• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月04日

一周年。

一周年。 今日ふと気付いて過去のブログを見ていたら、550マラネロの納車(予定)日が7月4日だったことに気付いた。結局その日はエアコンのガスが漏れてしまい、7/6に再納車だったのだが(笑)久しぶりにマラネロのエンジンの写真を見ると、カッコイイなあ。

そうか。12気筒に乗り始めて丁度一年か。
550マラネロに3ヶ月,1500km
456GTにやっと9ヶ月,2700km
456の方が体が弱い(爆)いやいや、震災後自粛してるから...と思いたい(涙)
海の日には456を関東まで取りに行けると良いな...

色んな事があったが、免許を取って31年、イタリア車に乗り出して12年を含め、一番濃密な一年だったような気がする。

これからも皆様ご贔屓のほどを。
ブログ一覧 | 456 | 日記
Posted at 2011/07/04 21:26:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年7月4日 21:36
V12飼育1周年おめでとうございます。
イタリア娘との生活は濃厚ですね(笑)

V12MTはやっぱ最高ですね!
コメントへの返答
2011年7月4日 21:51
ありがとうございます。
8.32でフェラーリV8とは7年の経験がありますが、V12は格別です。「12気筒に乗らずしてフェラーリを語るなかれ」です(笑)
2011年7月4日 22:00
ど~もです!
やっぱV12ですよね~!
V8もいいけどV12に男を感じますね~!!
コメントへの返答
2011年7月4日 22:17
男っぽいピュアスポーツ(マラネロ)から、峠のクイーン(456)まで変身する。V12はその車の味付けで色々変化しますね。
2011年7月4日 22:09
うらやましい限りです。

僕もモータースポーツが趣味でなきゃ...............無理か!?
コメントへの返答
2011年7月4日 22:25
無理じゃないですよ。多分hide'sさんのモータースポーツへの投資額を考えたら...

でも、hide'sさんとお友達になったお蔭で、いろんなモータースポーツの事を知れるようになって、感謝してます。

今年のNCCR葛城は来られないんでしょうか?またジムカーナがありますから、きっとまた優勝ですよ!タイヤありますよ!私もあの後Rover75にはファルケンを履いてます。
2011年7月4日 22:39
いいですねぇ~V12!

ドンドンと古くなっておられますので、
一気に250GTE辺りまで
原点回帰されてはいかが?
コメントへの返答
2011年7月4日 22:59
流石にそこまでは行けません。250シリーズはどれにせよ天文学的数字ですから。実際には365GT 2+2は良いなあと思うのですが..456購入価格の5倍ですから。
2011年7月4日 22:47
へぇ~もうそんなに経つんですね。ってことは、僕が人生で初めてフェラーリを運転したのも、ほぼ一年前ってことですね。未だに、視界が歪むようなマラネロの加速は忘れられません。ほんま、ええ経験させてもらいましたM(-。-)M

これからも、若者に夢を与える紺の豚さんでいて下さい♪ って、僕はもう若者でもないですよね(笑)。
コメントへの返答
2011年7月4日 23:08
二人で箕面の夜を走ったのも、夏の夜でしたね。456はASRが付いていないので、あれほど踏めないと思います(笑)

みなさんに、V12のオーナーになった気分になって、追体験いただくことも、このブログの目的の一つなのです。

蘭陵王さんはまだ若いですよ!独身だし、人生これからですよ!子供ができた時にどうやってクルマ趣味と折り合いをつけるか、あたりで苦労すると、よりクルマが楽しめますよ(笑)
2011年7月4日 23:10
V12歴一年記念、
おめでとうございます!
今は2気筒に夢中な僕にも、
12気筒に乗れる日が来るので
しょうか(笑)。
いつも夢を頂いております。
マラネロにもお会いしたかった!
コメントへの返答
2011年7月5日 13:43
12気筒に乗っていると、反動で小さいクルマが羨ましくなるんです。今までも大排気量車と少排気量車を行ったり来たり…バカですねえ(笑)500ツインエアーに萌えてます。

roadkingさんも大排気量車に乗りたくなるかも。隣の芝生は青く見える(笑)
2011年7月4日 23:31
おめでとうございます って 私と大差無し?
実は私、外車というものを所有するのは、456が初めてなんです。
初のガイシャがフェラーリの12気筒!
この大冒険。この度胸一発!
結果的には456自体とそのコミュニティを物凄く気に入ってます。(悦)
コメントへの返答
2011年7月5日 13:48
え!初めての外車がフェラーリ12気筒とは、青い群馬さん、漢(おとこ)ですねえ!お互い一年ですが、もっと昔から知り合いだったような気楽さって何でしょう(爆)
これからも末永く楽しくお付き合いのほどを。
2011年7月5日 0:24
おめでとうございます。マラネロにしろ、456にしろ、外見は柔らかく中身は硬派なのがいいですよね。V12万歳です。\(^o^)/
コメントへの返答
2011年7月5日 13:56
benさんのお陰で、一年だった事を思い出しました。ありがとうございます。
550マラネロは、コナン君風に言えば「見かけはGT、走ればピュアスポーツ」ですよね。この値段で手が届くのがそもそも間違いなんです。でもお陰で手が届いた(爆)
2011年7月5日 0:51
おめでとうございます。
直ったら、一緒に大阪の夜を走りましょう。関東から行きます。
V12。V8を知らないから、なんともいませんが、
ハーモニカのような重なる音が、いいなーと、
ドライブしていていつも「その気に」させられます。

制限速度いっぱいで、流すのも楽しいですね。
コメントへの返答
2011年7月5日 17:54
ぜひ!環状線を制限速度でぐるぐるしましょう!でもだんだんアベレージが上がりそうで怖い(笑)
456は素晴らしい排気音を持つのですが、ご存知の通り声高に叫ぶクルマではありません。でもその静かなハミングに品格を感じるのです。
所有するだけで気が重い事も有りますが、頑張って維持していきましょう。
2011年7月5日 7:55
一周年おめでとうございます♪
紺の豚(白い豚)さんのおかげで始めて
美しいフェラーリに[触れ」られました。

また、その他でもいろいろお世話になりっぱなし
です。この場を借りて御礼申し上げます。

どうぞ、これからも宜しくお願いします~。
コメントへの返答
2011年7月5日 18:44
ありがとうございます。ずっと若いstelvioさんのような友達が出来るのも、みんカラの醍醐味ですね。

グランプリ・ブガッティを見られるなどの機会がたまたまあるのに、それを共有しないなんてなんて勿体無い、と思ってしまうのですよ。

これからもお節介かも知れませんが、宜しくお願いします。
2011年7月5日 20:15
V12、1周年おめでとうございます!私もいつか、定年退職後にV8には乗りたいと思っているのですが・・・・また、456復活したら、見せて下さいね!うちも、もう少しで子どもがちょっと落ち着きそうなので、そうなったらいろいろオフにも復活したいと思っています。3人目、早く大きくなれ~!
コメントへの返答
2011年7月5日 21:08
ありがとうございます。
えばさんは一度V8ツインターボまで行ったのですから、それは誇りに思っていいと思いますよ。456、ぜひ機会があったら、運転してみて下さい。155とで超ミニオフもいいですね。家族全部で日曜日に出かけて、三田のおいしいおそばなんてのも良いと思いますよ。

3人目、頑張りましたね!「パパはいつもはラフェスタだけど、心にはアルファを飼ってるんだぞ!」という気概で行きましょうよ!

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation