• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月04日

(ダッジラム)ダイヤモンド富士

(ダッジラム)ダイヤモンド富士 今日1/3は友人とダイヤモンド富士を
見に行く約束をしていましたが、
私の都合が悪くドタキャンです。

悪いね!埋め合わせは何かするから!












ダイヤモンド富士は以前、同じメンバーで正月のご来光を拝みに行きました。
以前、と言っても5、6年も昔の事なのですけどね。
ダッジラムで向かいました。


龍ヶ岳という山に登れば、12月中旬から正月明けまで日の出が富士山の山頂を
横切り、太陽がまるで富士山の冠のように見える現象です。
時間はバラバラですが、いくつかこの現象を見るポイントが各地あります。
当日の夜のうちに登山口の駐車場に全員集合。


待ってると一緒に登山する友人も到着。
でもまだもう2時間ほどつぶさないと。
早く登っても山頂で寒い思いをするだけですから。


登山開始までは私のダッジラムの中でHappyNewYere!の乾杯。
まあ今から軽い登山するので、体を温める1杯程度で!


まだ暗いうちにライト片手に登山開始。
空気は物凄く冷え込んでいます。
生半可な服装じゃ低体温症にかかるので、必要以上に着込みます。
登っていると暑くなりますが、なに、その時は脱げばいいだけです。
だんだんと日が明けて、東の空が明るくなってきます。


うーむ、酒飲んでて、間に合わないかもしれない!急げ!


まわりの熊笹は霜が降りてて、空気が痛いくらいに冷えてます。


大誤算!
ハイドレーションのチューブが凍って水(ポカリスエット)が飲めない!
あー温かいペットボトルでも持ってきてればよかったわ。


なんとか間に合って山頂に到着。
日の出は終わって気温も上がってきたけど、ハイドレーションは復活せず。


7時30分ごろ、ちょうど富士山のてっぺんに太陽が顔を出します。
おお、これがダイヤモンド富士か!


割かし観光登山客もいますね。
みんな一斉にスマホのシャッター切ります。


ダイヤモンド富士はほんの数分間で終了。
あとはどんどん明るくなっていき暖かくなっていくだけ。
あー、見た見た。下山しましょうか。


もー疲れた。
あんまり寝てないし、水も飲めないしで、低山とはいえ朝登山はキツイ。
太陽見つめすぎて目が痛いし。
いや、ダイヤモンド富士はきれいだったけどな。
温泉にでも入って一寝入りしたい。


本栖湖まで降りてきて記念写真。
この後ダッジラムの中で全員仮眠取って帰りました。
こう言うことができるのがキャンピングカーいいよね!
また欲しくなってきた。駐車場ないので買わないけど!



ブログ一覧 | (愛車)ダッジラム | 日記
Posted at 2020/01/04 00:45:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

20240623活動報告^_^
b_bshuichiさん

JETコーティング。
ベイサさん

バンコクオートサロンブース設営完了 ...
VALENTIさん

断捨離のゴミ(ミニステッカー)をお ...
トホホのおじさん

訳あって、スーパーカブ110を会社 ...
富山のかわさん

今年の梅雨は?…🤔
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2020年1月4日 7:53
おはようございます。
楽しそうですね(^○^)
夏・8/26秋谷の立石のダイアモンド富士も観に来てください。
綺麗です‼︎
コメントへの返答
2020年1月4日 17:46
こんにちは!

お、立石のダイアモンド富士は知りませんでした!
夏の海に富士山も良いですね!

プロフィール

「富士山の見える場所で遊ぶ http://cvw.jp/b/721727/47797443/
何シテル?   06/23 21:28
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37
帰っーてきたぞー、帰っーてきたぞー、ウ〜ルト〜ラ〜な〜〜カーフェスタ諏訪湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:14:32

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation