いやぁ~・・・
あっと言う間のキャンプでした。
この群馬で朝を迎えられた・・ということで
もう元気バリバリ・・
バイクに大人一人分くらいのキャンプ道具積んで
渋峠に一直線だぁ・・・
野反湖ロ-ドから そろそろお別れです。
ここを草津方面にハンドル切ります・・・(もう10時回っているぞ・・笑)
......で、野反湖キャンプの二日目帰還編では
自分の理想そのものツ-リングでした。
ただひたすらアスファルトロ-ドを走っている画像がたくさん出てきます。
自己満足の世界にお付き合い願います・・笑
草津市内を過ぎて渋峠ライン?に突入したぞ・・
時たま工事渋滞?・・ね。(あぁ~ちょうどいい休憩だぁ・・)
こういうシ-ン・・もう最高だね♪
アスファルトファンにはたまらない♪
雲だか霧だかわからないよ・・・
見下ろせば草津市内かなぁ・・・
まだ食糧が余っているので片づけよう・・
まさかここで、あの時の水が役に立つとは・・・
ここでバ-ナ-初投入でした。
ちょうどいい休憩ポイントだが、絶景を見られるポイントでもあり
結構車やバイクが立ち寄るんだよね・・・汗
(旅は一時の恥・・・躊躇していた自分はなんて小さな人間なんだろう・・)
ワイルドだ・・・自由人だ・・・日常ではこんな経験できません・・・(嬉)
いろいろ教わること多いいなぁ・・・
・・・・・えっ!
いいねぇ
いいねぇ
いいねぇ
いいねぇ・・・いいねぇ
この風景もベスト3入り決定っ!
天空に伸びる道路・・・・う~ん・・堪らない
随分登ってきたね・・・
(自転車でもこの道やっつけたいなぁ・・・)
荷物を積んでいる姿が旅人してるゼ
とうとう・・・ようやく・・・・
・・・いつもだれかのブログで見ていた憧れの地へ到着です♪
我が相棒も入れてやろう・・・
8万キロ過ぎてもよく走ってくれます。
もう13:30を回っている・・・
そしてここから先は5分10分走ってUタ-ンしようということに・・・
もしかしてここまで行けちゃうの?
(元画像です)
生まれて初めての今日はもう二度とないだろうと・・
(何わけわからない事言ってんだ・・)
乗っちゃいましたよ・・・こちらも参考にね・・
あの尖っているのは今だけ・・ちがった笠岳?・・・
疲れきってヨレヨレのおっさん・・・
何やら書いてあるよ・・・
ちょっとわかりづらいのでアップで
似合わねぇ~
はぁ~い撮りますよぉ~・・・
しょ-がねぇなぁ・・一応入ってやるかぁ・・
今いる場所が下から見上げていたここなんですね
(当たり前か・・・)
これは手前の渋峠ホテル前のリフトですね・・・
結局横手山山頂へ到着したんだね。
ようやく下界に降りてきました
不思議な木でした、説明読んでもよくわかりません。
すでに17時・・・あぁこれからまだ100キロ以上・・笑
自分は17号で淡々と・・
いつの間にか本庄の看板が・・意外と早く埼玉突入
・・・花園から関越に・・・しかし嵐山から渋滞・・・
嵐山小川で下りたら、もう辺りは真っ暗・・・
ナビもなく、小川、鳩山あたりの農道をウロウロ・・・
やっと毛呂山・・生越の看板が・・・
あぁ飯能、日高も近くなってきた・・
いつもの高麗神社前もそんなに混んでいなかった・・
帰還したのは21:30
450キロのツ-リングでした。
思えばあれから一年でした。
この時?は
最初から最後まで絵に描いたような流れで
日光キスゲも満開で初夏を思わせる気温天気・・
抜けるような青空でした・・・
そんな中・・・
野反湖でキャンプはいかが?ってなわけで
(くまなびさんは予定があわなかったらしい・・・)
関越自動車道高坂SAに
なんと早朝5時集合っ!・・・
(なんか登山が予想されます・・・笑)
新聞配達のバイクも走ってないような時間に家を出て・・
自分は嵐山小川PAに5時到着して連絡入れる・・
(結構調子よく走れたので花園あたりまで行けちゃったかも・・
・・・でも寂しいから合流したよ・・)
・・・するとZRXさんとCBさんが来たよ・・・
おやおや「スカブスカブさんは?・・あっ、あぁ、そのうち来ますよ・・・」
5分~10分してスカブスカブさん合流・・・
(・・・ZRXさんCBさん・・いったい何キロ出してきたのぉ・・・)
(キャノンボ-ルじゃないんだからぁ・・・)
(この先もどうなることやら笑)
第一目的地?前橋ICに着くと
あれれ、スカブスカブさん一人だけ・・・
「他の人たちは?・・・」・・・と(私)
「た・・・たぶん・・先に行ったと、思うよ・・・」
とスカブスカブさん・・・
「すぐにZRXさんたちと連絡取れたが、お互いの所在地が
全く解らない・・・」
「ZRXさんたちも榛名湖目指すが運悪くそのル-トが通行止め・・
との連絡が入った・・」
しかたない・・スク-タ-組で第二目標の榛名湖目指すぞ・・
・・・ところが道に迷うの図・・・(上の画像)
傾斜の付いた道を登っているから間違いではないと思う・・
こちらは土砂降り想定内?
スク-タ-の強みでガンガン攻めるよ・・・
濃霧の峠道をクネクネやっと頂上か?・・・
・・・で榛名湖に・・・
アレレ全く見えないよ・・・
そうこうしていたら
ちょっと霧が晴れてきたよ・・
きんやさん、初めての榛名湖・・・感動しきり
バックしすぎて落っこちそう・・・
こういうシ-ンはきんやさんとかぶります・・
さてさて榛名湖を後にしてキャンプ場目指そう・・・
交通量の少ない道をタンタンと
八ツ場ダム近く?
このへんもスカブスカブさんとかぶってます
硫黄分なのか鉄分なのか変色していますね
・・・で・・・尻焼き温泉・・・
源泉?・・川底から熱い湯が沸いているよ・・・
川の冷たい水と合わされて丁度いい・・
なんだかんだいろいろあり
ようやく?到着・・・
(我々が到着したころCBさん、ぺんたさん、ZRXさんたちは入れ替わりに
尻焼き温泉に行きました・・)
さあ店広げたよ・・・
・・・ちょっと傾いてるなぁ・・・
・・・そんなこんなで・・・
この日は終わったのでした。
(みんなブログ編集はえぇなぁぁぁ・・・)
・・・結果は見えていますが、明日へ続きます・・・
2020/11/14 富士山と紅葉 プロローグ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/23 21:08:26 |
![]() |
まち(横浜・海ほたる・刑部岬・鹿島・川崎)は煌めくpassion fruit ♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/29 09:07:06 |
![]() |
四日市工場夜景 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/27 19:41:48 |
![]() |
![]() |
わが家の三男坊 ワゴくんR (スズキ ワゴンR) 初年度登録 平成16年9月 原動機形式K6A 34700km トッポに続きまたまた ... |
![]() |
しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400 ABS) 乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ... |
![]() |
その他 自転車 2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ... |
![]() |
スズキ スカイウェイブ400 気が向いたら出動です2004年式CK43Aスカイウェーブ400 .・・・2004年から ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |