• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月24日

秩父長瀞の紅葉

秩父長瀞の紅葉






同じ秩父でも
東と西では趣が違う

石畳と川のある場所
紅葉も奇麗なんだろうな・・

11/20埼玉県秩父長瀞に行きました。



alt





alt





alt


alt

地球の生きてきた歴史みたいなものを感じます。


alt

街路樹のイチョウも
今年は一斉に色づくわけではなさそうです。


alt



alt

長瀞の近くを走っていると
銀杏の黄色が凄く目立っていたので・・・



alt

踏切を渡る時ちょうど電車が




alt



alt

石畳(河川敷)に下りるところのモミジが奇麗でした。

alt


alt


alt


alt



alt



alt

石畳はずうっと続いていますが
最初の場所から少し下流に移動して
ライン下りのところにきました。


alt


alt

今日はお天気もよく暖かいので
みなさんラッキ-でしたね。


alt





alt



alt

更に下流へ移動して橋の上から待っていると

船がやってきました。

さきほどの乗り降りする場所を起点に
上流側と下流側のコースがあるそうです。


alt

午後の日差しで光る水面を走ります。


alt




alt



alt
浅瀬の川底をすり抜けて行きます。



alt



alt


alt

午後の日差しを浴びる武甲山

銀杏は散っているはずだが

せっかくなので確認しに戻ってきました。

alt


alt


alt


alt



alt

標高もそれほど高くないと思うのですが
東秩父に比べるとミュ-ズパ-クのイチョウは散るのが早い感じでした。


alt

この後ものんびり299号線で帰りました。

ブログ一覧 | ツ-リング | 日記
Posted at 2023/11/27 00:24:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

宗吾霊堂へ紅葉散策🍁
イーエックスさん

眼をとじて…。
Kuren@i(くれない)さん

2024/11/11 下城の大銀杏
元きないろZC32tokuさん

紅葉も見に行ってきた
larueさん

少し早かったイチョウ並木!
ボースンさん

房総の紅葉
らいちゃさん

この記事へのコメント

2023年11月27日 7:07
長瀞秩父は
コンパクトに見所が詰まってて
沢山の観光客が来るのが
納得できますよね😊🍁
コメントへの返答
2023年11月27日 7:45
ゆきまるGTさん
おはようございます。

長瀞は有名なので賑やかで明るい雰囲気ですね。

我が家からでは
飯能方面からなので
299号から秩父市(道の駅)挟んで東か西か・・笑

東秩父・・
254、関越、花園、寄居方面からだと遠回り
悩ましい場所です笑

コメントありがとうございました。

2023年11月27日 11:28
どうもです。😄
長瀞は7年前にNMAX125でリターンして妻を乗せて初めてのツーリングに行った場所です。
2人ともバイクウェアを持ってなかったので、ジーパンとジージャンで行きました。

危ないからと…バイクに反対していた妻が後ろに乗ってはしゃいでくれて嬉しかったです。
博物館、石畳で遊んで楽しかったです。

この原二ツーリングでバイクグッズや大きい排気量のバイクの必要性をアピールでき750、1100ccへと乗り継ぐことができました。
その後はタンデムで5万km以上走破してバイクライフを妻と共有するとは思いもよらなかったです。
長瀞に感謝しています。 ww🙏🏻



コメントへの返答
2023年11月27日 13:04
わたあめゆきこさん
こんにちは。

そういう思い出があったんですね。
最初の印象は大事ですよね。

まだ7年なんですね。
それまでに
タンデムで5万キロ以上
凄いですね。

気の合う相方はいいですよね。
羨ましい・・
(ウチは全く正反対です笑)

これからも仲のいい楽しいブログ
期待しております。

安全運転で頑張ってくださいね。
コメントありがとうございました。
2023年11月27日 15:18
こんにちは♪♪。

秩父市って埼玉県の観光地ですかね?

気になっています♪♪。

紅葉がしっかりと綺麗ですね、こちら福岡県もイチョウ並木が綺麗なのですが、実は、綺麗に黄色になる前に毎年、切られてしまうんです…(笑)
コメントへの返答
2023年11月27日 17:20
翔子さん
こんばんは。

そうですね。
こえといった特筆すべきところは
ないですが
観光地ですね。
産業といえば武甲山を削って
セメント材料を産出するくらいでしょうかね
今年のイチョウはいまひとつでした。
やはり
明治神宮外苑のイチョウ並木
が一番きれいに思います。
2023年11月27日 20:41
こんばんは。

長瀞の紅葉もキレイですね~
先週までは秩父や嵐山渓谷も
いい感じで大混雑でしたかね?

私も2週続けて小鹿野や神流湖へ行きましたが、長瀞は避けてしまいました。
コメントへの返答
2023年11月27日 21:11
hide-RXさん
こんばんは。

この場所より早いもでしょうけど
城峯山とか中津川のほうもよかったかなと・・
結局当たり前なコースでした笑
それだけに
土日の休日は凄い混みそうですよね。
コメントありがとうございました。
2023年11月28日 22:35
ライトバン59さん、こんばんは

紅葉に太陽が当たった写真はキラキラしていてキレイですね。
長瀞の川下りの写真も迫力がありますね。

写真も芸術に属するものだから、その人の人間性があらわれますね。
おそらくカメラのファインダーを覗くライトバンは、堂々と自信に満ち溢れていると思いますよ。
写真からその気配を感じます。
コメントへの返答
2023年11月29日 21:09
danslemidiさん
こんばんは~。

ライン下りの写真は
橋の上から撮りました

その橋は偶然見つけたもので
車両は入れません

そこに望遠レンズをつけたカメラを三脚につけて撮影している人がいました。

「なにか鳥でもいましたか?」
と、尋ねると、
「ライン下りでやってくる船を待っているんですよ」
と・・・

ちょうど12時を回ったころ
晩秋初冬の柔らかい日差し
この習慣がきれいなのだそう

なるほど
水面が光ってそこに船が通れば
絵になるよなぁ・・

そう思い
しばらく待ちました
そんな瞬間の写真です。

鳥撮りもそうだと思うのですが
シャッタ-チャンスとはよく言ったもので
偶然的な産物もありますよね。

今はデジタル
何度でも失敗できるし
その中から掘り出し物があれば
ラッキ-ですよね♪

まだまだ修行中です・・

コメントありがとうございました。
2023年11月29日 7:11
おはようございます!

日差しを通してみるモミジは
春でも秋でもきれいですね♪

きらきら輝く水面を走る船の姿も
なにかこう郷愁を誘う美しさを感じます♪

そして誰も座っていないイチョウの下のベンチ
好きな構図です♪

コメントへの返答
2023年11月29日 21:15
まわりみちさん
こんばんは~。

ほんと
そうなんですよ。

新緑もいいし
色づいたモミジも
奇麗ですよね。

キラキラ輝く水面は
自分にとっても初挑戦でした。

その場面を狙っている方がいて
毎日のように撮っているそうです

晩秋のこの時期、その時間が
一番いいのだそうです。

たしかに谷間なので
少し時間がズレると
片側が暗くなったりします。

いい勉強になりました。

誰もいないベンチ
終焉もイメ-ジさせる笑

少し寂し気な雰囲気が
よかったです。

コメントありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation