• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月17日

キャブ車の魅力

キャブ車の魅力 「通勤バイク、買います」が「買います詐欺」になりつつあります。

お店で買ってもいいんですけど、250ccクラスならば気軽にDIYしたい(笑)
店売り品のピカピカでなくてもいいんですよ。部品の出る車両なら。

最近、GPXというバイクメーカーに興味津々です。
一時期、結構盛り上がっていましたね。今も人気あるのかな?

モトブロガー様を筆頭にあらゆる媒体でも詳しく紹介しているので詳細は割愛しますが、タイのバイクメーカーです。

いいなぁと思ったのは、キャストホイールモデルのレジェンド250Sツインです。



こちらが日本初上陸の初代です。セパハンがカフェレーサーっぽさを演出しています。
一見クラシカルなバイクですが、倒立フォーク、巨大なオイルクーラー、フロントのダブルディスクブレーキがオラオラ主張しています。見た目だけなら一番好みかも。

で、ほんの2年?くらいでツイン2に変更。


アップハンになり、乗りやすさを重視したのかな。リアサスがYSSのリザーバータンク付きになりました。細かい点で高級感はアップしましたが価格もアップ。性能面の改善はよくわからないです。

で、さらにほんの2年?くらいでツイン3に変更。



スポークホイールになりましたが、キャストホイール好きにとってこれは改悪です。金のアウターチューブもやりすぎ。見た目ばかり派手になって行く気がします。うーん。

見た目ばかりが注目されがちだけど、僕がこのバイクで一番好きなところは、空冷並列ツインのエンジン、パラツインエンジンなんですよね。

様々なモトブロガー様も仰っていますが、パラツインらしく粒の揃ったサウンドを奏でます。しかも空冷なので音が乾いている。この排気量でこのスタイルに空冷パラツインは最高に魅力的です。

空冷パラツインそういえば、昔こんなのありましたね。




ホンダ ナイトホーク250

安かったけど、びっくりするほど売れなかった記憶があります。
性能の問題?僕の意見は違います。見た目っすね。そんだけ。

話をレジェンドツインに戻します。コイツには弟分のレジェンド150FIがいます。



見た目はツインに近いけど、シングルエンジンにドラムブレーキ。リアサスのリザーバータンクが無いなど、ところどころにコストダウンが見られます。でも、現行のケバケバしいツイン3に比べたら、シンプルなこっちの方が僕は好き。

とはいえ空冷パラツインの魅力には敵わず、ツインを買う気満々でしたが、どうやら聞き捨てならない欠点が。ECUの燃調が日本にあっていないことに起因するエンスト問題です。それも見過ごせない頻度で。本国ではECUをリマップしている人もいるようですが、こんな芸当はDIYで簡単にできる話じゃないです。

一昔前のインジェクション車って感じですね。メジャーなバイクならまだしも、マイナー過ぎるレジェンドツインでこの不具合は痛すぎます。

そこで白羽の矢が立つのは、旧世代のキャブレターモデル。



レジェンド150S

公式のユーザーマニュアルがGPXジャパンになかったので、GPXマレーシアから入手したユーザマニュアルを眺めたところ、キャブはケイヒンのPZ30みたい。これなら密林cojpが助けてくれます。






ジェントルマン200



ジェントルマン200レーサー

これもGPXマレーシアから入手したユーザマニュアルを眺めたところ、



うーん




わからん(笑)

わからないけれど、形はCVキャブっぽいです。
ハーレーで見てたから覚えてる。

パーツリストのキャブの型番GEN-22-10で検索したけど、これは日本の型番なのかヒットせず。なのでgentleman 200 carburetorで本国のキャブを検索し、




更にコイツを画像検索すると、

https://ja.aliexpress.com/i/1005001703924015.html

近い。TW200で使われているCVキャブレターっぽいですね。
たぶんビンゴだけど、最悪径を測ってレーシングキャブに換装すればいいですし。

環境に悪いとか、燃費悪いとか、キャブレターは時代遅れであることは否めません。ECUが信頼性の高いものであれば、僕は別にキャブでなくてもいいんです。ましてや通勤車ですしね。

でも、キャブってやっぱり楽しいです。GPXのキャブ車、悪い選択肢じゃないのかも。でも、空冷パラツインいいよなぁ……そこだけが引っかかります。






……え、キミ、もしかしてオレを呼んでいる?
ブログ一覧
Posted at 2023/09/18 04:14:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スカッシュの不調原因追及#2(キャ ...
fiatx1/9さん

スーパーDIO SRの修理#2
fiatx1/9さん

「燃料コック」ご存知ですか?
ジム兄ちゃんさん

XT250のキャブオーバーホール
fiatx1/9さん

寒い中でのエンジンの火入れ
こどくのグルメ好きMASAの乗り物奮闘記さん

62ディオ不調一撃解決☝️
隠れ改造屋さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ふくちゃん. この人だけは不死身だと思っていたんですけどねぇ…」
何シテル?   07/26 21:25
こんにちは。訪問ありがとうございます。 SWMという誰得なマイナーバイクをメインに転がしたり壊したり直したりしています。 レストア中のBMW R100RSのカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外 バキュームベローズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 14:28:41
ゆう☆ちゃんさんのフォード Ka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 04:33:29
シフトレバーの交換見積もり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 06:22:18

愛車一覧

ジープ コンパス コンパス (ジープ コンパス)
ボルボXC60のオイルがECUに回り始めてしまったため、乗り換えました。走行30,000 ...
SWM SILVER VASE 400 誰得 (SWM SILVER VASE 400)
任意保険の中断証明書の期限切れを前に通勤車として増車。 ・通勤車として不適切な400c ...
スズキ レッツII 宿命 (スズキ レッツII)
ディオの後釜となる嫁の足。ジモティーで買ったCA1PAのレッツ2廉価版。今度こそヤマハに ...
スズキ ハスラー ハスラー (スズキ ハスラー)
嫁さんのクルマ。初めて現車を確認せずに買いました。なので信頼のディーラー認定中古車。色は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation