• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

恥ずかしい過去

恥ずかしい過去 自虐ネタで思い出した。
私には恥ずかしい過去があった(爆)

昔青い8.32に乗っていた頃。夏は乗れなかったため、「夏眠」させていた。そのため、夏にだけ乗るクルマを探していた。
ある日、カーセンサーでまっ黄色のテーマを安価で見つけた。珍しいphase1のターボ。内装はエルメネジルド・ゼニアのブルーのモケット。外装は本来ブルーランチアだったのだが、前オーナーがデルタのジアッラを目指して塗ったらしい。でもどう見ても東京の個人タクシーにしか見えなかった。

もう一台、ヤフオクで珍しい艶無しの赤色のphase1を見つけた。エンジンの状態はこれの方が良かった。しかし陸送してもらうと、新潟に有った個体で、下回りからかなりサビが回っていた。本来赤を生かして黄色を部品取りと思っていたのだが、黄色を生かして赤のエンジンを載せかえることになった。実際にはコンピューター等も異なり、当時の主治医であるアルファサービスさんには多大の迷惑をかけたのだった。

丁度そのとき開催された2001年テーマクラブの全国ミーティングに、この黄テーマで参加したところ、東京のメンバーがわざわざヤフオクで個人タクシーのぼんぼりを落としてくれてプレゼントしてくれた。それを付けたのがこれ。


ここまで来たらヤケだ。その頃クラブでいろんな故障が相次いだため、皆で寝屋川にある成田山にお参りしてお札を貰った。この形はスクーデリア・フェラーリの盾そっくりじゃないか!

ということで左前フェンダーに張り、
「これは漢字で『スクーデリア・フェラーリ』と書いてあるんです!」
と強弁していた(笑)

その後、この黄テーマはやたらメディアの取材を受けた。
まず大磯プリンスホテルでのランチアランチに乗って行くと、
「折角だからランチアタクシーの一環として、このテーマタクシーやりましょうよ!」と皆さんからそそのかされた。それがCGTVで「客をひろうテーマタクシー」として紹介。当時の宮沢会長(ランチアを古くから愛された、すばらしい紳士だった)から、
「いいよ〜〜これ!最高だよ!」
と激賞され、「会長賞」をいただいた(笑)東京の人が嫌がりそうな自虐ネタがこんなに受けたのがどうしてか、未だに判らない(爆)
次の年のフィアットフェスタに行ったとき撮ったのがこれ。ランチアランチでのランチアクラブ10周年のバッジを付けている。まっ黄色だけであまりに締まりがないので、友達のebaebaebaさんに協力してもらい、つや消しスプレーでバンパーを塗った。横のモールは鉄ビスで直接止めてある。防錆も何もあったもんじゃない(笑)

その会場でまるも由希子さんの取材を受け、Tipo誌にもデビュー(笑)嫁さんには「あなたの元に来て、この黄色いテーマ、幸せだったと思うよ」と言われたのを覚えている。

その後、ヤフオクに出品。
「テーマターボi.e。内装極上、外装黄色(爆)」
のタイトルでやたらウオッチが多かった。結局犬山のマニアに買っていただいたが、その後東京で一度目撃されたらしいが、その後の消息は不明だ。

変な楽しみ方だったが、楽しかったなあ。今なら恥ずかしくて出来ないけど(笑)P6もそうだけど、黄色系のクルマには縁が有るのかも。
ブログ一覧 | クルマ一般 | 日記
Posted at 2012/10/07 01:19:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

京都 五山の送り火
はとたびさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年10月7日 2:23
懐かしい話題ですね。
今夜か明日に、大阪に帰ろうと思ってましたが、人の空気と、義兄のマークXをキズつけてしまい、帰りづらい雰囲気になり、もう数日いることにします。
しかし新しい病院から昨夜は路線バスで帰らず、芸備線のディーゼルに乗って帰ってきました。
変なことしないと私の存在意義が有りません。

八方塞がりですが、何とか脱出の足掛かりを探し出します。
コメントへの返答
2012年10月7日 10:49
kotaroさんが書いてくれたので、カミングアウトする気になれました(笑)

やっぱり脱出をお勧めします。お母様、入院されているなら、最低限の介護はされているはず。生活も仕事もありますから、ペースを乱されると心も体も病んでしまいますよ。
イヤな言い方ですが、お母様とkotaroさんの残された人生が、第三者的に見てどちらが社会に必要かも考えて見て下さいね。

芸備線のDC、写真は夜だから撮れませんでしたか?
2012年10月7日 2:46
バンパー塗りましたねぇ。懐かしいなぁ~。

黄色の車といえば、うちのプントは真っ黄っ黄です!

目立ちますがかわいいです。
コメントへの返答
2012年10月7日 10:51
あの節はありがとうございました。お蔭で締まりました。

プントのような小さい車で黄色は可愛いですが、テーマの大きさではタクシー以外には考えにくいです(笑)虫が寄ってくるので気をつけて。

何処かで「タンポポクラブ」という黄色いクルマなら誰でも歓迎のクラブがあると聞きました。
2012年10月7日 6:22
私はこの黄色テーマ、CGTVで見てたんですよ。
(VHSビデオにも撮りましたw)
いったい誰があんなアホなこと(失礼)してるんだろう?
と当時はブラウン管のまえで笑ってました。
後でそのお話を聞いて、不思議な縁?を
感じました(笑)
コメントへの返答
2012年10月8日 10:00
はーい、そのアホでーす(笑)

縁は異なもの味なものですね。

リエゾン楽しんできて下さい、ってさっきお会いして今帰宅して書いてます(笑)
2012年10月7日 6:45
黄色は832だと誤解してました・・・(汗)

バンパーとサイドの黒は効いてますね。
ミラーも黒がいいかも?

なんかまたテーマ乗りたい感じです。
コメントへの返答
2012年10月7日 10:56
流石に8・32はランチアとフェラーリに対する冒涜でしょう。あ、でもフェラーリだから黄色でいいか(笑)ミラーも黒にしないといけませんね。

いやいや、もうテーマに戻ってはいけません。真人間は黙ってテージスか何かのコモンレールターボディーゼルの5MTで決めて下さい(爆)
2012年10月7日 6:49
僕もこの車のCGTV見ました!

紅の豚さんだったんですね~オーナー.........!?
コメントへの返答
2012年10月7日 10:58
あの頃CGTVはみんな見てたんですね。しかし朝早い!今日もレースですか?

ポロやヴィータなら黄色も可愛いけど、テーマだと横に立つと眩しくてしょうがない(笑)
2012年10月7日 8:38
さすがのイタリアでも黄色は見たことないですな(笑)
イタリアのタクシーは白だし。
黄色いタクシーはどうしても台湾を想起してしまうから、ますます、、(笑)
コメントへの返答
2012年10月7日 11:01
「黄色 タクシー」で検索すると、台湾のタクシーが一杯出てきますね。イタリアの白は2000年に行った唯一のイタリア旅行のミラノで見ました。カッパはまだ良いのですが、でこライトのムルティプラの大群には笑いました(^○^)
2012年10月7日 9:10
うわー^^;

本当にこんなタクシーに乗れたら幸せだろうなぁ☆

テーマも乗ってみたかった車の一つです^^;
コメントへの返答
2012年10月7日 11:03
信号待ちで、本物のタクシー、特にセドリックの横に並ぶと、「どうして左ハンドルなんだ?」と運転手さんたちがすごく怪訝な顔をされてました。
大阪キタの周りでは、間違って路側の人に手を上げられたことも(爆)
2012年10月7日 9:39
楽しく読ませて頂きました。
そもそも2台買ってしまうところがスゴいです。
しかし今は個性的なタクシーが増えましたね。
さすがにランチアはないですが、ベンツやレクサスを
さらにドレスアップしたタクシーが普通に走っていますもんね。(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月7日 11:13
今から考えると、無理にニコイチより普通にまあまあのを買っておけば良かったのですね。安物買いの銭失いでした。でもゼニアの生地が欲しかったんです。

変り種タクシー、私はセルシオ、ヒュンダイXG、プリウスα、現行エスティマ、トヨタアヴァロンに乗ったことがあります。
2012年10月7日 11:00
素晴らしいです!

こういう楽しみ方が出来る「余裕」とエンターテイナー精神が素晴らしいです!

しかし本当に黄色のセダンってタクシーにしか見えませんね。

↑当時一緒に楽しんだ方々や 放送をリアルタイムでご覧になった方々からも懐かしむコメントが入っています、本当に素晴らしいです。
コメントへの返答
2012年10月7日 11:21
そんな大したものではありません(笑)
クルマと身を挺した自爆ネタです!(猛爆)

個人タクシーのぼんぼりが、こんなに似合うとは思っていませんでした。
2012年10月7日 11:05
通りすがりのランチア好きです。
朝から良いものを見せて頂きました。

テーマは美しい!
コメントへの返答
2012年10月7日 11:17
すみません、朝からゲテモノを見せてしまって。

ランチアランチには行きますので、そのレポートでお口直しして下さい(笑)
2012年10月7日 19:48
ランチャテーマタクシー!
雑誌に掲載されていたの憶えていますよ。
そして、オクに出ていたのもウォッチしてました。
そして8.32だと僕もずっと思っていましたから。

てっきり本職の人のタクシーだと思っていましたが、
まさか紺の豚さんが作られたものとは…。

つぎは・・・、テージスで!(爆)

札幌のタクシー業者で、プリウスとプリウスαを普通に配車させている所がありますよ。
コメントへの返答
2012年10月7日 21:04
kuro@9696さんも見ておられましたか..マスコミ恐るべしです。ヤフオクまでウォッチしてましたか。友達がふざけた質問を出してそれに大真面目で答えてみたり、あんなとんでもないオークションは無かったです(笑)

言っておきますが、私は部品取りと思って買ったんです。黄色が欲しかったりタクシーにしようと思ったんじゃないんですよ(汗)

テージスは希少な上に出るとすぐ売れちゃいますね。黄色にする勇気はありません。こっそり欲しいです。知り合いの個体を狙っているのですが、しばらく手放しそうにありません(笑)

この間プリウスαに乗ったのは、函館の個人タクシーでした。一日観光タクシーで借り切って、カーボンオフセットしたつもりになりました(笑)

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation