• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月09日

イワナとヤマメはサケの仲間、アユの仲間はシシャモ

イワナとヤマメはサケの仲間、アユの仲間はシシャモ 先日、ホテルノース志賀に行った時、
昼飯は坂城駅近辺にある「つけば鮎小屋」で
簗で捕まえた川魚を食べようと思ってたのに忘れた。
すっかり忘れて、帰宅してしまった。
なぜ私は草津方面から自宅に帰ったのだろう…。
なので日曜日のランチは川魚を食べることにする。






川魚を食べるブログなのですが、自宅で飼ってた渓流魚のムギツクが1匹死んじゃいました。
すでに水槽の中で6年生きてて、年齢で背骨も曲がってましたが、観賞魚として長い間、人間の目を楽しませてもらえました。
感謝です。アディオス!
でも、悲しいですが、心をえぐられる悲しみは起こらなかったです。
ペットロスで心がえぐられる悲しみは、犬、猫、あえて鳥、くらいまでなんでしょうかね?

《ゲンゴロウとイカを奪い合う在りし日のムギツク》





釣りたて新鮮な川魚料理と言えば…。
前回かぶと湯温泉へ入浴した時に食べて以来の「川魚料理ますや」。
目的地はますやにして厚木方面に向かいます。
以前日帰り入浴した渋い山水楼←Click


到着!渓流沿いなので涼しいな!


ここは釣り堀も兼ねているので、まだ朝11時前なのに、釣り客でにぎわってますね。


釣りは引きの強いニジマスOnlyですが、食事ではイワナも食べられます。


空いてる席に着席。
渓流沿いで川のせせらぎと小鳥のさえずりが聞こえて心地いい。


ニジマスのから揚げX2、尺イワナの塩焼きX1、合鴨の炭火焼を注文。
相変わらず儲けようとする気配が感じられないお値段。


冷たい渓流の釣り堀から川魚を捕まえて捌き、すぐ調理。新鮮ですね。


焼きに少し時間がかかるので、冷たいお茶を飲みながらのんびり待ちます。


ひらひらカワトンボ発見。
湿度高い日だけど、ここは涼しいなぁ。


料理来た。


骨まで食べられる、ニジマスのから揚げ。


ポン酢でいただきます。ウマー。


合鴨の焼肉。


七輪で焼きます。景気いい音じゃないか。
これまたジューシーでウマー。


尺イワナの塩焼き。とても香ばしい。
大きすぎてかぶりつけないから、箸で身を取っていく。
ほのかな甘みがある、上品な肉質だな。ウマー。
さすが鮭科、皮もまた美味い。


食い足りないので、締めにたぬき蕎麦も注文。


素敵な川魚を堪能しました。
けっこうな量の油を摂取したと思うけど、まったく胃にもたれず、軽いランチだった。
良い昼飯じゃないか。しかも2人で3000円。

ムギツクも安らかに眠ってください。
残ってるムギツクも、もっと長生きしますように。
(同じ水槽のシマドジョウ達はもう10年近く生きてる)

ますやを後にし、宮ヶ瀬湖畔をぐるっとドライブして帰りました。

宮ヶ瀬湖畔の駐車場、いろんな趣味車が集まってます。
ううーん、古い車はもう80年代の車ばかりになっちゃってるなー。
60~70年代の車が好きな私としては、510ブルとかトライアンフとかいないかな、と思ったけどクラシックカーは皆無。
ミニですら1台もいない。
ファーストロードスターが一番古い車なんじゃないか?
時代も変化してるなー。


ブログ一覧 | 休日ランチ | 日記
Posted at 2025/06/09 11:50:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

釣り紀行(2025) ~夕張方面  ...
gomacomaさん

せせらぎ街道
きどにいさん

2025春☆渓流釣り(回顧録)
noa☆さん

東北紅葉狩り旅行 その②、蔦沼、奥 ...
奈良の小仏さん

2024年、フライフィッシング実 ...
毛無山人さん

AROC-WJ 秋の恒例ツーリング
macyakinさん

この記事へのコメント

2025年6月9日 14:57
こんにちは。

川魚のますやさん、3年間でお魚類は5割も値上がってるけれど、道の駅の冷凍ものに比べればとてもリーズナブル、素晴らしい(^o^)

今度、お魚NGの神様と行ってみようと思います。

宮ヶ瀬湖畔の駐車場、確かに20世紀のクルマ率は低いですね。
それでも曜日や時間帯によっては、昭和のアルファやゴルフ、ミニや空冷911、ハコスカやRX-3サバンナREクーペ、Zなどを見かける時も有ります。
これは、毎日サンデー爺の特権かも(^_^;)ゞ
コメントへの返答
2025年6月9日 15:35
こんにちは!

やっぱり暑くなると、早朝じゃなければノスタルジックな車は昼には早々に帰っちゃうみたいですね。
渋滞でのオーバーヒートは、そら怖いでしょう。(よくわかる)

ヤマメより冷たい水温の上流に住むイワナを食べさせてくれるのがまた良いんですよ。>ますや

2025年6月9日 15:28
バルタンちゃんのご冥福をお祈りします。
同感です、犬猫はポッカリ穴空きますが鳥や魚はロスは無いです。

仰られてた通り昨年亡くなったクロは腕の中で最後の一哭きの後四肢を延ばして果てました。
2月にFIPを発症したタマは点滴と投薬で一時は回復の兆しが在りましたがGW明けに屋外の畑で酷い骸で見つかりました。
人間より先に逝くのは解ってますが何とも辛いです。
祀ったタマとクロのお骨に毎日カリカリとチュール捧げ想い出を偲んでます。
コメントへの返答
2025年6月9日 15:49
こんにちは!

クロちゃんとタマちゃんのご冥福をお祈りします。
スキンシップが多いペットほど、心が壊れちゃいますね。

同じ逝くにしても、逝く前日までご飯食べてくれてるなら救いもあるのですが、世話をしてても日に日に衰弱していくペットを見るのは辛いですね。

…でもどうしても安楽死は選べないんだよなあ。
エゴと言われるんでしょうけど、難しいなぁ。



2025年6月9日 18:32
そうなんですよね、キュウリウオ科。ホンシシヤモは海魚の塩気がある鮎。
取れないのか名が売れてしまったのか、最近めっきり見なくなりました。
オスの干物が美味が好きです。
コメントへの返答
2025年6月10日 10:10
こんにちは!

カペリンも一応キュウリウオなので鮎の仲間だけど、ホンシシャモ食いたいなー。
まだ食べたことありません。

わたしゃ干物は、歯ごたえあるけど旨味の多いムロアジが好きです!
ほとんどクサヤになるので流通量ほぼゼロですが。

2025年6月9日 18:55
激安ですね~見た目で二人で5,000円でも良いかと思いました!^^;
しかしデカいですいね~ポン酢・・・美味しそうです。
コメントへの返答
2025年6月10日 10:27
こんにちは!

ニジマスはから揚げ+ポン酢が一番うめえぞ!w
刺身ならイワナだな!
塩焼きなら、鮎だな!
ヤマメもイワナも塩焼きはうまいけど、鮎のあのゼラチン質的な皮の内側の味はサイコーだ!



プロフィール

「砂の器の駅蕎麦 http://cvw.jp/b/721727/48596108/
何シテル?   08/13 13:01
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation