• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月19日

冬のビーナスライン

冬のビーナスライン この前は
長野県 
中南部?「下栗の里」
確認するこができました。





当然のごとく
山に閉ざされた場所

なかなか行く
タイミングがなくて(逃してとも言うが)

季節も変わってしまい
ようやく行けた下栗の里は既に銀世界

冬の峠は、雪に覆われ
辿り着けるのか不安もありましたが
その場所は
ほぼモノト-ンの世界だった


その静かな白い世界にいたとき
同じ天空の
ビーナスラインも気になっていました。

なにしろ長野県は南北に広い

2021、1にもビーナスラインを訪れていた
その日は生憎の曇りだった・・

気持ちのいい青空なのかは
実際行ってみないとわからない・・
さて今回は?・・

馬鹿の一つ覚えですがご容赦を



alt
いきなり結論です
天空のビーナスライン2022,1/18現在の状況
路面はしっかり除雪されていました





以下
お時間があれば
その経緯を・・・

alt

午前2時30分 
なんだか雲が多いいなぁ・・
と思いつつ・・


alt

深夜割の高速(中央自動車道)利用にて1時間くらい走り
八ヶ岳あたりで降りた
道の駅白州で仮眠して午前6時30分
目の前の山は赤岳か・・・


alt

大手飲料メ-カ-白州工場から
南アルプス

降雨量が少ないのか暖冬なのか
冠雪した雪が少ないように感じました。

国道20号を走ってくると
ちょうど頃合いのいい場所の
白州道の駅

自分が来るときは決まって
恐らく常連であろうトラックが1台
アイドリングで仮眠休憩中

しかし、そんなに広くない駐車場なので
トレ-ラ-や10トン車?以上の大型は止まらない



ここで天然水が汲めるのを後から思い出したが
ペットボトルの持参もなく
先に
白州のコンビニで
目の前の工場で作った?
南アルプスの天然水を購入済み(笑)
それで淹れたコーひ-は美味ひ-い♪


alt

真冬のビーナスラインの道路状況は?
こんなところで
どのルートでいこうかと思案中

恐らく
車山高原のスキ-場がやっていれば通れるはず


alt

東へ背を向けて走っていた
午前7時・・・

気づけば
富士山が朝焼けのシルエットになっていた


alt

7時22分



alt

なんだか雲が多めです


alt

蓼科方面 やはり雲が・・



alt

雲が低いというのか雲に近いというのか・・笑



alt


取り急ぎ定番ルート?白樺湖目指してきましたが
代わり映えのしない白一色(笑)


alt


逆立ちしても転んでも
どこやねんというモノト-ン
一応白樺湖より


alt





alt


白樺湖経由大門峠からビーナスラインへ合流
スキ-場までは除雪されているはず


alt

この先
霧ヶ峰で1700mほど

2000mの美ヶ原まではどうなのか・・・。



alt

下界は積雪がなく
山間部だけ積雪がある
関東周辺?の状況



alt

ェ-ビングクリ-ムを垂らしたような
この景色もこの時期限定なんですよね。


alt


時折見える青空
白と青のコントラストが眩しい



alt

茅野市あたりかも



alt

車山高原
冬はスキ-場です



alt

スキ-場はガラガラな状態

到着時
駐車場は空いていましたが
数十分後には満車に・・・



alt




alt

高度を上げていく
なかなかいい感じです。




alt

雲が湧いてくると
表情も一変する

一瞬ホワイトアウトな状況も
この日は一日強風でした



alt


富士山も一瞬ブリザ-ドに覆われる



alt


八ヶ岳連峰


alt

ブリザ-ドも収まり
穏やかな富士山が見えた


alt


もっと標高を上げて
霧ヶ峰へ


alt
流石にこの辺りは除雪されているのでしょうけど
交通量がないのか結構雪がありました。

霧ヶ峰周辺の駐車場はどこも雪の山で入れず
そこから八島湿原を目指してみました。




alt

情報はあったのですが
やはり?ここで通行止め

この先の
美ヶ原、王ヶ鼻(2,008m)方面へは行けませんでした。
っていうか
除雪してなければ行けないです笑



alt

因みに
参考2014,5 王ケ鼻 こんな場所なんですよね。
(写真のご夫婦?は関係ありません)


alt




alt

定規で線を引いたようにクッキリ分かれています




alt

この後大門峠を過ぎて
ピラタスの丘方面へ



alt

ライダ-の間では有名な
ロッジモ-ティブさん
ピラタスの丘別荘地にあったのですね。

この後
ピラタスの丘ロープウェイ(水族館)まで行ってみましたが
代わり映えのない(失礼)景色で
ここは行き止まりなので駐車場でUターン
写真も撮らずに撤退してしまいました。笑

alt

下界まで下りてきて
蓼科湖から・・・

峠の途中では物凄く大きな雄鹿がこちらに向かって道路を歩いていました
あんな大きな角で突進されたら軽自動車なんか一たまりもないでしょう
そう思うと恐ろしかったです

alt

ビ-ナスラインを御射鹿池方面まで
299号(メルヘン街道)と合流
茅野市へ出た
広い田園風景が気持ちいい



alt




alt
2020年に来た場所に
似ていいる今回2022,1の雪景色 ↑

以下に2020、9参考で載せます ↓


alt

参考2020,9 撮影 (当時のブログへ飛びます)




alt

夕方の富士山が綺麗でした。山梨県韮崎から

結局雲尽くめでしたが
1年前のどんより曇り空よりは
一瞬青空も見えたり下界も晴れていてよかったです。笑





alt

柳沢峠の気温も負けちゃいなかった笑

山梨から塩山、大菩薩ライン 国道411号
青梅まで約70kmクネクネ・・・
この日は満月だったが
峠を3時間走っている間に
空高く昇ってしまった笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/19 21:46:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢今夜は次郎 萬田次郎のざるうど ...
ババロンさん

「7時10分前」は
パパンダさん

今日は【味奈登庵】で、お蕎麦を頂き ...
bighand045さん

ローソン・コーヒー買ってとぉ
skyipuさん

【新商品・予約商品】子どもたちの笑 ...
VELENOさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年1月20日 2:38
こんばんは😀
素敵な画像ありがとうございます🎵
雪道が怖くて冬山は行かないようにしてますが普通の車でも大丈夫なんですね☃️

ちなみにタイヤはスタッドレス+チェーンでしょうか?
あと念のため準備した方がいいものありますか?
すみません、初歩的な雪道ドライブについてご教示下さい🙇
コメントへの返答
2022年1月20日 7:33
ken2.comさん
おはようございます。

積雪路よりも、アスファルトと日陰の凍結路が混在する、いわゆる高速コーナ-のような峠道は、予測しながらしっかり減速しないと怖いですよね。(特に知らない道)
自分のは普通の2駆で、除雪されていればスタッドレスで大丈夫でした。
時折、フェンダ-内に溜まった雪を落としたほうがよさそうです。
今回は持っていきませんでしたが念のため、チェ-ンとスコップは積んでおいたほうがいいと思います。
あと、路肩など、雪の下がわからないので、そこを走るならば
一旦降りて歩いて確かめるようにしています。
参考にならずすみません。
2022年1月20日 15:22
雪景色、素敵ですねー。周りが雪で車がポツーンとした写真を見ると、戯れたくなります。只今、姨捨は雪がちらつき始めております。
コメントへの返答
2022年1月20日 18:36
MOON★ROSEさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

白と青のコントラストが見たくて
行きました。
車が全然来ないと一瞬不安になります笑
遭難しなくてよかったです。
姨捨というと長野県千曲市のほうですね。
その辺まで行くと雪で閉じ込められそうですね。
.
2022年1月20日 16:30
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o
昨年のブログも観ましたが
そうやって同じ場所へ「また来年も!」と
行ってお写真撮るのって何かしらの比較ができて
おもしぃねぇ(⌒-⌒)

すっごい寒そうだけど・・・
富士山を観られるだなんて素敵です✨
コメントへの返答
2022年1月20日 18:41
セイラ2さん
こんばんは。

そうなんです。
馬鹿の一つ覚えで・・

草原の雪景色
一面の抜けるような青空とは
いきませんでしたが
昨年よりはマシでした笑

やはり富士山は日本に一つしかないので気になりますね笑
コメントありがとうございました。

.

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation