• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2018年06月22日 イイね!

メタセコイア並木は存在するのか・・・

メタセコイア並木は存在するのか・・・


メタセコイア並木・・・・
滋賀県マキノ高原・・
ちょっと行けそうにないので
他に検索すると
富士の裾野あたり・・・
御殿場方面は裾野あたりは
この時が思い出にありました




alt


富士五湖有料も無償化実験があったんですよね。

あれから8年・・懐かしいなぁ







alt


須走から裾野あたり・・・


山中湖で有料下りて途中籠坂峠でポツポツきた・・


どうせならトンネルで抜けたほうがよかったね笑




alt


気持のいい快走路だぁ・・


alt



ナビはありがたい

迷うことなくメタセコイアに・・・♪


帝人アカデミ-の研修所らしいね


alt


私有地なので中には入れませんね・・




alt






alt


憧れていたメタセコイア並木を見られたので

取り急ぎ念願叶った・・・ブフォッ





吉田あたりで10時ちょっと前・・

富士五湖有料乗ったのでお店に寄れず

ここまできたが

富士吉田のうどんが忘れられず

厚木経由にしようかとおもったのですが・・・



alt


吉田うどんが食いたいために

メタセコイアでUタ-ン・・ブフォッ!


また来た道をトレ-スです・・・


気持ちいい♪


風に溶け込むような2気筒のシルキ-なエンジン音と

スク-タ-なリラックスモ-ドで至福なひと時です♪


alt



かご坂峠を越えて吉田の道の駅まで一走りして戻ってきました・・・



・・・うどんのために・・・ね・・ブフォフォ




alt


忍野村ですね



alt


八つの池から湧水が・・・



alt


ここも観光客が多くてパスしてしまいました



alt




花の都公園周辺には菜の花が・・・




alt






alt






alt


山中湖へ出るのにまた別荘地の山の中・・・




alt






alt





alt





alt


結局、微妙な天気でしたね笑




alt


全体の走行イメ-ジ・・


八王子IC~中央道~大月IC


大月~139号~河口湖


河口湖~富士吉田IC~富士五湖有料~山中湖IC


山中湖~御殿場~裾野~帝人アカデミ-


帝人アカデミ-~富士吉田まで一般道(・・・うどん・・のために)


富士吉田~忍野村~花の都公園~山中湖~道志道~相模原方面~八王子



alt


道の駅須走のトイレの入り口にツバメの巣が・・


あなたたちも夏の訪れを告げているのね。


alt


おおきくなったら白鳥に・・・・・な・・・わけないね・・・

Posted at 2018/06/25 20:11:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2018年06月22日 イイね!

目の前にあるのに・・・

目の前にあるのに・・・

梅雨の曇り空に閉ざされた頃


ほんの束の間の青空は


清々しくて気持ちいい・・。



alt



0


alt







alt




富士山は閉店してしまったので

反対側の八木崎公園に来ました。



alt


コチラの公園は富士山を背中に

河口湖を見る感じですね・・



alt





alt

対岸には
さっきまで居た大石公園が見えました・・・




alt


コチラの八木崎公園には紫陽花が咲いていました・・




alt






alt


青空と同調するような清々しいブル-・・・





alt






alt






alt





alt




alt





alt




alt





alt






alt



 ラベンダ-ソフトクリ-ム・・・

 香りが凄い・・・味もラベンダ-?・・・たぶん・・・



alt


恥ずかしながら 芸術的に撮れない テ-ブルと椅子・・・


絵にならないですけど


まぁこんなもんでしょ・・


どうか見逃して・・ブフォッ



alt





alt
・・・・・





alt





目の前に富士山があるのにね・・

目の前に居たのに・・・

声を掛けずに・・・

あぁ~純情だった頃・・


・・・もう・・忘れたなぁ~・・


いや・・独り言ですから・・


えっ?・・独り言うようになったら?

あぁ~ボケの始まりかな・・






<
Posted at 2018/06/24 14:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2018年06月22日 イイね!

ラベンダ-

ラベンダ-

雨ニモマケテ
風ニモマケテ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケタ
丈夫な身体を持ちたいが歳には勝てず
欲はいっぱいある
そんな人間になってしまったけど


ラベンダ-の季節
ところで河口湖にもあるのかな?

・・・で

梅雨の合間に・・・・

どんな具合なのか

パトロ-ルしです



alt


駒橋発電所落合水路橋・・・




 



alt

時は梅雨時・・晴れても見えないだろうなと思っていたんですが

時刻は8時・・雲があるものの
なんとか見えていました。




alt




alt

富士山をバックにと大石公園に来ました・・


alt

帯状の雲が・・・


alt



alt


まぁ自分なりに・・・ね




alt


alt




alt




alt




だいぶ雲がかかってきました





alt




alt


まだ8時半を回ったころ・・・



alt


閉店ガラガラ・・・






alt


どうでもいい針金?が邪魔・・





alt




alt




alt




alt




  うふっ!







alt


後ろを振り返ると面白い建物が・・・




alt


傍まで行ったけど、私有地のようで近づけませんでした

リゾ-トマンションなのかな・・・

もしかして星野リゾ-ト?


.







Posted at 2018/06/23 09:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツ-リング | 日記
2018年06月17日 イイね!

贄川宿

贄川宿




昨日も今日も曇天の空・・・
まさしく梅雨空ですね・・・


以下

6月17日(日)の日記です・・・

alt


299を飯能から秩父市へ

そこから

140号を秩父市から三峰方面へ・・・


秩父湖浦山ダム方面も霧に煙っています


しばらく走ると、ロ-ソンが見えて、三峰口駅ちょい手前に歩道橋が

そこを鋭角に左折します



alt
  

上の写真は秩父市へ向いています

(向かって右手が川で川向こうが秩父三峰口駅です。)

 

 第一村人が・・・


 生贄の川?・・スゲ-名前だ・・・

 贄とは川の波が浮いたり沈んだりのような意味らしい


 川とは荒川・・それで贄川らしいが・・

alt


ここは三峰口駅の裏側なのですね。




alt

宿場だったらしい

そういえば299走ると最初にここが目に付きますね。



それぞれの写真クリックで拡大します。




altaltalt


  ここからは、かかし人形を拾い集めました・・・ブフォッ



alt




alt



altaltalt



altaltalt



altaltalt


altalt


塀から覗く子供・・・裏へ回ると、ちゃんと椅子の上に乗っている・・



alt


altaltalt



altalt

altaltalt


altaltalt




altaltalt


altaltalt




altaltalt





altaltalt


altaltalt


alt





alt







alt



  何やら川向こうでピ-ピ-聞こえていたけどSLだったんだね。





alt







alt



  お母さん 息子さんは ちゃんと仕事してますからね・・




alt







alt







alt






alt






alt




alt









alt





alt




alt





alt






alt




alt








alt



alt


国分寺のトトロも青々しています・・・



Posted at 2018/06/18 22:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月08日 イイね!

今日も夕暮れしょうぶだぁ

今日も夕暮れしょうぶだぁ

alt

続いてやってきたのは
東村山・・・
北山公園・・・

alt




alt




alt


この隣の山の向こうは松ヶ丘の高級住宅街・・

その中も2輪車規制されているんだよね・・

(一時の至りが後世に影響及ぼすことを知っほしいですけどね・・・)


因みにこの隣の山もトトロの森らしいが・・

alt


       紫陽花と西武線が見られるのがいいですね♪



alt






alt






alt






alt




alt




alt




alt


お花の視線って


いつもお空を見上げているのね・・・・




alt




alt


今年は半分くらいが水田に・・・


alt


東村山産の高級米が出来るのか・・・


alt



何か、お空からポツポツきたようだ・・・

Posted at 2018/06/10 14:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation