• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月07日

6月、竜頭の滝はどうなのか

6月、竜頭の滝はどうなのか







6/8(金)曇り・・・・の日記ブログです
この日
今にも振り出しそうな雲行きでしたが
天気予報を信じてバイクで出発しました。

この前山梨県の北西部小淵沢までバイクで出かけましたが
片道150kmくらいが限界
もう首や肩が凝る

しかしながら4輪ばかりでも腰にくる。
2輪は無意識にバランスとっているんですよね。
それにこのバイク250kgもあるし・・
そういう意味では年寄りのリハビリです。


alt

大間々駅
トロッコわたらせ渓谷号の始発・終着駅だそう

朝6時30分出発
途中休憩はしたものの
my基地(埼玉南部)からここまで下道3時間
この先思いやられる

群馬県桐生市大間々町
こんなに遠かったかなぁ・・




alt


渡良瀬渓谷沿いに鉄道と並行して走る国道122号
(渓谷は下の方にあるので国道からは直接見えません)
群馬から栃木へ県境越えます。

****移動中****

国道を走りながら適当な駅に寄り道

alt

紫陽花かつつじでも
咲いているのかと思いましたが
ぜ~んぜんでした。
今年は桜も見なかったしなぁ



alt

丁度上り列車が来ていて
出発していきました。



alt
駅の名前、なんて読む?



alt

なんでそう読ませるかなぁ・・
こうなると漢字なんて当て字ですね。

だからといって「とちぎ」ナンバ-や「さいたま市」
そこまでやれとは言ってないけど笑


*************移動しました*************

雲行きが怪しくて足尾銅山にも寄らず
二目散ちがった一目散に中禅寺湖へ

alt

足尾から中禅寺湖へ来ました
ウィンタ-ジャケット着ていますが
曇っていると空気が冷たく寒いです。

・・えっ?
バイクの後ろ何て書いてあるか?って


alt

G7NIKKO・・
令和5年、日光市においてG7
女性活躍担当大臣会合が開催されたとのこと。
(途中省略)



alt

中禅寺湖を左折
半月山まで行きました。

ナビの画像の通り
この先は行き止まりです。


alt

標高1595m
因みに中禅寺湖の標高が1269m
326m高いだけでいくらか気温が違う気がする。


alt

この山の反対側は足尾銅山なんですね。


alt

山を下りてくる途中
こんな怪しい天気でした。

*********移動しました*************

中禅寺湖まで戻りその先(奥日光)戦場ヶ原方面へ行きました


alt

竜頭の滝へきました。


alt

ネットでみたらつつじが咲いていて奇麗だったのに
もう終わりだったのかなぁ。

alt

店先にあった紫陽花
赤色って珍しい。

竜頭の滝から先は沼田方面
体力的に無理なのでUターンしました。

alt

中禅寺湖へ戻る途中
竜頭の滝下駐車場にクリンソウが咲いていました。


alt


alt


alt

*******湖畔沿いを移動中*********

中禅寺湖まで戻り、華厳の滝経由いろは坂下り方面へ





alt

最後にせっかくなので華厳の滝・・・

華麗に荘厳とは程遠いい
チョロチョロと白糸の滝みたいな・・・

そういえば
中禅寺湖畔のホテルのような建物も廃墟みたいになっていたが
華厳の滝も元気なくなったよなぁ

昔は日光あたりだと一泊コース
熱海なんかも新婚旅行でにぎわったそうだし

しかし現在は車でチャチャッと来れちゃうから
日帰りだものね
そういう時代の流れなんですかね。

********移動中**********

alt

いろは坂を下りて
帰りも足尾経由で渡良瀬鉄道の駅に寄りました。





alt

こでもちょうど列車がきました。


alt

意外と停車時間は短くすぐに出発していきました。
下り列車でした。


alt

最後に遅い昼ごはん

玉木屋さんで天ざる・・
(今はリンク先の値段より50円くらい値上げされているみたいです。)
因みにここは2回目です。




この後も下道
群馬のスバル工場あたりの渋滞を抜けて
埼玉県花園から高速で帰宅しました。



.


ブログ一覧 | 中禅寺湖 | 日記
Posted at 2024/06/08 22:03:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

月例ツーリング2025.6.22日 ...
fiatx1/9さん

Ninja100ABS 日光~群馬 ...
gogonobu1さん

わたらせ渓谷鐵道の旅
ヒデユキ@松田さん

夏日の勢い
linkboyさん

朝練
*あつ*さん

東海地方へ遠征←バイク編
よともさん

この記事へのコメント

2024年6月8日 22:22
122号線を走ると玉木屋さんですね😄
孫と二人で大間々のほびーず・じゅんさんでミニカー買って玉木屋さんで蕎麦食べてやしおの湯で温泉浸かって みはしでステーキ食べて帰る
勿論帰りはミニカーも買ったしお腹も一杯だし爆睡です
こんな事ばっかしてました
あ~なんか懐かしいなぁ~
今じゃ~遊んでもくれませんけど😅
コメントへの返答
2024年6月8日 22:55
新兵衛さん
こんばんは。
そうだったんですかぁ
お孫さんも遊んでくれないほど
成長されたんですね。
みはしさんのHP見ました
凄い美味しそうですね。
今はプラモデル屋さんとか
個人商店が少なくなりましたね。
コメントありがとうございました。
2024年6月9日 4:01
こんばんは。

華厳の滝って今はこんなショボい滝なんですか?
最後に日光に行ったのは18年前ですが、バイクで行ってみたいと思っていたんです。
シルバーウイングって私のバイクより重いんですね!
確かオートマ教習車がシルバーウイング、バイクより運転が難しかった様な…
定期的にバイクの乗らないと体力的に衰えてキツイですね。
コメントへの返答
2024年6月9日 6:21
minnjiさん
おはようございます。
こんなブログにコメント頂きありがとうございます。
スク-タ-に乗るようになったきっかけは、フュ-ジョンを見た時です。
そのころはVT250に乗っていました。
フュ-ジョンの乗用車のような乗車姿勢、とても楽ちんそう・・
それが始まりでした。
結局フュ-ジョンは買いませんでしたけど、単気筒が主流
2気筒の滑らかさが好きで
重量には目をつぶりました。
実際停車していると物凄く重い車体、少しの段差や傾斜ではバックできません笑
年齢を忘れるというか
自分を騙してバイクに乗っています笑
2024年6月9日 5:40
おはようございます!

この道を走っていた時
すべてがうつろな記憶の中で
いまだに覚えているのが
いや、覚えているつもりでいたのが
「杲」という漢字です。
怪しい記憶では「杲小学校」という
信号を見たと思っていたのですが
でも今沿線沿いの地図を見ても
「花岡小学校跡」と「原小学校跡」
はあるものの「杲小学校」の文字は
見当たりませんし・・・
何より読み方が記憶とは全く違うんですよね~~~
でも、面白くてブログにもあげた気がするんですが・・・
ついに呆けたようです(笑
そんなようなことを思い出しました。
ありがとうございました。

コメントへの返答
2024年6月9日 6:42
まわりみちさん
おはようございます。

https://haikyo.info/s/7886.html
「杲小学校」
確かに存在していたようですね。

wikiにもちょっとだけ書かれていました。
2001年4月 - 花輪小学校、杲小学校、沢入小学校が統合して開校[1]
2022年3月 - 小中一貫の義務教育学校のみどり市立あずま小中学校に統合・・

わたらせ渓谷鉄道の駅舎なども
とっくに姿を消しているでしょうけど第三セクタ-になり民営化
https://watetsu.com/sightseeing/culture.php
登録有形文化財も多いいみたい
そんな時代にも擦っている?
長く生きてきたなぁと思います笑

こちらこそありがとうございました。
2024年6月9日 17:11
こんにちは(^^)

中禅寺湖と言えばクリンソウと言われるくらい、ヤフーニュースでも取り上げられてますね。

千手ヶ浜は見頃との事なので、いいタイミングでしたね^_^

竜頭の滝、青紅葉の季節も綺麗です

来週末天気良ければ、松本からビーナス目指します
コメントへの返答
2024年6月9日 20:03
GAGARRINさん
こんばんは~。

そうなんですね。
有名とも知らず
偶然目に留まりました。
冬は通行止めだった金精峠を走り
沼田経由で帰りたかったですが
体力が持ちそうにありませんでした笑
2024年6月9日 20:00
結構な距離を走られましたねー
お疲れ様でした。

華厳の滝があんなにチョロチョロだとw
びっくりしました!
コメントへの返答
2024年6月9日 20:11
青い月さん
こんばんは。
いやはや、
前は飛騨高山まで往復600kmくらい走れたんですが
ぜんぜん体力落ちました。💦
そうなんですよ。
水量調節しているらしいですが
えっ!これが華厳の滝?
と、びっくりでした。
2024年6月10日 20:41
ライトバン59さんスカイウェイブってかなり重量があるんですね!驚きましたσ(^_^;拘束など楽で気持ちよさそうです(´ー`)駅舎の写真、風情があって良いですね(´ー`)子供の時にもっどたような写真です。収益がないと廃路なんてなりますが無理をしても残して欲しいですね(^_^;)花々の写真が綺麗です癒されます(´ー`)
コメントへの返答
2024年6月11日 6:05
Gprさん
おはようございます。
そうなんですよ。
シリンダ-が1本増えただけなんですけど笑
ほぼCB1300くらいの重量に・・
背もたれがあれば、まんま乗用車みたいな笑
高速巡行は楽ちんですね。
燃費も良くなります。
やはりATは市街地だと燃費落ちますね。

渡良瀬渓谷鐡道
因みに
鉄という字は金を失うと書くので
鐵の字を使ったらしいです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/46897902/
こんな景色も見たかったのですが
今年は桜を見逃しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/42625924/
渡良瀬鐡道の駅舎は
千葉の小湊鉄道と似ていて風情がありますね。
コメントありがとうございました。


2024年6月11日 11:09
鉄道、確かに金を失うと書きますね!(;O;)先人たちは色んなことを考えて言葉を選んでるのですね(^_^;)
コメントへの返答
2024年6月11日 12:58
そうですよね
まあ、こじ付けのような気もしますが笑
こういう風情ある鉄道
通勤路線でもなさそうだし
平日は殆どお客も見かけませんが
なんとか存続してほしいものです
2024年6月12日 10:20
おはようございます!

調べてくださったんですね~
ありがとうございました。
ひので小学校
確かに存在してたんですね。
よかった、呆けてなくて(笑
コメントへの返答
2024年6月12日 21:19
まわりみちさん
こんばんは。
いえいえ
自分も気になりました。
遠い昔の記憶
人間って凄いですよね。
身体が動くうちは昔を懐かしむのは早すぎます。
現在進行形で行きたいものですね。
2024年6月12日 12:30
ライトバン59さん、こんにちは

竜頭の滝のあたりでクマ🐻の出没情報が同じ時期に出てましたけど、大丈夫だったみたいですね。バイクなら、クマ🐻に遭遇しても逃げ切れそうに思います。

クルマだと駐車場に駐車するのを億劫になることがありますけど、バイクなら自由自在ですね。私は華厳の滝も中禅寺湖を眺めることなく、ひたすらハイキングを目指しました。
次回行くときは、中禅寺湖の周囲を散策するくらいのゆとりを持ちたいものです😄

そうそう足尾の町が意外に多いのに驚きました。
コメントへの返答
2024年6月12日 21:31
danslemidiさん
こんばんは。

熊さんなんかに出会ったら
どうすることもできません笑
熊さんに襲われたなんて情報を耳にすると、山奥でキャンプとか車中泊も怖いなと思いました。

駐車に関しては確かに気を使いませんよね笑
中禅寺湖の有料駐車場も30分以内は無料なようです。
この日
実際駐車場炉用しましたが
ゲ-トでチケットが出てくるわけでもないし
どこで時間カウントしているのかわかりませんでした。
撮影終えて(余りに滝がショボイので一応30分以内ですけど)料金支払いの機械のようなものもよくわかりませんでしたので
そのまま出口へ向かったら
係のおじさんが行っていいよと
手招きしていました。平日だから
フリ-だったのでしょうかね。

足尾の街
桐生やみどり市から離れた
こんな山奥に病院やら学校やら
今もその面影が残っており
昔はものすごく栄えていたんだろうなと思います。
そういえば足尾の駅にサルが何匹かいましたよ。
餌なんか持っていたら噛みつかれそうで怖かったです。笑

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation