってました。九十九島ベイサイドホテルへ。入り口間違って、隣のサスパに行っちゃいました(笑)

あっ、西海の方、バイパス?有料道路が繋がっていて驚きました。アッという間に、ハウステンボスなんですね。
コメントへの返答
2015年7月21日 21:19
こんばんは!

ベラは喜んでくれましたねぇ♪
客船に近づきたくて路地に入りましたが、結構ドンピシャな位置だったので、喜びのあまり狭さは感じませんでした(笑

あらら・・移動行動が真逆でしたね。
あのホテルは地元民でも間違えがちになりますね。ついでにサスパもお寄りくださいww

その道、まだろくに使ったことないんです。
今度、試みに通ってみようかしら(^v^)
2015年7月21日 8:14
おだちん総統閣下、ベラ妃様
ご機嫌麗しゅう〜
∟( ̄^ ̄)ガーレ•ガミロン‼︎

く、クァンタム•オブ•ザ•シーズ?!
こ、この船って先日、境港に寄港したやつでわ???んでもって日吉津村のイオンで爆買いしたなんちゅうかほんちゅうか人を乗せてたのでわわ???バスも1000台チャーターで、鳥取県だけでは足らず、岡山県からもバスが行ってたような…(汗

それにしてもデカイ船ですね〜
喫水が浅いっぽいですが、よくひっくり返らないなぁ;;;

話と画像の流れ的に、ペーロンで端島に行ったの?!と焦りました(苦笑

それよりなにより、ベラ様とのお時間…デスラー艦とのお時間?を大切にされておられますようで、うちもあやかりたいな〜って思いました。
(o^^o)

あ、うちの妻も池島に行きたがってたっけ、、、
さて、どうしたものか、、、(考;;;
とりあえずは岡山県にある柵原炭鉱でもいっしょに行ってみたいと思います。
∠( ̄^ ̄)敬礼‼︎
コメントへの返答
2015年7月21日 21:33
13G艦長殿 こんばんは!

そう、クァンタムといえば、ショックアブソーバーをイメージしてしまうほど毒されている私ですが、
おっしゃる通り、この船は先日鳥取を騒がせた爆買いツアーのほんちゅうか軍団が乗ってるお船です。
長崎でも、凄い数のチャーターバスから、これまたものすごい数のほんちゅうか族が降りてきて、さらにはものすごい数の買い物袋を皆ぶら下げておりました。

わたしも、「ひっくり返らないか心配して、ベラと話してたら、隣にいた人が造船関係の人だったようで、ちゃんとダルマさんのように重心が下にあって問題ないのだそうな・・・
その人いわく、
これまで作った客船が13万トンだったらしく、それよりも大きなクァンタムは、技師としても驚きを隠せず思わず観に来たとのこと。

さて
ベラとの時間ですが、これはまったく逆で、13G艦長ご夫婦を拝見して、こちらが見習っているところであり、私は13G艦長の優しさとツッコミを、ベラは奥さまのかわいらしさとボケを目指しているのであります。

池島・・・
トロッコで行く坑道体験ツアーもあるようなので、近々行くことを企んでおりますが
どうです?ご一緒に♪
炭鉱マン弁当も美味しそうですよ!
なにはともあれ∠( ̄^ ̄)敬礼‼︎
2015年7月21日 15:25
夫婦仲良くいいじゃないですか〜

我が家も増えましたよ。

長崎、行きたいですね〜
コメントへの返答
2015年7月21日 21:36
仲善きことは美しきかな・・・
腹が出っ張った中年夫婦ではありますが、せっかくお互いを伴侶として選んだ訳ですから、楽しまないとですね(笑

nobuさんなら、これまでの行動半径からして、長崎までは通勤距離程度にしか感じないのような(爆
2015年7月21日 17:15
実家がグラバー園やら大浦天主堂がある方面なので、初心者の頃は野母崎へよく行ってました。
ドライブというより、運転の練習として、鬼教官を乗せて…。
その鬼教官は、旦那になりましたけど(爆
その頃は、軍艦島がこんなことになるなんて思ってなかったです。
コメントへの返答
2015年7月21日 21:40
グラバー園周辺の運転は初心者には鬼門ですねぇ・・
あの坂道と野母崎のワインディングを旦那様ナビで鍛えられたドラテクは、秀逸だと思いますよ(^^)v

たしかに
数年前に調査上陸できる機会があったのですが、こんなことになるのなら、部下に任せるんじゃなかったと後悔してます(汗
2015年7月21日 20:11
とても綺麗な場所ですね。
ドライブするには最高ですね
それに、軍艦島見えるなんてなんて良い所なんでしょう!
1度行ってみたいです。
それにしてもおだちんさん夫婦は
とても仲の良くて羨ましいです^ ^
コメントへの返答
2015年7月21日 21:44
長崎の西海岸は、どこを走っても絶景が続きますし、伊王島もリゾートとして大変綺麗な場所です。
でも、調べてみたら、伊王島もかつては炭鉱の島だったらしく、山田洋次監督の「家族」で、ロケ地にも使われたようです。

オフ会とか、みんカラ繋がりの方々は皆仲が良いので、いつも見習ってます♪
2015年7月22日 8:46
ラブラブですね~
素晴らしい♪

しかし・・・ 海が綺麗なこと・・・
飛び込みたくなりますね!
コメントへの返答
2015年7月22日 23:14
長崎の西海は、そのまま外洋ですから水がとても綺麗ですよ♪

どうぞ
体力増強のためにも、ライ○ップがわりに泳ぎにおいでくださいませ(^_^)/

プロフィール

「還暦まであと364日 http://cvw.jp/b/682641/48582546/
何シテル?   08/04 22:11
おだちんです。よろしくお願いします。 平成13年式レガシィBH5D海苔です。 10万キロを超え「弄る」が「維持る」に変わってきています。 愛娘(車)と釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:34:48
座るお嬢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:49:36
スズキ機工 カプチーノ 純正OP トランクキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 07:50:09

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン どめら~ずⅢ (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年6月に新車購入し、所帯持ちということもあって5年はおとなしくしていましたが、そ ...
スズキ カプチーノ クリピテラ(がみらす駆逐艦) (スズキ カプチーノ)
メルダ嬢(娘)のクルマとして、みんトモさんから購入しました。 ツャア(長男)と同じ30 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
ながらく画像編集用の倉庫として使っていましたが、ついに通勤快足「スーパーカブ90カスタム ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みっき~ちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
妻の新しい愛車 H18年式のムーブカスタムからの乗り換えです。 もう歳も歳ですから、これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation