• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月07日

幻の多角形コーナーリング

幻の多角形コーナーリング 5月3日は朝早く起きて千葉に向かいました。
ミニのエンジンに火を入れ目覚めさせる。
どうせ潮干狩りでアクアラインは渋滞だろうから
圏央道を使ったらこれがド正解。
アクアライン、朝5時から地獄絵図だったらしい。






4速しか無い私のミニは高速苦手。
でも水温はピッタリ90度から動かず好調です!


千葉ということでMAXコーヒー飲みながら霞ヶ浦方面に向かう。
ぴょんぴょん跳ねるミニは缶飲料は開けてすぐ1/4は飲み干しておくのがコツ。


到着。
今日来たのは「サーキットの狼博物館」。
最近尖った博物館めぐりばかりやな!w


私の車趣味は間違いなく最初が漫画サーキットの狼から。
でもレース好きやラリー好きと比べて、漫画から車趣味に入ってきた人間は少し軽んじられる。ような気がする。特に車関係、メディアの人たちからは。多分あってる。
子供っぽいから?なんとなくわからんこともないけど、別にいいじゃない、ねえ。
どういう方面から車好きになろうが、車好きは車好きさ。


ということでミュージアムに入る。きれいな博物館だな。
うちの猫どもが住んでるマイガレージとは雲泥の差だな!


ロータスヨーロッパ。
低っいなあ!んで今見てもカッコいい!
私も昔欲しくて恋い焦がれてた時期があったよ。遠い昔。
同窓会で昔惚れてた女性に久しぶりに会った感じだわ。


73カレラ。
30歳の頃比較的911に中では運転しやすいTを試乗させてもらったことがあるけど、911はあまり自分にはヒットしなかった。
運転中ずっと前輪の接地感がなくて不安が大きかった思い出。
すごいリスペクトしてるし大好きではあるけど、購入意欲は全く産まれず縁はなかったな。


でもこのダックテールは本当に好ましい!大好き。
ビッグバンパー時代以降の空飛びそうなヤツより全然良いよ!
小学生の頃、友達どもが930ターボや934、935に夢中な時、私は絶対ナロー時代のカレラ+ダックテール派だったな。
違いのわかるガキだったぜ。


コスモスポーツ。マスクが笑ってるL10Bだな。
コスモは私的には、山岸みのりの愛車というより郷秀樹が乗るMATの車のほうが想い出深いな。
ちなみに郷秀樹はオペル1900GTにも劇中乗ってたな。


フェアレディ240ZG。
漫画では魅死魔国友の愛車…と思ったけど、よく考えたら魅死魔は超軽量のZ432Rだったな。
んじゃ沖田の警官時代の愛車?という事なのかな。


BMW320ターボ。
いいねえ、今のBMWにはないいいデザインだ。マジでいい。
迫力あるマスクしてるわ。シビレる。
ピーターソンの愛車だったか椿健太郎の愛車だったか覚えてないけど。
箱型の車がくさび形の車を追い回すのって、なんかロマンがあるな。


ランチア・ストラトス。
うちのレプリカと違ってちゃんと本物である。
確かストラトスは北海の龍とか風吹裕矢の一時的な愛車だったな。
そうそう、狼じゃなくて鷹の方だとカトリスーパーロマンのライバル車でもあったな。


デ・トマソ・パンテーラ。
本物である。
いや、うちの車も本物だった!w
四国の獅子とか悪役一同に使われてたワルが似合う車だった。(四国の獅子は良い人です)
デ・トマソ創業者自身がマフィア顔してるしね!
当時カウンタックの半分の値段で買えるお手頃なスーパーカーだった。
現在は中古カウンタックの1/3〜1/4で買える、やっぱりお手頃なスーパーカー。


カウンタックとミウラ。
ハマの黒豹と飛鳥ミノルの愛車。
この2台、今となってはけっこう小さい車なんだけど、実物を見るとかなり大きな車に見える。
不思議。やっぱり神の存在感だからか?


512BB。
劇中では走り屋狩りとかヒール役でたびたび漫画に登場。
この時代のフェラーリはすべて華奢なドアハンドルだなー。


ポルシェ928S。
漫画では京極さくらの愛車だが存在感がなかったので、私は軽シンのみるくの愛車のイメージが強い。
ツルンとしたS4以降より、メリハリのあるSやS2のこのモデルが一番カッコいい。
私は928はかなり認めてて911以上の車と思うんだけどなぁ。


ディーノRS。
漫画に登場する車はすべて実在してるけど、この車だけはショーモデルのディーノ・コンペティツィオーネを模した想像車。
これは街乗りじゃ使いづらそうだ!エアコン無しの全面ガラスはきついぜ!


ここからは漫画に登場しない車もあったので羅列。
マセラティ・カムシン。
私が小学生の頃はいくらガンディーニデザインでも左右非対称のデザインが好きではなくて、マセラティといえばインディだった。
ボーラやメラク、ギブリでなくインディとは、ひねくれたガキであったな。


スバル360。
これは後期DX。
昔2年ほど乗ってた。
1速シンクロがないこの車は上り坂が本当に大変で私は敗北した。


117クーペ。
数年前まで量産丸目に乗ってたけど、これはハンドメイド117。
確かにこの手の車にサーキットの狼ナンバープレートが貼ってると、ものすごい違和感があることは事実だわな。
久々に見るけどホント美しいクーペだ。
これと同等の美しいクーペはプジョー406くらいしか思いつかない。


ホンダS800。
こういうヘッドライトカバーが真円じゃない変形ヘッドライトは私的にゃとても好ましい。
ハスラーも真円じゃないヘッドライトカバーが気に入ってたりする。


すべての車の下に漏れるオイル受けが置いてた。
どこも一緒だね。うちもやってる。


一通り堪能してサーキットの狼博物館をあとにしました。
あー昔の少年時代を思い出してとても元気が出た!



おおそうだ!昔行ったけど閉まっていた「あらいやオートコーナー」のレトロ自販機がすぐ近いじゃないか!と思い出して行ってみた。


が本日もお休みでした…。縁がないなー。
弁当の自販機なので、基本GW私はとか休日は閉まってることが多いんだよなー!
残念!


ちなみにレトロ自販機に弁当買いに行った昔のブログはこちら。↓
あらいやオートコーナーのブログ


レトロ自販機での弁当が食えず、せっかくの千葉なのでもう海鮮丼をやけ食い。
地魚の海鮮丼は美味かった。


この日はこのまま南房総の民宿に一泊しました。





ブログ一覧 | (愛車)クラシック・ミニ | 日記
Posted at 2023/05/07 15:33:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年5月18日(日) 202 ...
神栖アントラーズさん

中古タイヤ市場 相模原店 自販機コ ...
ジャンクガレージさん

レトロ自販機!
るるるさん

クルマエビさん企画「サーキットの狼 ...
Tom's Z&NSXさん

成田山 サーキットの狼ミュージアム ...
monsterGRBさん

第9回《六連星》オフ会❗
subaru blueさん

この記事へのコメント

2023年5月7日 15:47
以前そこにおいてあるストラトスはホークリッジだという情報があったのですが、ホイールやルーフウイング色が違うので別個体のようです。
それはランチア製っぽいですね。
バリエーションが凄いので画像だけじゃわからないけど、もうどっちも美味しく頂けますから問題ありませんね。(笑)
コメントへの返答
2023年5月7日 15:49
こんにちは!

1年くらい前まではHPにオリジナルとホークリッジ2台(どちらも赤)が掲載されていたのですが、先日行った時はオリジナル1台だけでした。
倉庫の方にあったのかもしれませんが、ミュージアムには展示してなかったですね。

2023年5月7日 17:52
こんにちは~。

うわ~!良い休日をお過ごしですね~💕💨
「サーキットの狼ミュージアム」ウチのすぐ近所です!😍

その日は粉まみれ作業中だったので出撃してませんでしたが、普段でしたらその近隣を水色号でウロウロしております(笑)

ちなみにチバラギオフの場所も「あらいや」から10分くらいの場所なんですよ~😅
コメントへの返答
2023年5月7日 19:31
こんばんは!

あ、毎回アップしてくれてるオフ会の画像はあの辺りだったのですね。
毎回楽しく読まさせてもらっています!
ストラトス復活の時にはぜひお声をかけさせていただきます!w
2023年5月7日 19:06
こんばんは、これは渋いクルマたちですね。
サーキットの狼、懐かしいです。
建物の両開きのドアに貼ってある、主人公のグラフィックに迎えられるのですね。
コメントへの返答
2023年5月7日 19:36
こんばんは!

この日は博物館の駐車場はマツダスピードのオフ会があったようでマツダ車で埋め尽くされていました。

綺麗なミュージアムでした。
ポルシェ914も劇中に登場してるのでここで展示してもらえないかなーとか思ってしまいます!

2023年5月7日 22:38
ども。前回も前々回とその前からずっとですが博物館的なもののご説明が大変上手でおもしろいです。知識があるのは当然でしょうが見ていて楽しい流れです。
コメントへの返答
2023年5月8日 9:08
おはようございます!
お褒めの言葉いただきました。
ありがとうございます!

なんか有名じゃない博物館めぐりが何故かたて続いておりますよ!w


2023年5月8日 19:18
車好きにはたまらない場所の一つですね
コメントへの返答
2023年5月8日 21:13
こんばんは!

イニDの聖地にある車はまだレトロの段階で、クラシックまで行ってないっすからね!
ここはノスタルジーの気分に浸れました!!


2023年5月12日 20:16
こんばんは〜
サーキットの狼は私の年齢だと一世代前なんですよね〜
確か床屋の待ち時間に読んだのが最初だったと思います。
さりげなく「グランプリの鷹」のネタが出たのに食いついちゃいました(笑)

因みに私のリアル世代だと「よろしくメカドック」でした(^^)
コメントへの返答
2023年5月12日 21:33
こんばんは!

私は逆にメカドックの思い出がおぼろげなんですよ!
あの1985〜87年の黄金のジャンプ期間は毎週購読してたんですが、ちょうど車に興味がなくなってた時代でPC-6001MkⅡばかり触ってた時代でした!w



プロフィール

「砂の器の駅蕎麦 http://cvw.jp/b/721727/48596108/
何シテル?   08/13 13:01
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation